*お酒の写真では、管理の都合上、漢字のファイル名を使っているため、ブラウザによっては表示されないことがあります。
●1.福乃友 純米吟醸無調整生「冬樹」 一升
●2.東洋美人 純米吟醸 山廃仕込み 一升
●3.喜久酔(きくよい) 特別純米 一升
●4.國之譽 大吟醸原酒 4合
●5.春霞 純米酒「一本蔵」 限定 一升
●6.刈穂 昔生酉元(漢字がない)純米酒「出羽の雫」 一升
●7.刈穂 熟成大吟醸「刈穂」 一升
●8.千代緑 発泡 本生にごり酒 四合
●9.出羽鶴 特別本醸造 「大綱の響」 一升
●10.春霞 大吟醸「大吟55号」生 四合
●11.酔鯨 純米吟醸 五百万石 しぼりたて 生酒 一升
●12. 秋田晴 大吟醸「酔楽天」ひやおろし 四合
2003年1_2月 宅外、在宅利き酒大会?
●1.福乃友 純米吟醸無調整生「冬樹」 一升 3,370円
                  福乃友酒造(株)
                 〒019-1701
                  大仙市神宮寺字本郷野82-6
                   TEL 0187-72-4141
                   FAX 0187-72-4140
  ▼仕込みタンク : 第53号
  ▼仕込み年度  : 平成14年
  ▼原料米    : キヨニシキ
  ▼酒母期間   : 14日
  ▼本仕込    : 1月29日
  ▼ふながけ   : 2月23日
  ▼日本酒度   : +1
  ▼酸度     : 2.0
  ▼単一原酒(調合一切無し)
  ▼アルコール度 : 18度以上、19度未満
  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼製造年月   : 2002年7月
 *西木村の浅利酒店から9月に買った。今年になってから飲んだから、殆ど1年寝かせたことになる。強くて甘めの酒だが、味が乗って美味しい。福乃友はこうでなくては...
●2.東洋美人 純米吟醸 山廃仕込み 一升 3,100円
                  (株)澄川酒造場
                 〒759-3203
                  山口県阿武郡田万川町中小川611
                   TEL 0838-74-0003
  ▼アルコール度 : 16度以上、17度未満
  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼原料米    : 山田錦
  ▼精米歩合   : 50%
  ▼製造年月   : 2002年9月
ーーー つちたつ酒店ホームページより ーーーーーーーーーーーーーーーー
★蔵の後継者・息子さん頑張っています
 島根県益田市に隣接する農漁業の静かな町にある蔵元さんがあります。早くから吟醸造りをしていて、現在は全量の約9割が特定名称酒です。酒質は、9号という酵母によるさわやかな香りと山田錦の上品な味わいのハーモニーがうまく調和しています。お酒造りに対する愛情や姿勢は必ずお酒の味にでると思います。この東洋美人は日本酒の悪いイメージを消してくれます。新しい日本酒の伝説を築いています。これからも目が離せないお酒です。

 「山田錦」を50%まで磨き上げた山廃純米吟醸酒! 山廃のもつどっしりとしたイメージではなく、全体のバランスが整っていて飲みやすい山廃酒です。少し燗をつけて飲んでも、また美味しいお酒です。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 *静岡県下田の「つちたつ酒店」で買った。さわやかで飲みやすかった。
●3.喜久酔(きくよい) 特別純米 一升 2、619円
                   青島酒造(株)
                 〒426-0036
                  静岡県藤枝市上青島246
                   TEL 0546-41-5533
  ▼アルコール度 : 15度以上、16度未満
  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼原料米    : 山田錦、トヨニシキ
  ▼精米歩合   : 60%
  ▼製造年月   : 2002年11月
ーーー つちたつ酒店ホームページより ーーーーーーーーーーーーーーーー
★静岡流にこだわる★
 蔵の場所は、島田市との市境に近い藤枝市上青島、旧東海道沿いにあります。その地で800石余りを醸しています。江戸中期に創業、明治初年に正式に酒造免許を取得してから現在にいたります。仕込み水に大井川の伏流水を深さ55メートルの井戸から汲み上げて使用しています。杜氏さんは、南部杜氏の”富山初雄”氏が行っています。後継者の”青島孝”専務は、お酒は脇役と語ります。料理との相性を考え、香りは控えめで、すっとキレる食中酒です。何杯でも飲み続けられるそんなお酒です。

