●1.秀よし 「純米生原酒」 生一本無調整 一升
●2.福乃友 純米吟醸生原酒 「フクノハナ」 四合
●3.秀よし 大吟醸袋吊り「雫」 一升
●4.能代 吟醸純米 「冷酒」 四合
●5.北鹿・純米吟醸無濾過生原酒「雪」仙台坊主 一升
●6.北鹿・純米吟醸無濾過生原酒「雪」山田錦 一升
●7.北鹿・純米吟醸無濾過生原酒「雪」吟の精 一升
●8.日の丸 杜氏直詰・純米大吟醸 「まんさくの花」 四合
●9.出羽鶴 純米大吟醸生原酒「やまとしずく」 四合
●10.飛良泉 山廃「氷結生酒」 四合
●11.岩手 南部関 大吟醸「生原酒」ひやおろし 4合
●12.秋田晴 吟醸「献 川新(かわしん)」 4合
●13.由利正宗 山廃吟醸純米 「雪の茅舎」 生酒 一升
●「刈穂をまるごと楽しむ会」





 *CIA/インターネット同時アップロードになります。
と言っても、写真が無い分CIAの方が早いですが...

●1.秀よし 「純米生原酒」 生一本無調整 一升
   〜寒造り新酒「旬」〜

  
                   (合)鈴木酒造店
                  〒014-0207
                   仙北郡中仙町長野字2日町9
                    TEL 0187-56-2121
                    FAX 0187-56-2124

  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼原料米   :能代産美山錦 100%
  ▼アルコール分:15度以上 16度未満
  ▼杜氏名   :古内 茂美
  ▼製造年月  :2001/5

 *秋田市生協茨島店から買った。1995年の夏に「手造り純米酒」を、中
仙町の「ドンパン祭り」の取材に行ったときに、地元の酒屋から買ったことが
ある。あれとよく似ている。純米酒はさらっとした味で、本醸造の方がこって
りとして美味しかった。ちょっと甘めでぬる燗がよい。こうすると甘さが取れ
る。

●2.福乃友 純米吟醸生原酒 「フクノハナ」 四合 1,500円

  
                  福乃友酒造(株)
                 〒019-1701
                  仙北郡神岡町神宮寺字本郷野82−6
                   TEL 0187-72-4141
                   FAX 0187-72-4140
  ▼日本酒度 : +1.0
  ▼ALC度数  :17度
  ▼原料米  :フクノハナ100%
  ▼原材料  :米・米麹
  ▼精米歩合 :55%
  ▼杜氏名  :鶴田 惣太郎
  ▼製造年月 :2001/6

ーーー 浅利酒店メイルマガジンより ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 福乃友酒米復活シリーズ(亀の尾・改良信交)の第3段として、今年試験醸造
されたお酒です。女房との試飲の結果は、最初口に入れた時やや甘口に感じま
したが、喉を過ぎるあたりで香りが一気に出て最後の切れも上々でした。ちな
みに”フクノハナ”は酒米の名前で、系譜でいうと刈穂から酒米の名前が商品
名で発売になっている2”陸羽132号”の父にあたる酒米です。また今回は試
験醸造ということもあり、一般販売は今のところ予定がないという話でした。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 *西木村の浅利酒店で買った。何の抵抗もなく飲んでしまった。時期的に冷
やして飲んでしまってけど、陸羽132号の父というから、ぬる燗ぐらいが良
いかも。

●3.秀よし 大吟醸袋吊り「雫」 一升 10,500円

  
                   (合)鈴木酒造店
                  〒014-0207
                   仙北郡中仙町長野字2日町9
                     TEL 0187-56-2121
                    FAX 0187-56-2124

  ▼日本酒度 :+3.0
  ▼ALC度数  :17、3度
  ▼原料米  :山田錦100%
  ▼原材料  :米・米麹・醸造用アルコール
  ▼精米歩合 :40%
  ▼杜氏名  :古内 茂美
  ▼製造年月 :2001/5

ーーー 浅利酒店メイルマガジンより ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 モロミを袋吊りし、一番いいところだけを瓶詰めした”雫”は上品で芳醇な
味わいに仕上がっており、吟醸蔵「秀よし」の特徴がよく出ています。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 *これも西木村の浅利酒店で買った。こう言うのって、「秀よし」で聞いた
ことがない。平成12年酒造と言うから、1年半ぐらいの古酒です。あまりに
とろけるような味で、大事に飲んでしまった。

