*第78回選抜高校野球大会*
(2006/3/23〜4/4)
 
●第1日 3/23(木)
 
▼1回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
神港学園 (兵 庫)  4 10  2  3  1  6
南 陽 工(山 口)  0  7  6  1  0  6
 
▼1回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
小 松 島(徳 島)  0  5 10  1  0  5
成  田 (千 葉)  3 13  3  1  0  6
 
▼1回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
伊万里商 (佐 賀)  0  4  6  2  3  8
智弁和歌山(和歌山)  4  9  4  5  2 11
 
●第2日 3/24(金)
 
▼1回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
一関学院 (岩 手)  1  1 10  1  0  1
岐阜城北 (岐 阜) 2X  2  4  9  4  0  5
 
▼1回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
横  浜 (神奈川)  1  7  3  2  0  7
履 正 社(大 阪)  0  2  4  2  1  4
 
▼1回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
高 岡 商(富 山)  2  5 17  3  0  7
八重山商工(沖 縄)  5 10  7  1  2  8
 ★大会第1号本塁打
  金城 長靖 1号(八重山商工)
 
●第3日 3/25(土)
 
▼1回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
関  西 (岡 山)  6 15  6  4  2 11
光星学院 (青 森)  4  6  4  8  1 11
 ★大会第2号本塁打
  山本 直哉 1号(関西)
 
▼1回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
早  実 (東 京)  7  6  5  6  1  4
北海道栄 (北海道)  0  4  8  3  1  6
 
▼1回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
北 大 津(滋 賀)  2  7  5  2  1  6
旭 川 実(北海道)  1  6  4  2  0  6
 
●第4日 3/26(日)
 
▼1回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
高 崎 商(群 馬)  3 10 10  4  1  9
日本文理 (新 潟)  4  6  4  5  0  6
 
▼1回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
清  峰 (長 崎) 11 11  4  8  2  8
岡山東商 (岡 山)  2  2  7 10  2 11
 ★大会第3号本塁打
  池野 和麻 1号(清峰)
 
▼1回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
京都外大西(京 都)  1  6  2  3  2  5
東海大相模(神奈川)  4 10  5  3  0 10
 
●第5日 3/27(月)
 
▼1回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
真 岡 工(栃 木)  1  4 16  1  2  3
PL学園 (大 阪)  9  7  4 10  2  7
 
▼1回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
金沢桜丘 (石 川)  3 12  6  1  3 10
愛知啓成 (愛 知) 3X  4  9  5  4  1 11
 
▼1回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
延岡学園 (宮 崎)  9  8  3  7  1 10
今 治 北(愛 媛) 12 14  1  9  4 10
 ★大会第4号本塁打
  山本 恭介 1号(今治北)
 ★大会第5号本塁打
  桧垣 鉄生 1号(今治北)
 
●第6日 3/28(火)
 
▼1回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
東海大菅生(東 京) 10 12  5  2  0  6
秋 田 商(秋 田) 11 17  3  7  2 12
 
 両チーム合計21得点の打撃戦は秋田商が制した。東海大菅生が五回までに8点を奪い、大きく優位に立った。しかし、秋田商は六、七回に4点ずつを奪い、10―8と逆転。八回に同点とされたものの、その裏、二死二塁から白旗の右前適時打で勝ち越した。東海大菅生は先発の薦田から矢治への継投が遅れてしまった。
 
▼2回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
神港学園 (兵 庫)  2  8  6  2  0  8
成  田 (千 葉)  0  7  6  5  2  9
 
▼2回戦 智弁和歌山(和歌山)−岐阜城北 (岐阜)は、降雨延期。
 
●第7日 3/29(水)
 
▼2回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
智弁和歌山(和歌山)  7  8 11  5  4  7
岐阜城北 (岐 阜) 10 15  5  3  1  6
 ★大会第6号本塁打
  尾藤 竜一 1号(岐阜城北)
 
▼2回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
横  浜 (神奈川)  7  6 10  3  2  3
八重山商工(沖 縄)  6 14  3  2  1  8
 ★大会第7号本塁打
  岡田 龍明 1号(横浜)
 ★大会第8号本塁打
  金城 長靖 2号(八重山商工)
 
▼2回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
早  実 (東 京) 12  9 10  2 15
関  西 (岡 山) 11 13  8  3 11
10 11 12 13 14 15
(延長15回 引き分け再試合)
 ★大会第9号本塁打
  小柳 竜巳 1号(早実)
 ★大会第10号本塁打
  上田 剛史 1号(関西)
 
▼2回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
北 大 津(滋 賀)  3  7 12  8  3 10
日本文理 (新 潟)  6  7  6  6  1  9
 