 『山田錦』『トヨニシキ』を60%まで磨き上げた特別純米酒です。ふくよかな旨みと、やわらかな口当たりで、軽快なのどごしが特徴です。飲みやすいですが、お米の旨みもしっかりと感じられます。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 *静岡県下田の「つちたつ酒店」で買った。のどごしがさわやかで、すっきりした味。能代の「喜久水」と名前もラベルも似ていて間違えやすいが、酒質は全然違う。
●4.國之譽 大吟醸原酒 4合 3,300円
  〜平成7年醸造〜
                  製造:(名)京極酒造店
                   秋田県仙北郡美郷町
                  販売店:高良酒店
                 〒019-1400
                  秋田県仙北郡美郷町六郷字米町58
                   TEL 0187-84-1006
                   FAX 0187-84-1106
                  発売元:秋田清酒(株)
                 〒014-0801
                  大仙市戸地谷字天ヶ沢83-1
                   TEL 0187-63-1224
                   FAX 0187-66-2277
ーーー ラベルより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 明治14年明治天皇東北ご巡幸に際し、六郷町に行在せられた際、その吟醸になる神酒を献上した所、天皇には殊の外御意にかなひ、地上の誇りであるとして「國之譽」と命名される。
 平成8年醸造を最後に蔵は廃業となるが、ここに誰にも知られない平成7年醸造の大吟醸が今永い眠りから蘇る。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  ▼アルコール度 : 17度以上、18度未満
  ▼原材料名   : 米、米麹、醸造用アルコール
  ▼製造年月   : 2002年11月
 *六郷町の高良酒店から買った。今どきの大吟醸からすると何か物足りなさを感じる。我が家のここの町出身の人には、感慨深いようだ!! ここは今「勇太郎」と言って、町の観光スポットとなっている。
●5.春霞 純米酒「一本蔵」 限定 一升 1,800円
  秋の精12by
                   醸造元 (合)栗林酒造店
                  〒019-1400
                   秋田県仙北郡美郷町六郷字米町56
                    TEL:0187-84-2107
                    FAX:0187-84-3570
  ▼原料米   : 秋田県産秋の精 100%
  ▼精米歩合  : 70%
  ▼日本酒度  : +2.0
  ▼酸度    : 2.0
  ▼原材料名  : 米、米麹
  ▼アルコール分: 15.0度以上、16.0度未満
  ▼製造年月  : 2002年11月
ーーー ラベルより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 秋田の新品種「秋の精」は心白の多い大粒米。この米の旨味を生かすため、糖類、アルコール無添加、さらに土蔵内で1年以上熟成しました。旨味のある辛口、「旨辛口」なお酒です。
 このお酒は、100メートルほど連なる「一本蔵」と呼ばれる土蔵の、ほぼ中央に位置する蔵で常温貯蔵されてきました。人の出入りがほとんど無いため、室温の変化が小さく、貯蔵にはもっとも適した場所です。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 *「春霞」の隣、六郷町の高良酒店から買った。2年間寝かせた純米酒。常温はもちろん、お燗にすると良かったらしいが、やっぱり冷やで飲んだ。米の味が実にする。
●6.刈穂 昔生酉元(漢字がない)純米酒「出羽の雫」 一升 2,666円
                  製造元:刈穂酒造(株)
                   〒019-1701
                   大仙市神宮寺字神宮寺275
                  発売元:秋田清酒(株)
                   〒014-0801
                   大仙市戸地谷字天ヶ沢83-1
                    TEL 0187-63-1224
                    FAX 0187-66-2277
                   企画:「出羽の雫」販売会
  ▼原材米   :減農薬・減化学肥料栽培米
          神岡町産 美山錦 100%
  ▼精米歩合  :58%
  ▼アルコール分:15度以上16度未満
  ▼使用酵母  :協会9号
  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼日本酒度  :+3
  ▼酸度    :1.6
  ▼酉元の種類 :36日育成酉元
  ▼杜氏名   :斉藤泰幸
  ▼製造年月  :2002/12