●4.能代 吟醸純米 「冷酒」 四合

  
                    喜久水酒造(合)
                   〒016-0804
                   能代市万町6−37
                    TEL 0185-52-2271
                    FAX 0185-54-1553

  ▼原材米    : 亀の尾 70%
  ▼精米歩合   : 55%
  ▼アルコール分 : 15.0度以上16.0度未満
  ▼原材料名   : 米、米麹、醸造アルコール
  ▼製造年月   : 2001/5

 *秋田市生協茨島店から買った。六代目「喜三郎」の似顔絵が描かれている。

●5.北鹿・純米吟醸無濾過生原酒「雪」仙台坊主 一升 2,600円
  
 〜三種シリーズの仙台坊主〜

  
                  (株)北鹿
                 〒017-0043
                  大館市有浦2−2−3
                   TEL:0186-42-2101
                   FAX:0186-49-7223

  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼原料米   :秋田産仙台坊主 100%
  ▼精米歩合  :58%
  ▼アルコール分:16.5
  ▼日本酒度  :−5
  ▼酸度    :1.6
  ▼アミノ酸度 :1.2
  ▼使用酵母  :9号系
  ▼杜氏    :島 田 武三郎
  ▼杜氏出身地 :岩手県
  ▼製造年月  :2001/5

ーーー 大金酒店ホームページより ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 「仙台坊主」とは明治時代に北秋田地方で栽培されていた酒米。同三十年代
に、宮城県古川市の県古川農業試験場で開発された。飯米を含め、日本で初め
て国の水稲奨励品種に指定された。大正二年には県の水道奨励品種にもなった
が、収量が多く冷害や病気に強い品種にとって代わられた。

 秋田県田代町の農家グループ「田代北鹿有機米研究会」と北鹿が連携し、つ
てをたどり平成十年秋に、農水省農業生物資源研究所(茨城県つくば市)に保
存されていた種もみを購入、翌十一年から試験栽培を開始した。昨年から本格
栽培に取り組み、秋には水田約ニヘクタールから百三十俵を収穫、十二月から
仕込みに入った。北鹿蔵元の名人杜氏と呼ばれて久しい島田杜氏は、香りや味
が独特な仙台坊主の特徴を生かすのにふさわしい酵母を選び出した。予想より
も発酵までやや時間がかかったものの、ほぼ思った通りの酒に仕上がった。杜
氏曰く「完成してほっと胸をなでおろしたところ。酒は辛み、うまみ、渋みと
いった五味の調和が基本。しかし仙台坊主にはこれ以外の、違った、独特の味
わいがある」と語っている。「口の中でさっとひろがる味わいは現代の消費者
の嗜好にも必ずあう・・・」そんな想いを抱かせる。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 *能代の大金酒店から買った。皆さん甘かったと言うが、私は珍しく酸っぱ
く感じた。

●6.北鹿・純米吟醸無濾過生原酒「雪」山田錦 一升 ¥2,500.
 
  〜三種シリーズの山田錦〜

  

  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼原料米   :兵庫山田錦 100%
  ▼精米歩合  :58%
  ▼アルコール分:17.5
  ▼日本酒度  :+3
  ▼酸度    :1.4
  ▼アミノ酸度 :1.2
  ▼使用酵母  :9号系
  ▼杜氏出身地 :岩手県
  ▼製造年月  :2001/5

 *去年も出している兵庫産山田錦だが、酵母が熊本酵母から9号系に変わっ
ている。去年のものより少しくどく成った感じがする。

●7.北鹿・純米吟醸無濾過生原酒「雪」吟の精 一升 ¥2,400.
 
