●1.春霞  純米吟醸「郷の清水」 一升
●2.浜千鳥 純米吟醸「浜千鳥」 四合
●3.由利正宗 純米吟醸「雪の茅舎」生 四合

●4.越乃寒梅 特別本醸造 別撰「越乃寒梅」 一升
●5.福乃友 白い純米吟醸「春うさぎ」活性にごり酒 四合
●6.田沢湖ビール 330ml*12
●7.由利正宗 純米吟醸「美酒の設計」生 一升
●8.飛良泉 純米酒「市兵衛」 一升
●9.能代 吟醸純米「田身の酒」生 一升



2002年4月 宅外、在宅利き酒大会?

●1.春霞  純米吟醸「郷の清水」 一升 2,800円
   〜酒槽しぼり生原酒〜

 
                 製造:(合)栗林酒造店
                  〒019-1400
                  仙北郡六郷町六郷字米町56
                   TEL 0187-84-2108
                   FAX 0187-84-3570
                 販売店:高良酒店
                  〒019-1400
                  仙北郡六郷町六郷字米町58
                   TEL 0187-84-1006
                   FAX 0187-84-1106

  ▼アルコール分:17度以上、18度未満
  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼原料米   :六郷産 美山錦 100%
  ▼精米歩合  :55%
  ▼槽掛け日  :平成14年2月10日
  ▼日本酒度  :−3.0
  ▼酸度    :2.4
  ▼アミノ酸度 :1.9
  ▼使用酵母  :9号
  ▼杜氏    :亀山 精司
  ▼製造年月  :2002年2月

 *六郷町・高良酒店の限定品。先年は、吟醸生酒としてやってきたが、
ここ数年バージョンアップして純米吟醸の生原酒として生まれ変わった。
この酒が秋にはどのように熟成されるか?

●2.浜千鳥 純米吟醸「浜千鳥」 四合 2,330円

 
                  醸造元:(株)釜石酒造商会
                   〒026-0045
                  岩手県釜石市小川町3-8-7
                   TEL:0193-23-5613

  ▼アルコール分:15度以上、16度未満
  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼原料米   :美山錦 100%
  ▼精米歩合  :50%
  ▼仕込水   :仙磐山を源とする伏流地下水(軟水)
  ▼日本酒度  :+3
  ▼酸度    :1.3
  ▼杜氏    :小原 孝敏(南部杜氏:岩手県)
  ▼製造年月  :2001年9月

 *楽天の通信販売で、福島県鹿島町の「酒鋪なかの」で買った。
ちょっと甘めだが、コクのあるお酒。

●3.由利正宗 純米吟醸「雪の茅舎」生 四合 2,000円
  〜オーガニック日本酒〜 有機米使用清酒

 
                  (株)斎弥酒造店
                    〒015-0011
                   本荘市石脇字石脇53
                    TEL:0184-22-0536
                    FAX:0184-24-4558

  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼アルコール分:16.2度
  ▼日本酒度  :+1.0
  ▼酸度    :1.7
  ▼アミノ酸度 :1.0
  ▼精米歩合  :50%
  ▼使用酵母  :自社培養酵母
  ▼粕歩合   :36.5%
  ▼秋田山内杜氏:高橋 藤一
  ▼原料米   :あきたこまち(秋田県産)
  ▼栽培者   :サンライス有機の会(秋田県大潟村)
  ▼認定番号  :ASAC OA−01−280−07
  ▼製造年月  :2002年3月

ーーー 大金酒店ホームページより ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■雪の茅舎・有機米使用清酒認定第一号

この度、秋田県本荘市の轄ヨ弥酒造店では、国税庁が昨年4月1日に
施行した「酒類の有機表示基準」に基づく有機清酒認定を取得しまし
た。JAS法(日本農林規格)に定められた有機米を原料に使用。醸造
過程での化学的な汚染物の排除や、遺伝子組み替え作物の未使用など
の基準をクリアし、清酒業界では初の認定取得となります。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 *能代の大金酒店より買いました。2本を買って、1本は自宅で、もう一本
はCIAのOff会で飲んだ。生が終わり次第火入れ酒になる、限定生だそう
です。

●4.越乃寒梅 特別本醸造 別撰「越乃寒梅」 一升 6,400円

 
                  石本酒造(株)
                   〒950-0116
                  新潟市北山847-1
                   TEL:025-276-2028

  ▼原材料    : 米、米麹、醸造用アルコール
  ▼アルコール分 : 16.0度以上 17.0度未満
  ▼精米歩合   : 60%以下
  ▼杜氏名    : 高 橋 藤 一
  ▼製造年月   : 2001/06/28

 *2001年の8月に、楽天の通信販売で、福島県鹿島町の「酒鋪なかの」
から、共同購入の特価で買った。2000年1月のCIA−Offで、新潟の
人からもらって飲んだ事があるもの。今回も、CIA−Offで約10ヶ月寝
かせてから飲んだ事になる。他に大吟醸や吟醸酒を飲んだので、本醸造は物足
りない味になる。でも、5人で一升空けた。