  ▽甘辛度  ◎中口と辛口の中間 (大辛・辛口・中口・甘口・大甘)
  ▽濃淡度  ◎淡麗と中の中間 (淡麗・中・濃醇)
  ▽飲み方  ◎冷やして・常温・ぬる燗
           (0〜6℃  ・7〜13℃     40℃台・50℃台)
           (オンザロック・冷やして・常温・ぬる燗・熱燗)
ーーー ラベルより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ・今回の出羽の雫は、生酉元系ならではのきれいな酸味に加え、ふくよかな
旨味のある酒に出来上がりました。これを一夏やや低温で熟成されたことによ
って、さらに艶のある酒に仕上がりました。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 *大町のまるひこ酒店で買った。久し振りの出羽の雫だが、寒いときのぬる燗が良い。
●7.刈穂 熟成大吟醸「刈穂」 一升 3.800円
  平成10年度仕込
                  製造元:刈穂酒造(株)
                   〒019-1701
                   大仙市神宮寺字神宮寺275
                  発売元:秋田清酒(株)
                   〒014-0801
                   大仙市戸地谷字天ヶ沢83-1
                    TEL 0187-63-1224
                    FAX 0187-66-2277
  ▼アルコール分:18度以上、19度未満
  ▼原材料名  :米、米麹、醸造用アルコール
  ▼原材米   :山田錦
  ▼精米歩合  :50%
  ▼使用酵母  :AK−1
  ▼日本酒度  :+5
  ▼酸度    :1.7
  ▼アミノ酸度 :0.8
  ▼酒母    :即醸
  ▼杜氏名   :斉藤泰幸
  ▼杜氏流派  :秋田山内
  ▼製造年月  :2002/11
 *西馬音内の「えのもと酒店」から買った。山田錦の芯から引き出された、涼やかなふくみ香と奥深いまろみが特徴で、長期熟成の品格ある味わいです。
●8.千代緑 発泡 本生にごり酒 四合 1,000円
                   (有)奥田酒造店
                  〒019-2411
                   大仙市協和境113
                    TEL:0188-92-3001
                    FAX:0188-92-2799
  ▼アルコール度 : 15度以上、16度未満
  ▼原材料名   : 米、米麹、醸造用アルコール、ブドウ糖
  ▼杜氏     : 高橋辰之助(山内村)
  ▼製造年月   : 2003年1月
*雄和町女米木に湧き水汲みに向かった折りに、西仙北町の大沢郷まで足を延ばした。「いまつ酒店」で買った。Kuro.さんお勧めの酒。初めて買ったが、そんなに甘くなくしっかりした味。帰りは「ふるさと温泉−ユアシス」に向かった。
●9.出羽鶴 特別本醸造 「大綱の響」 一升 2,000円
 *1997年モンド・セレクション金賞受賞
                  出羽鶴醸造元 出羽鶴酒造(株)
                 〒019-1901
                  大仙市南外字悪戸野81
                   TEL:0187-74-2600
                  発売元:秋田清酒(株)
                 〒014-0801
                  大仙市戸地谷字天ヶ沢83-1
                   TEL 0187-63-1224
                   FAX 0187-66-2277
    ▼原材料名   : 米、米麹、醸造用アルコール
    ▼アルコール度 : 15度以上〜16度未満
    ▼原料米    : 西仙北町産 秋の精(秋田酒53号)100%
    ▼生産者    : 畠 賢一郎、佐原 肇、佐原 吉春、佐原 三男
              大野 忠治郎(刈和野・高屋敷)
    ▼精米歩合   : 60%
    ▼酵母     : 秋田今野商店製 吟醸酵母
    ▼麹菌     : 秋田今野商店製 No.5
    ▼仕込み水   : 銘水の郷(大沢郷宿)雄清水、雌清水
    ▼酒質     : 特別本醸造
    ▼日本酒度   : +2.0
    ▼酸度     : 1.4度
    ▼アミノ酸   : 1.3度
    ▼アルコール分 : 15.2度
    ▼名付け親   : 土肥 隆一(刈和野)
    ▼ラベル書   : 森 キミ(浮島神社)
    ▼販売元    : 西仙酒友会有志(秋田県仙北町)
    ▼杜氏     : 佐藤 賢孔
    ▼製造年月   : 2003/01
ーーー しおりより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・原料米:秋の精(秋田酒53号)は県農業試験場で育種県の奨励品種。玄米
     は「美山錦」よりおおつぶで粗蛋白質が少なく醸造試験場の試験の
     結果、醸造特性は美山錦並みに良好で、日本の酒質レベルを向上出
     来る。5人の篤農家による契約栽培米を使用しています。
・仕込水:北東北観光キャンペーン・銘水の部推薦、銘水の郷(大沢郷宿)の
     雄清水、雌清水、硬度18mg/リットルの成分が延命の水として
     昔から言い伝えられ、日本醸造協会の醸造用水分析試験をしていま
     す。
・こだわり:「大綱の響」は、酒小売店が企画し原料米、酒母、酵母、湧き水
      、仕込には洗米、蒸し、糀きり、搾り、テースデングと旨さの追
      求にこだわり、冬の代表的な祭り「刈和野の大綱引」に由来する
      日本酒です。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 *これも西仙北町大沢郷の「いまつ酒店」で買った。あるピアノ発表会に持ち込んで飲んだ。本醸造にしては贅沢な酒歴なのだが、初めから値段ありきのようで、これ以上贅沢が出来ないのが残念!!
●10.春霞 大吟醸「大吟55号」生 四合 2,850円
                  (合)栗林酒造店
                  〒019-1400
                  秋田県仙北郡美郷町六郷字米町56
                   TEL 0187-84-2108
                   FAX 0187-84-3570
  *平成14年度醸造
  *総米750Kg仕込み
  ▼アルコール : 16.0度以上17.0度未満
  ▼原材料名  : 米、米麹、醸造用アルコール
  ▼原料米   : 秋田県産酒造好適米(秋田酒こまちと言われている)
  ▼精米歩合  : 40%
  ▼杜氏    : 亀山 精司
  ▼製造年月  : 2002年11月
 *「春霞」の隣、六郷町の高良酒店から買った。12月に買って、2月に飲んだから、3ヶ月ぐらい寝かせてから飲んだことになる。注目の酒米「秋田酒こまち」だが、これは試験醸造で、あまり明らかにしていない。大吟醸にしては、味が少し薄い感じがする。これをある酒販店で話したら、初めは濃いが寝かせるとだんだん薄くなると言っていた。今年4月からは、正式に各蔵から一斉発売となる。
●11.酔鯨 純米吟醸 五百万石 しぼりたて 生酒 一升 2,720円
                  酔鯨酒造(株)
                 〒781-02
                  高知県高知市長浜566-1
                   TEL 088-841-4080
ーーー 探し求めた究極の美酒! つちたつ酒店 ホームページよりーーーー
・創業明治5年。仁淀川の伏流水を仕込み水に、高品質のお酒を造っています。このお水は、塩味のある引き締まった酒質になるお水です。吟醸酒の評価が高く、華やいだ香りで、ていねいな手づくりで、淡麗な香味に、しっかりと息づいています。土佐酒らしい辛口のお酒です。

