★写真をクリックすると、拡大表示されます。
 ★2004/05/02〜03 新屋町厄祓・年祝祭/還暦祝 同期会
 
●2004/05/02(日)
 
■新屋町厄祓・年祝祭
 
10:10 自宅を徒歩で出発。約5分で日吉神社境内に到着。参道には数人しか歩いている人がいなかったが、境内には沢山の人がいた。下では記念写真の段の準備をしていた。
 
日吉神社鳥居
 ●秋田市新屋 日吉神社 
10:15 水で体を清め、テントの中で受付をして、通用口で下足を預ける。廊下にも清めの水があり、それに行列ができていた。61歳の席は一番奥で、すでに満員状態。77歳・41歳の席は、まだ余裕がある。一番奥がまだ座れそうなので、そちらに向かって組み立て椅子に座っていた。
 
清めの水 神社境内
10:30 太鼓の音と共に祭典は始まった。気がついたら、61歳の席は真ん中の77歳席にはみ出していた。全体の123名中、68名だから半分を超えているのである。
 
▼祭典式次第
・一同着座
・開式の言葉
・修祓
・開扉
・献饌
・祝詞奏上
・奏献の儀
・祭司奏上
・神楽
 1.獅子舞(ししまい)
  お正月などに行われる獅子舞の原型です。本来「なまはげ」等と同じく、恐ろしげな顔と、噛むことで『魔』を祓うのが目的だったものが、次第に剽軽さを競う様になっていったといわれます。この獅子に噛んでもらった衣類を着るとか、または身体の一部を噛んで貰うと、無病息災であるといわれます。
 
 2.秋田舞(巫女舞)
  秋田市、南秋田郡、河辺地方などに伝えられる清らかな乙女の舞。地方により相違はありますが、女性の舞として秋田に残っているものの一つです。
 
 3.剣舞(つるぎまい)
  刀は人に対して強力な武器であると同時に、目に見えない『魔』を切り破るとして大切にされてきました。仙北地方に伝わるこの舞は、四方に向かって『魔』を切り捨てる様を繰り返しながら周囲を清め、見ている者を清めます。
 
 4.撒き餅舞(まきもちまい)
  餅は古くより「ハレの日(お祝いの日)」の食べ物であり、神霊が宿ると考えられ、大切にされてきました。この大切な餅を皆さんに分かち合い、幸せになっていただこうというものです。
 
・徹饌
・玉串奏奠
・閉扉
・一排
・宮司挨拶
・閉式のことば
・一同退座
 
12:00 ここでの祭事を見るのも、6年前の祭典当前町以来である。あの本祭りの境内での祭事を思い出していた。祭典の最中、41歳の厄祓の記念盾がどこかにあると探していたのだが、終わったら正面の近くにあった。皆さん写真で自分を探していたが、あまり小さくて分からなかった。
2004/6/19に撮影された記念盾
 記念写真撮影のため、境内を降りて広場に向かった。年齢別に撮ることもあるらしいが、今回は一度に撮ることになった。果たして分かるのだろうか?
年祝祭集合写真(実行委員会提供)
拡大してプリントアウトして下さい
12;30 日吉神社の隣にある日吉会館で、直会(なおらい)が始まった。ここでも61歳が半数を占めている。この日吉会館は、老朽化で近々解体されると言う。もしかして最後の直会では?
 
 ●日吉会館 
▼直会次第
・開会
・挨拶  実行委員会会長      新岡  明
・乾杯  実行委員会名誉会長   大門  勲男
・祝宴
・中締め 実行委員会名誉副会長 阿彦 勝征
・閉会
 
直会会場
14:00 41歳で一人だけ見覚えのある人がいた。私が使っていた音響業者の人で、今は別の業界にいると言う。この後の同期会もあるので、皆さん飲むのを押さえていて、予定より30分切り上げて、解散してしまった。
 
お札/破魔矢 お守り
14:15 私も昼酒が効いて、ほろ酔い気分で帰宅する。お茶を飲んで一息を入れる。 
14:50 あっと言う間に時間がきて、着替えをして新屋支所の駐車場に向かう。
 ●新屋支所 
日吉神社 送迎バス
15:00 ウェルサンピア秋田のバスが、皆さんほとんど乗り込んで待っていた。昔のお嬢さんが両側に花状態で、中央の補助いすに座った。皆さんに変わりないと言われてしまった。45年前となのか?
 