●5.福乃友 白い純米吟醸「春うさぎ」活性にごり酒 四合 1,500円

 
                  福乃友酒造(株)
                 〒019-1701
                  仙北郡神岡町神宮寺字本郷野82−6
                   TEL 0187-72-4141
                   FAX 0187-72-4140

  ▼アルコール度 : 16度以上、17度未満
  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼原料米    : 秋田産 吟の精 100%
  ▼精米歩合   : 50%
  ▼製造年月   : 2002年3月

〜〜〜 入っていたお手紙より 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼まずは、注意事項
・活性生原酒のため、中身は生きています。瓶詰めしたあとも中で「二次醗酵
」と言って、少しずつですがお酒になっています。そのために次の事にご注意
の上開栓してください。
1.栓をあける前に、振り回したり、瓶に衝撃を与えないでください。
2.暖めたり、火気に近づけないでください。
3.冷蔵庫で保管ください
4.下の方に、にごっている部分を混ぜ合わせる時は、キャップを少しづつゆ
るめてから、ガスを抜いてから、ゆっくり混ぜてください。
4.半分飲んで残ったりした時も、冷蔵庫へ保管し、出来るだけ早めにお飲み
下さい。
*もし、夏に飲むときは、かなり「ブシューッ」とくるので、甘く見ないで静
かに開いてくださね。

▼なぜ、純米吟醸酒をにごりにしたか...
・にごり酒は、普通酒(アルコールや糖類が入ってます)で造った方が、甘く
できて飲みやすい面もありますが、福乃友では、純米と純米吟醸が大半の蔵で
すので、にごりだって「純米吟醸」で立派に造ろうというテーマで、秋田の酒
造米”吟の精”を50%磨いた、低温寒造りで造りました。
・だからの見応えがあると思います。

▼飲み方
・しぼったまんまの状態なので、ちょっと濃すぎる...と思ったら、氷を入
れてもOKです。
・また夏だったら、クラッシュアイスにそそいで飲む”春うさぎ”は、炭酸の
シュワシュワ感もあり、ビールなんかいらね−−−というくらい、清涼感あり。
・割って飲むのも良いでしょうが、やはり、せっかくの白い純米吟醸ですので
、ストレートで飲まれるのが一番かもしれません。

▼生のお酒は生きていますし、進化します
・お酒は瓶の中でも成長します。特に生の酒は日々変化していきます。だから
春うさぎを「2羽?」買って、一ヶ月ぐらい差を付けて飲むと、随分印象が違
って、「これ同じ酒か?」と思うかもしれませんよ。

▼福乃友が初めての方へ
・何処の県? →秋田県 ・何年やってんの? →明治38年から...
・これ書いているのは? →蔵元の一星邦彦(昭和21年生)
・んじゃかなりの年? →そうなんです、でも年はとっても気持ちは若い?
んで、こんな事書いて楽しんでます。
・春うさぎ...名前の由来は? →昨年初めて造った時期が3月だったので
、これから暖かくなって野ウサギが残雪の中からピョン! と出てきたような
イメージの酒、はじける酒...みたいなイメージから、また、うさぎは白い
、白いはにごり酒、と言う連想でした。

▼感想を記入してファックスする欄もありました。
〜〜〜 お手紙終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 *
イオン御所野の「やまや」から買った。CIAのOFF会で飲んだが、い
つもの「にごり」と思って降ったら、吹き出してきた。今回のは「活性にごり
」だった。

●6.田沢湖ビール 330ml*12 6,400円(秋田県内)

 

                   わらび座
                    〒014-1192
                   田沢湖町卒田字早稲田430
                    TEL:0187-44-3988
                    FAX:0187-44-3983
 ◎ALT−アルト

  ・赤褐色の色合いの美しいビールで、まろやかさとキレ味、爽やかな苦み
が特徴です。ドイツのデュッセルドルフは、日本人がたくさん住んでいること
で有名な商業都市。ここで人々に愛されているビールで、この街でビールと言
えばアルトのことです。イギリスの古典的なエール醸造方法を受け継いでいる
ビールで、ALTは英語でOLDにあたる言葉。上面発酵タイプのビールです。

 ◎KOLSH−ケルシュ

  ・黄金色に輝くビールで、すっきりとした飲み口とキレ味が特徴です。上
面発酵タイプ特有のほのかなエステル香(甘い果実の香り)も人気の秘密です
。大聖堂で有名なケルンで愛されているビールで、ちょっと小ぶりのケルシュ
専用のグラスで飲むと、すいすいと何杯もおかわりがすすみます。

 ◎WEIZEN−バイツェン

  ・通常ビールの原料となるのは大麦麦芽ですが、バイツェンは小麦麦芽を
全体の半分以上使用して、フルーティな香りと味わいが特徴のビールです。特
に白濁していることもあることから白いビールとも言われています。ドイツで
は中世から造られている人気あるビールで、最近になって酵母入りのものが健
康志向とも一致して人気となっているようです。田沢湖ビールのバイツェンも
もちろん酵母が生きているフレッシュなビールです。