・酔鯨のレアな純米吟醸のしぼりたて!
『五百万石』を50%まで磨き上げたお酒です。純米吟醸生原酒ならではの味の深さ、香りの多彩さリンゴ酸の爽やかな酸味とキレの良さ、食中酒としておすすめの絶品です。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  ▼アルコール : 17.0度以上18.0度未満
  ▼原材料名  : 米、米麹
  ▼原料米   : 五百万石
  ▼精米歩合  : 50%
  ▼使用酵母  : KA−1
  ▼発酵日数  : 23日
  ▼アルコール度数 : 17%〜18%
  ▼酸度    : 1.7度
  ▼アミノ酸  : 1.2度
  ▼日本酒度  : +7.0
  ▼杜氏    : 土居 教治(広島杜氏)
  ▼杜氏出身地 : 広島県安芸津町
  ▼製造年月  : 2002年12月
 *静岡県下田の「つちたつ酒店」から買った。東京の懇親会場で、地元高知の人が紙パック詰めのこの酒を持ってくるので味も知っていた。辛口かと思ったが、それほどでもなかった。もう一本「特別純米生」がある。いつ飲もうか?
●12. 秋田晴 大吟醸「酔楽天」ひやおろし 四合 3,530円
                   秋田酒造(株)
                  〒010-1631
                   秋田市新屋元町23-28
                    TEL:0188-28-1311
                    FAX:0188-28-1318
〜〜〜〜〜 ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ・秋風が吹き外気が冷え、気温による酒質の変化が心配ないとして市販され
るお酒”ひやおろし”です。特に厳選された一味違う酔楽天をお楽しみ下さい。

  ▼名誉杜氏  :永沢 祐三
  ▼杜氏    :加藤  貢
  ▼アルコール分:15度以上、16度未満
  ▼原材料名  :米、米麹、醸造アルコール
  ▼製造年月  :2002年10月

  ▽甘辛度  ◎辛口 (甘口・やや甘口・やや辛口・辛口)
  ▽濃淡度  ◎淡麗 (淡麗・やや端麗・やや芳醇・濃醇)
  ▽このお酒のタイプ ○香り高い
  ▽おいしい飲み方  ◎ロック〜冷やして〜室温

         (0〜5℃・5〜10℃ ・  室温  ・22〜23℃・50〜55℃)
         (ロック・冷やして・そのまま冷や・ ぬる燗 ・ あつ燗 )
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 *いわゆる「酔楽天」は3種類有って、今回のは中間の大吟醸ひやおろし。あまり美味しいので、お土産として配りまくっている。今回は、東成瀬村の出版記念会で、自分で持ち込んで相棒と二人だけで飲み干してしまった。あんまりだから、出版の方には後で差し入れしよう。
Ksymbol
【楽天市場】日本酒市場
★利き酒写真集(アルバム風)
●秋田の酒蔵