●第8日 3/30(木)
 
▼2回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
清  峰 (長 崎)  7  6  6  0 10
東海大相模(神奈川)  4  9 10  2 10
10 11 12 13 14
(延長14回)
 
▼2回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
PL学園 (大 阪)  1  5  7  5  0  9
愛知啓成 (愛 知)  0  5  9  1  1  4
 
▼2回戦 安打 三振 四球 失策 残塁
今 治 北(愛 媛)  9  9  2  1 11
秋 田 商(秋 田)  8  9  7  4 10
10 11 12
(延長12回)
 秋田商は3―3の延長十二回、一死二塁から佐々木の左中間二塁打でサヨナラ勝ちした。秋田商は六回に浅野、小山田の連続三塁打などで3点を先行。九回に追いつかれたが、最後は競り勝った。今治北は九回に粘りを発揮。桧垣の2点適時打などで延長に持ち込んだが十二回、エース西原が先頭打者に死球を与えたのが響いた。
 
▼2回戦(引き分け再試合) 安打 三振 四球 失策 残塁
早  実 (東 京)  4  7  5  0  2  3
関  西 (岡 山)  3  8  5  5  1 10
 ★大会第11号本塁打
  斎藤 佑樹 1号(早実)
 ★大会第12号本塁打
  下田 将太 1号(関西)
 
●第9日 3/31(金)
 
▼準々決勝 安打 三振 四球 失策 残塁
神港学園 (兵 庫)  0  8  9  1  2  7
岐阜城北 (岐 阜)  4 10  4  3  0  9
 
▼準々決勝 安打 三振 四球 失策 残塁
早  実 (東 京)  3  7  8  4  1  8
横  浜 (神奈川) 13 13  2  8  0  9
 
●第10日 4/1(土)
 
▼準々決勝 安打 三振 四球 失策 残塁
清  峰 (長 崎)  4  4 11  4  3  5
日本文理 (新 潟)  0  4  3  2  2  9
 
▼準々決勝 安打 三振 四球 失策 残塁
PL学園 (大 阪)  4  9  9  1  0  5
秋 田 商(秋 田)  1  8  9  0  1  5
 
 PL学園がそつのない攻めと前田の好投で快勝した。二回二死三塁で前田が本盗を決め、先制。三回は木野の二塁打、四回は仲谷の二塁打で1点ずつ加えた。前田は140キロを超える直球を武器に8安打完投。秋田商は佐藤洋が力投したが、野手の間に落ちる安打が多く、四回までに3失点。打線は九回に3連打で1点を返し、意地を見せた。
 
●第11日 4/2(日)
 
▼準決勝 安打 三振 四球 失策 残塁
横  浜 (神奈川) 12 17  4  6  2 10
岐阜城北 (岐 阜)  4  8  7  2  2  5
 ★大会第13号本塁打
  白井 史弥 1号(横浜)
 
▼準決勝 安打 三振 四球 失策 残塁
清  峰 (長 崎)  6 12  4  2  1  8
PL学園 (大 阪)  0  2  4  3  0  5
 ★大会第14号本塁打
  木原 宏輔 1号(清峰)
 
●第12日 4/3(月)
 
▼決勝 安打 三振 四球 失策 残塁
横  浜 (神奈川) 21 14  0 17  0 11
清  峰 (長 崎)  0  3  5  3  4  6
 
 横浜が攻守に持ち味を十二分に発揮。決勝での最多得点記録を更新する21点を奪う圧勝だった。ボール球に手を出さず、大振りもしない。14安打のうち長打は2本だけ。足でもかき回した。二回二死二塁から越前が一、二塁間を抜いて先制、さらに満塁として高浜の左前打で2点を加えた。この3点で主導権を握ると、三、四回にも加点。六回には6安打を集め、打者15人の攻撃で一挙9点を奪い試合を決めた。守っては川角―浦川の継投で無失点。内野陣も見事な守備で支えた。清峰は先発、有迫に疲れが見られ、球が高めに浮いたところを痛打された。序盤の反撃機を横浜の好守に阻まれ流れを変えられず、2番手投手以降もつかまり大差になった。守備の乱れも残念だった。
*************************
 松坂大輔投手(現西武)を擁した第70回大会以来
  8年ぶり3度目で、春夏通算5度目
   横浜(神奈川)が優勝!!
*************************
*勝ち上がり(クリックで拡大)
 出典:スポーツニッポン
 
Ksymbol
■選抜高校野球大会 歴代 決勝戦の戦績
■選抜高校野球大会 歴代 秋田県チームの戦績