15:30 途中の砂防林が、松食い虫にやられていて、枯れ果てているのに皆さんびっくりしていた。話し込んでいるうちに、岩城町の「ウェルサンピア秋田」に着いた。小学校6年の時と同じクラスの人と、4階の4人部屋に入ることになった。お茶を飲んで落ち着いたところで、1階の風呂に向かう。入り口に見張りの人がいて、日帰り客と泊まり客を、見分けているようである。入浴のために、早いバスに乗り込んだのである。
 
 ここの入浴は久しぶりだ。改装の後が随所に見受けられるが、新築の施設のようにはならない。サウナや、泡風呂、ミストサウナなどの配置が分かりにくい。一番気になるのが、浴室から洗い場が丸見えであること。
 
 ▼ウェルサンピア秋田 
 
16:30 部屋に戻って、風呂上がりにと、ビールを少しだけ頂く。
17:00 写真撮影のため、2階の撮影会場に向かう。皆さんお揃いでした。
集合中 集合完了!!(ワタナベ写真スタジオ撮影)
拡大してプリントアウトして下さい→
写真のお名前配列(佐藤定子さん提供)
17:30 撮影会場のすぐ隣が、宴会場なのだが、準備がまだとロビーで談笑。程なく準備ができたと宴会場へ。泊まり55名、日帰り26名の合計81名が参加の大宴会が始まった。
 
■昭和31年度日新小学校卒業
 昭和34年度日新中学校卒業
 還暦祝 同期会
 
▼次第    司会:高橋 清 君
・開会
・物故者に対し黙祷
・世話人代表挨拶  平山 武志 君
・来賓紹介     築地 公子 さん
・来賓挨拶     貝田 雅男 先生
 *担任の先生は来なかったが、クラブ担当の先生が来ていて、在校時代の話をしたら、懐かしがっていた。           後藤 エイ 先生
           大島 久直 先生
           村井 如矢 先生
・乾杯       打矢 道夫 君
・「新屋のとっておきの話」紹介 大門 勲 君
・各クラス紹介
・懇談
 *次から次へと料理が運ばれてきて、食べるようにしていたが、席を立つと自分の席が空かなくて、料理を食べるに戻れない。それでも、あまり酒は飲まないで、食べるようにしていた。
・民謡披露     荒金 鋼次 君
・校歌、応援歌等
・中締め
・閉会
 
20:45 日帰りのバスが出るまでと、ここまで延ばして閉会。日帰りのバスを見送った。
 
日帰りのバス
21:00 3階の広間で二次会開始。同じ階に宿泊部屋があるため、カラオケは出来なくて約一名残念がる。
 
2次会
23:30 少なくはなってきていたが、終わる雰囲気はないので、二次会を後にして4階の部屋に戻る。
 
00:00 部屋には皆さん居て、寝る準備をしていた。私も眠くなってきて、寝てしまう。寝てからも、俺の寝る布団がないと騒いでいた。私も、仕事で泊まってよくあった。
 
 
●2004/05/03(憲法記念日=月)
 
05:30 一度トイレに起きたけど、また寝てしまう。
06:30 皆さん起き始めたので、私も起きて風呂に向かう。
07:00 風呂上がりで、一階のロビーで湯冷ましをしていた。
07:30 部屋に戻って朝食に行こうとしたが、一人未だ戻ってこないので、来るのを待っていたのだが、来そうもないので二階のバイキング朝食会場に向かった。レストランに行ったら皆さん食べていた。
 
お風呂 バイキング朝食会場
08:00 食後、しばらく二階のロビーで談笑をしていた。部屋に戻っても、同じ部屋の人同士で写真を撮ったりしていた。
 
09:30 予定より早く帰りのバスが出るとのことで、一階のロビーに向かう。この後、どこか観光しようと言う話が持ち上がり、30人乗りのレンタカーを手配したようだ。私は、家族サービスもあるので、行かないことに...
 
10:00 一同、2台の送迎バスで新屋支所に着いた。全員バスを降りたら、ほどなくレンタカーが到着して、ほとんどが乗り込んで大潟村に向かったようだ。昔のお嬢さんは元気である。私は歩いて自宅に帰った。
 
送迎バス レンタカー
大潟村の菜の花畑をバックに記念撮影。28名が参加。
 ★アルバム風写真集(同期会員限定)
Ksymbol