  〜三種シリーズの吟の精〜

  

  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼原料米   :秋田産吟の精 100%
  ▼精米歩合  :58%
  ▼アルコール分:17.5
  ▼日本酒度  :+3
  ▼酸度    :1.5
  ▼アミノ酸度 :1.2
  ▼使用酵母  :9号系
  ▼使用酵母  :熊本酵母
  ▼杜氏出身地 :岩手県
  ▼製造年月  :2001/5

 *この3本の中では、これが一番すっきり感じた。

●8.日の丸 杜氏直詰・純米大吟醸 「まんさくの花」 四合 5,000円
  平成13年度 全国新酒鑑評会 金賞受賞酒 〜限定品〜

  
              醸造元:(株)新日の丸工場
                 〒019-0504
                  平鹿郡十文字町新田字麻当60−2
                    TEL 0182-42-1335
                    FAX 0182-42-1337
              販売店:まるひこ酒店
                 〒010-0921
                  秋田市大町4-1-2
                   TEL:018-862-4676
                   FAX:018-865-5268

    ▼仕込順号   : 10号
    ▼仕込年月   : 平成13年1月
    ▼アルコール分 : 17.5度
    ▼原材料名   : 米、米麹
    ▼酸度     : 1.7
    ▼アミノ酸   : 1.4
    ▼日本酒度   : +−0
    ▼精米歩合   : 45%
    ▼原料米    : 吟の精 100%
    ▼使用酵母   : AK−1
    ▼杜氏     : 高橋 良治
    ▼製造年月   : 2001/3

 *秋田市大町のまるひこ酒店から買った。金賞受賞酒として売られていた。

●9.出羽鶴 純米大吟醸生原酒「やまとしずく」 四合 2,600円

  
                  出羽鶴醸造元 出羽鶴酒造(株)
                   〒019-1901
                   南外村悪戸野81
                    TEL 0187-74-2600
                  発売元:秋田清酒(株)
                   〒014-0801
                   仙北郡仙北町戸地谷字天ヶ沢83-1
                    TEL 0187-63-1224
                    FAX 0187-66-2277
                   企画:「やまとしずく」販売会

  ▼アルコール分:16〜17度
  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼原料米   :秋田県産美山錦 100%
  ▼精米歩合  :40%
  ▼日本酒度  :+2.0
  ▼酸度    :1.6
  ▼使用酵母  :9号系
  ▼酵母の種類 :速醸
  ▼杜氏    :佐藤 賢孔
  ▼製造年月  :2001/1

 *大町のまるひこ酒店で買った。去年、モンドセレクションで金賞を受賞し
た酒は、仕込んでから1年と4ヶ月くらいで飲んだら、さすがに超美味!!
この生も、6ヶ月寝かせて飲んだら、古酒化していた。

●10.飛良泉 山廃「氷結生酒」 四合

  
                     (株)飛良泉本舗
                    〒018-0402
                     にかほ市平沢字中町59
                      TEL 0184-35-2031
                      FAX:0184-35-2030
 ※特別純米酒
  ▼日本酒度  :+4.0(辛口)
  ▼酸度    :1.8
  ▼原料米   :秋田県産 美山錦 100%使用
  ▼精米歩合  :60%
  ▼アルコール分:17.0度以上 18.0度未満
  ▼原材料名  :米、米麹、醸造アルコール
  ▼製造年月  :2001/6

 *道の駅象潟の「ねむの丘」で凍らせて売られていた。珍しいので、結氷酒
と2本買ってしまった。今の30℃ぐらいの季節だと、20分ぐらいでシャー
ベット状になる。付属の棒で突っついて、グラスに注ぐが、あまり冷たくて味
がしない。溶けて来るうちに初めて良い味がしてきた。

●11.岩手 南部関 大吟醸「生原酒」ひやおろし 4合 4,000円
  〜平成12年全国清酒鑑評会金賞受賞酒〜

  
                   (合)河村酒造店
                   〒028-3101
                    岩手県稗貫郡石鳥谷町好地12-132
                     TEL:0198-45-2226
                     FAX:0198-45-6005

  ▼原材料名  :米、米麹、醸造アルコール
  ▼原料米   :山田錦
  ▼精米歩合  :40%以下
  ▼アルコール分:17.0度以上、18.0度未満
  ▼日本酒度  :+5
  ▼酸度    :1.3
  ▼アミノ酸度 :1.0
  ▼使用酵母  :9号
  ▼杜氏    :南部杜氏 高橋 勝男
  ▼製造年月  :2000/9

