●1.あさ開 淡麗吟醸「雪灯り」 一升
●2.由利正宗 本醸造「奥伝山廃」 一升
●3.秀よし 「手造り純米酒」 一升



1999年3月 宅外、在宅利き酒大会?

 *今月は、季節が暖かくなってきたから、冷やしてか常温が多くなってきま
した。相変わらずよく飲んでいます。

●1.あさ開 淡麗吟醸「雪灯り」 一升 2,010円

 
                   (株)あさ開
              
      〒020-0828
                   岩手県盛岡市大慈寺町10−34
                   TEL 0196−52−3111

  ▼アルコール分 : 14度以上、15度未満
  ▼原材料名   :米、米麹、醸造用アルコール
  ▼原材米    : 岩手産米美山錦
  ▼精米歩合   : 58%
  ▼使用酵母   : 協会901号
  ▼日本酒度   : +4.0
  ▼酸度     : 1.20
  ▼アミノ酸度  : 1.20
  ▼杜氏名    : 藤尾正彦(南部杜氏)
  ▼商標所有者  : 会津酒造(株)
  ▼製造年月   : 1999年1月

 ・岩手産美山錦を58%まで磨き、大慈清水伏流水で仕込み、淡麗でほのか
な香りと、瑞々しい風味が特徴です。

 *旭南の英雄酒店で買った。珍しい、白磨りガラス瓶。名前の通り淡麗で
フルーティなお酒です。

●2.由利正宗 本醸造「奥伝山廃」 一升 1,780円

 
                  (株)斎弥酒造店
                    〒015-0011
                   本荘市石脇字石脇53
                   TEL:0184−22−0536
                   FAX:0184−24−4558

  ▼アルコール分 : 15.0度以上、16.0度未満
  ▼原材料名   : 米、米麹、醸造用アルコール
  ▼原材米    : 美山錦 30%、キヨニシキ 70%
  ▼精米歩合   : 62%
  ▼日本酒度   : +2〜+3
  ▼酸度     : 1.6〜1.9
  ▼杜氏名    : 高橋藤一
  ▼製造年月   : 1998年12月

 ・「山廃」とは、日本酒の伝統的な生酉元系の酉元造りの一種です。自然の
 摂理を巧みに利用し、酵母を純粋に培養することを先人は苦労の末、完成さ
 せました。
  本品はこの古来からの醸造方法を再現した製品です。濃醇でしかも飲み飽
 きのない味は酒通の方に最適です。

 *仁井田のMACに行ったときに、駐車代がわりとして、酒のドラゴン「ベ
ル」で買った。この手のものは、四合瓶では見かけるが、一升瓶は珍しくて、
つい買ってしまった。本醸造なのに、燗もしないで常温で飲んだ。寒い廊下に
置いたので、この時期は冷蔵状態。ちょっと甘めだけど、やっぱり由利正宗が
よい。

●3.秀よし 「手造り純米酒」 一升 2,400円

 

  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼アルコール分 : 15度以上 16度未満
  ▼製造年月   : 1999年3月

 *酒造り杜氏入魂酒とある。1995年8月中仙町「ドンパン祭り」の取材
に行ったときに、地元の酒屋から買ったことがある。今回は秋田市のイオンで
買った。そのまま常温で飲んだが、荒々しい味がした。

                          KSYMBOL

★利き酒写真集(アルバム風)

●秋田の酒蔵