 ◎DARK LAGER−ダークラガー

  ・田沢湖ビールでは唯一の下面発酵(低温発酵)ラガータイプ(長期貯蔵
)のビール。深いコクと苦みがありますが、飲んでみると意外にアッサリと飲
みやすいのが良い黒ビールの特徴です。「黒ビールはどうも苦手」と言われる
方が多いようですが、そんな方に是非一度お試しいただきたい田沢湖ビール自
慢の逸品です。そのバランスの良い味わい、きっと新しい黒ビールの世界を発
見していただけるはずです。

 ◎PILSNER−ピルスナー

  ・田沢湖ビールが初めての方にお勧めするのが、このピルスナーです。ビ
ールといえば、その美しい透明な黄金色。そして、スッキリとした喉ごし。暑
い夏や風呂上りの一杯がたまらない。と言う人は多いと思います。
 そう、日本人がビールを思い浮かべる時、必ずと言っていいほど、このピル
スナースタイルのビールを思い浮かべているはずですから、味はもちろん、喉
越しにおいても大手ビールとのうまさの違いを、はっきりとわかって頂けるは
ずです。
 このスタイルの特徴は、なんと言っても下面醗酵ビールが持つ、その爽快な
喉越しにあるといえるでしょう。
 ゴクゴクっと飲み乾し、プハーと声を上げる。最高級のピルスナーモルトと
チェコ産のザーツ・ザーツというファイン・アロマホップを使用した贅沢な仕
込みによって醸し出された味と香り、そして喉越しは、必ず満足していただけ
るはずです。

 ▼品名:ビール<生>非加熱処理 要冷蔵
 ▼原材料:麦芽、ホップ
 ▼アルコール分:約5%
 ▼製造年月:2002/04/16
 ▼ホームページ

 *インターネットメイルで、工場直送の宅配便が送られてきました。

 *温泉「ゆぽぽ」に泊まったときにも飲みましたが、新鮮さを保って送られ
たのか、その時の味と同じでした。

●7.由利正宗 純米吟醸「美酒の設計」生 一升 2,800円

 
                  〜秋田美酒倶楽部〜
                  (株)斎弥酒造店
                  〒015-0011
                   本荘市石脇字石脇53
                    TEL:0184-22-0536
                    FAX:0184-24-4558

 ”本品は厳選された酒造好適米を研磨し、寒冷地独特の低温長期でじっくり
と醗酵させた製品です。吟醸のフルーティな香りと格式ある味をお楽しみ下さ
い。”

  ▼原材料名  : 米、米麹
  ▼原料米   : 美山錦 30%、吟の精70%
  ▼精米歩合  : 50%
  ▼使用酵母  : 当社特選酵母
  ▼日本酒度  : +2.0〜+4.0
  ▼酸度    : 1.4〜1.5
  ▼アミノ酸度 : 1.0〜1.2
  ▼アルコール分: 15度以上 16度未満
  ▼製造年月  : 2002/02

 *六郷町の高良酒店から買った。今年の味は絶妙に良い感じで仕上がってい
る。大変美味しかった。

●8.飛良泉 純米酒「市兵衛」 一升 3,300円

 
                     (株)飛良泉本舗
                    〒018-0402
                     にかほ市平沢字中町59
                      TEL 0184-35-2031
                      FAX:0184-35-2030

  ▼アルコール分 : 15.0度以上16.0度未満
  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼製造年月   : 2001年10月

 *能代の大金酒店から買った物。当たり前だけど、飛良泉らしい柔らかな味。

かむたち>
>蔵元の自家所有田での美山錦のハサ掛け自然乾燥米を100%使用。95年
>から発売。ふんわりやわらか、といった感じかな、今年は...

●9.能代 吟醸純米「田身の酒」生 一升 4,000円

 
                     喜久水酒造(合)
                     〒016-0804
                    能代市万町6−37
                      TEL 0185-52-2271
                     FAX 0185-54-1553
 〜ラベルより〜

 ★国民の「民(たみ)という字は農業文献によると、もともとは「田身」と
書かれていたそうです。すなわち「たみ」とは、『田圃を耕す身』=農業従事
者を意味します。「田身の酒」は『米を作る身の心の醸す酒』です。

  ▼アルコール分:16度以上17度未満
  ▼原材料名  :米、米麹

  ▽米栽培者 幸 坂   登
        渡 辺   博
  ▽杜氏   高 橋 良 吉
  ▽糀屋   伊 藤 清 一
  ▽精米   鍋 木 寿 多
  ▽釜屋   高 橋 繁 広
  ▽酉元屋  高 階 徳 夫
  ▽もろみ  橋 本 秀 雄
  ▽船頭   佐々木 重 春
        佐 藤   茂
        佐 藤 章 子
        平 川 登美子
        醸 蒸 多 知

  ▼製造年月 2002年3月

 *能代の大金酒店から買った物。超美味です。

                     Ksymbol

★利き酒写真集(アルバム風)

●秋田の酒蔵