 *CIA利き酒OFF会で飲んだ。去年の秋に蔵のホームページで見つけた
もの。約10ヶ月寝かせたから、製造からは1年と6ヶ月。古酒化しているか
と思ったら、フルーティな成熟香で、最高だった。2000年2月に南網張温
泉に行った際にも、「盛岡手づくり村」でみつけた、平成11年ものを飲んで
いる。

●12.秋田晴 吟醸「献 川新(かわしん)」 4合 1,300円

  
                     秋田酒造(株)
                    〒010-16
                     秋田市新屋元町23-28
                      TEL 018-828-1311
                      FAX 018-828-1318

ーーー ラベルより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 初代蔵元川口新助の屋号である「川新」と、本家川口長吉の三番分家にあ
たることから「丸丁三」と言われていたことに因み、<屋号特別推奨>の酒
として命名。旬の山菜、日本海の海の幸にピッタリのまろやかな飲み口です。

  ▼杜 氏    : 永沢 祐三
  ▼アルコール分 : 15度以上 16度未満
  ▼原材料    : 米、米麹、醸造アルコール
  ▼精米歩合   : 55%
  ▽甘辛度  ◎辛口 (甘口・やや甘口・やや辛口・辛口)
  ▽濃淡度  ◎やや淡麗 (淡麗・やや端麗・やや芳醇・濃醇)
  ▽このお酒のタイプ ○巾のあるタイプ
  ▽おいしい飲み方  ◎ロック〜ぬる燗
         (0〜5℃・5〜10℃ ・  室温  ・22〜23℃・50〜55℃)
         (ロック・冷やして・そのまま冷や・ ぬる燗 ・ あつ燗 )
  ▼製造年月  : 2001/6
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 *またも、酒蔵の「酔楽天」から買った。前回は東京の2次会でで飲んで写
真のために買ったようなもの。今回は、CIA利き酒OFF会で飲んだ。まだ
、純米酒が残っている。

●13.由利正宗 山廃吟醸純米 「雪の茅舎」 生酒 一升 3,500円

  
                   (株)斎弥酒造店
                  〒015-0011
                   本荘市石脇字石脇53
                    TEL:0184-22-0536
                    FAX:0184-24-4558

  ▼アルコール分 : 16度以上 17度未満
  ▼原材料    : 米、米麹
  ▼原材米    : 山田錦   30%
            秋田美山錦 70%
  ▼精米歩合   : 50%
  ▼杜氏名    : 高 橋 藤 一
  ▼製造年月   : 2000/05

 *秋田市大町のまるひこ酒店で買った。CIA利き酒OFF会で飲んだ。
この酒の話をすると、「私もファンです」と言う方が多い。

●「刈穂をまるごと楽しむ会」  (刈穂出羽鶴ラベル)

      ・ ・ ・

     ・ ・ ・

*7/19に、山王の「酒盃」で開かれた、美酒美食倶楽部・酣々塾共催の
「刈穂をまるごと楽しむ会」で、刈穂の金賞受賞酒など13点が振る舞われた。

1.非売品 大吟醸原酒 平成12BY 全国鑑評会金賞受賞酒
2.大吟醸 蔵内熟成酒 「滄溟海」 97
3.大吟醸
4.山廃純米古酒 「蒼然」
5.無農薬自然米酒 「松倉」 山廃原酒
6.山廃純米原酒 「Y260−NO.12]
7.平成11年BY 山廃純米酒 超辛口番外品+20火入れ
8.平成12年BY 山廃純米酒 超辛口番外品+20生酒
9.昔生酉元純米酒 平成10年BY 「出羽の雫」
10.平成12年BY 山廃純米生原酒
11.生酉元純米酒 LXX(セブンティ)
12.次期「滄溟海」 大吟醸 蔵内熟成酒 平成8年BY
13.秋発売・銀千樹 平成12年BY 純米大吟醸 81・82号

1と12.13は、秋田清酒さんからの持ち込みで、いずれも珍しいものばか
り。総勢40名くらいの飲食で、13種類もあっても、一口入れば他に廻って
いく。なじみのお酒が多いので、気に入ったお酒が来れば、放さず飲み続ける
場面も。「松倉」では、水割りで飲んでみた。


             購入してから飲むまで2−3ヶ月経っていますから、
           物によっては、限定品で売り切れている場合があります。

                               Ksymbol

★利き酒写真集(アルバム風)

秋田の酒蔵