■11. 1992/4/1 千畑町 千畑町温泉保養所
■12. 1992/7/18 仙南村 雁の里「湯〜とびあ」
■13. 1992/8/3 岩手県花巻市 花巻温泉
■14. 1992/9/12 山本町 森岳温泉
■15. 1992/10/5 大森町 大森温泉「さくら荘」
 
 
■11. 1992/4/1 千畑町 千畑町温泉保養所 義父・義母同行 家族 私用
 
 *仏沢公園と言って、ダムのあるところ。妻の実家に近くて、何度も向かった。
 
 ●千畑町 「千畑町温泉保養所」
 
■12. 1992/7/18 仙南村 雁の里「湯〜とびあ」 雁の里山荘 24時間テレビ 仕事
 
***********************************
 25時間テレビ、平成教育委員会。
  仙南村の「雁の里山荘」に集結。
 驚異の38時間労働!!
***********************************
 
▼1992/7/18(土)
 
 9:00 出社
 9:50 中継車で秋田市を出発。
11:00 六郷の「南部屋敷」で早い昼食。
12:15 仙南村の「雁の里山荘」に到着。
 
 ●仙南村 雁の里「湯〜とびあ」
 
12:30 スタンバイ開始。
       *時々、大雨が降ってきてスタンバイに支障。
       *場所が狭くて、音声とカメラ1台が厨房の中を占領。
       *解答者席も1階で、管理人室を除いて全館占領?
17:00 スタンバイ完了。夕食。
19:00 「25時間テレビ、平成教育委員会」スタート
21:40 各局紹介コーナーで、仙南村を紹介。
       20人が第1回の問題に挑戦。
23:00 問題終了。2階の部屋で休憩。
 
▼1992/7/19(日)
 
 0:40 第2回の問題に挑戦。中継登場は無し。
 2:00 問題終了。2階でテレビ見ながらビールで乾杯。
 3:30 そのまま、バタンキュウで就寝。
 6:00 1Khzが欲しいとの事で起こされる。そのあとまた寝る。
 7:00 朝食で起きる。約3時間寝た!!
       *もう1カ所の中継点、別班が川原下地獄(湯滝)中継。
        前日の雨で、滝が茶色。温泉に入れず、大失敗。
 8:30 第3回の問題に挑戦。最下位でからくも中継登場。
10:00 問題終了。一部撤収。
10:30 「湯〜とびあ」の温泉に入りに行く。昨日は入っていない。
11:30 六郷町に、一人で単5の電池を買いに行く。
       *弁当も飽きたので、六郷町の蕎麦屋で昼食。
       *向かいのお菓子屋の喫茶コーナーでコーヒー。
13:15 帰ってきて、昼寝。
15:00 起きて、今日2回目の温泉へ。
16:30 第4回の問題に挑戦。中継無し。
18:00 問題終了。直ちに、急いで夕食へ。
19:00 大エンディング開始。1度のみ登場。
20:00 「25時間テレビ」終了。撤収開始。
21:00 撤収終了。中継車の後部絨毯で寝て行く。
22:30 本社到着。機材整理。
23:30 帰宅。風呂へ。寝酒。
 
▼1992/7/20(月)
 
 1:00 就寝
 5:00 高校野球班は、眠い目をこすって集合!!
       *これ又酷い!! 私は9時出社。
 
                   仙南村の皆さんお世話になりました。
 
■13. 1992/8/3 岩手県花巻市 花巻温泉 藤井一家温泉旅行 私用
 
************************
 3家族10人まとめて
  花巻温泉一泊紀行
************************
 
▼1992/8/3(月)
 
     R13      R13      R107     県道
 秋田 →→→ 六郷 →→→ 横手 →→→ 和賀 →→→ 花巻温泉泊
     60k      10k      53.5k      15k
 11:00    12:30 14:30    15:00     16:00      16:30
 
 一昨年の十和田湖以来、久しぶりの一家、家族旅行だった。
 
 花巻温泉は、小佐野健治の生まれ故郷。そういう訳で6つの温泉は国際興業グループに入っている。さてはこれも買い占めたのかな?
 
 
 ●岩手県花巻市 「花巻温泉」
  〒025-0304
  ・住所:岩手県花巻市湯本
  ・TEL:0198−27−2111
 
 ホテル千秋閣に泊まったが、ホテル花巻・ホテル紅葉館の3つのホテルが連絡通路でつながっている。だから、風呂・売店・ボウリング・バー・レストラン・ゲームコーナー・パチンコ・床屋などが共通で使えるという、まれにみる構造と経営だ!!
 
▼1992/8/4(火)
 
      農免道路        県道      R107 R13
 花巻温泉 →→→ 宮沢賢治記念館 →→→ 北上 →→→ 横手 →→→ 六郷
       12k           11k      62.5k      10k
  10:30       11:00 11:30       12:00    14:00 15:00    15:30
 
 宮沢賢治記念館は、丘の上にあり、上りが急だ。冬はこうると登れないくらい。展示はその生い立ちに沿って、環境・信仰・科学・芸術・農村・総合・資料の7部門からなる。写真パネルなど約400点。さらにビデオやスライドなどで視覚的に賢治の世界を楽しむ事が出来た。明治29年に生まれ、昭和8年の永眠で、わずか37年の生涯だったが、いろんな事に興味を持って、一生懸命生きた人。その巾は、農民・お坊さん・科学者・作曲者・演奏者・教師・技師・詩人などである。
 
 今回も、10人のためレンタカーで一括輸送。ややっこしい道のため、乗用車2台では大変だったかも? 盛岡に行こうとしたが、ちょうどお祭で、遠出は止めて早く帰ってきた。
 
■14. 1992/9/12 山本町 森岳温泉 藤里町猿ケ瀬園地(パターゴルフ) 家族 私用
 
*************************************
 去年に続いて、今年も、
  藤里町猿ヶ瀬園地でパターゴルフ。
*************************************
 
▼1992/9/12(土)
 
 夕方、秋田市を出発して、1時間ほどで森岳温泉に着いた。この日は付いてない事に、本館の風呂が壊れていて、別館のクワハウスの方の温泉に入った。寝ながら入れる、寝湯。立ったまま首まで漬かって入る、深湯。石が転がっていて、足首まで漬かって歩きながら入る、足湯。ブクブクと泡に漬かりながら入る、泡風呂。
 
 寝る前にも入りたかったが、誰も行かないとの事で、朝に本館の風呂。露天もあって、しょっぱいお湯をなめりながらの入浴。
 
外観 内湯 露天風呂
 
 ●山本町 森岳温泉「丸富ホテル」
 ・〒018-2303
 ・住所:秋田県山本郡山本町森岳字木戸沢115
 ・TEL:0185-83-2311
 ・FAX:0185-83-4576
 ★泉質:含塩化土類食塩泉
 ★泉温:63度
 ★効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、
     打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、
     疲労回復、健康増進
 
▼1992/9/13(日)
 
 チェックアウト後、乱開発?のゴルフ場・眺めの良い石倉山に行って。ホテルに戻ってテニスでもやろうかと思ったが、何とそこは草っぱら。何の手入れもしていない。最近のリゾートホテルは、滞在型に対応して、スポーツ設備をしていると言うのに。
 
 しょうがないから、桧山経由で藤里に向かったが、途中、羽州行列の桧山城祭が行われていて、町中で交通が30分に渡って遮断。私が先頭の交差点で、ささらの演技も始まって、迂回路も用意しないで、上り下りが40−50台以上の行列。大型バスもはまっていた。田舎?の警察も立ち会って、いったい何をして居るんだろう。ここは県道ですよ!! 同乗の家族は憤慨していたが、私は急ぐ旅でもないし、初めは見物していたが、やっぱり長い。後でこのロスが効いてくるとは知らずに...
 
 二ツ井から藤琴に着いたら所で、ガスが少ない事にきずいて、藤琴町内を探したが、あにくの日曜日で、3−4軒有るスタンドがどこも休み。山中でガス欠となれば大変と、10キロ近くの二ツ井まで戻って給油。そのうちと思っていたら、山の近くにきていた。やっぱり、早めの給油が...
 
 ここで昼となったので、きみまち坂で昼食。サフォークの館は、肉しかないので、ここの方が良かった。相変わらず対向できない狭い道路を、素波里ダム、そして猿ヶ瀬園地に向かった。
 
 2時頃着いて、早速目的のパターゴルフ。結構やってる人が多くて、家族でビデオを回しながらの和気合い合いのゴルフ。2回目だからみんな要領が知っていて、終わってみたら80台のけっこうな?ゴルフでした。
 
 次はモノレールの自転車版?、スカイサイクル。子どもだけで同乗撮影と、下からの親追っかけ撮影?
 
                帰りは能代・大潟経由で、約2時間かかった。
               ああ!! 疲れた。
               写真と違って、ゴルフの編集ビデオは、面白い。
 
■15. 1992/10/5 大森町 大森温泉「さくら荘」 羽後カントリークラブ 親善ゴルフ 仕事
 
 *これも紀行文が不明。さくら荘は内風呂だけだが、浴槽から仙北平野が見渡せる。ゴルフの仕事は、朝が早い。この日は霧が立ちこめて、スタートから5組ぐらいは見渡せない。
 
 ●大森町 大森温泉・林業者等休養センター「さくら荘」
 
Ksymbol