*お酒の写真では、管理の都合上、漢字のファイル名を使っているため、ブラウザによっては表示されないことがあります。
●1.北鹿 吟醸 「一番滓」生 四合
●2.刈穂 特別純米酒 「陸羽132号」 一升
●3.新政 純米酒「純米生原酒」無濾過 四合
●4.福乃友 純米吟醸「無調整」生 一升
●5.千歳盛 特別純米酒 「左多六」 一升
●6.白瀑 純米大吟醸 「Angie(アンシー)」 四合
●7.東洋美人 純米吟醸「ひやおろし」 一升
●8.北の錦 特別本醸造「北のろまん」 四合
●9.北の錦 特別本醸造原酒「雪晒(ゆきさらし)」 四合
●10.月桂冠 純米吟醸「京三昧」 四合
●11.太平山 純米大吟醸「神月(しんげつ)」  四合
●12.秋田晴 すり酉元造り 純米酒「秋田酒屋唄を飲む会 和醸」 四合
●13.天の戸 純米吟醸「北の盆」 一升
利き酒写真集(アルバム風)
 2005年11〜12月 宅外・在宅利き酒大会?
 
 *Blog「今日の利き酒」を始めてから、この利き酒を毎日発表している。だから、このページは直ぐ出来てしまう。2ヶ月だけでこんなに貯まってしまった。少し飲めるようになったからか? それでも、皆さんそれで丁度良いとも言う...さて今回も、宅外・在宅の利き酒です。
 
●1.北鹿 吟醸 「一番滓」生 四合 1,500円
 
                      (株)北鹿
                     〒017-0043
                      大館市有浦2-2-3
                       TEL:0186-42-2101
                       FAX:0186-49-7223
 
  ▼原材料名   : 米、米麹、醸造アルコール
  ▼アルコール分 : 17度以上 18度未満
  ▼精米歩合   : 40%
  ▼製造年月   : 2005年4月
 
 *秋田市川反のまるひこ酒店で買った。名前の通り、濁りである。炭酸は感じないので、危なくはない。少し甘めであるが、上品な甘さである。
 
●2.刈穂 特別純米酒 「陸羽132号」 一升 4,074円
 
                  製造元:刈穂酒造(株)
                 〒019-1701
                  大仙市神宮寺字神宮寺275
                   TEL 0187-72-2311
                  発売元:秋田清酒(株)
                 〒014-0801
                  大仙市戸地谷字天ヶ沢83-1
                   TEL 0187-63-1224
                   FAX 0187-66-2277
 
〜〜〜〜〜 ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ▼アルコール分:16度以上 17度未満
  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼原料米   :陸羽132号 100%
  ▼精米歩合  :60%
  ▼使用酵母  :12号
  ▼日本酒度  :+5
  ▼酸度    :1.6
  ▼杜氏名   :斉藤 泰幸
  ▼製造年月  :2005年7月
 当地秋田県大曲仙北地方で生まれた、一大品種「陸羽132号」を、出来るだけ往時の稲の姿に近づくよう無農薬栽培としました。精米歩合を60%としてほどよく米の持ち味が酒に醸されるよう、ていねいに醸造しました。じっくりと熟成させ枯れた山吹色に仕上がっています。
〜〜〜〜〜 秋田の地酒情報「北の盆」より 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 地元松倉地区で完全無農薬で栽培し、長期山廃仕込みで醸しました。生産者に敬遠され、計画販売できるように蔵元で貯蔵した古酒ですが、米の良さが味として伝わります。
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *羽後町西馬音内の「榎本酒店」から買った。毎年この時期に買っている。冷やして飲んでも良い味で、燗を止めよかと思うくらいだ。寒い日に燗して飲んだ。辛口の丁度良い味で、 結構効いてくる。いまや製造していないから、何年も前の古酒状態。2000年当たりからのようだ。
 
●3.新政 純米酒「純米生原酒」無濾過 四合 1,228円
 
                     新政酒造(株)
                    〒010-0921
                     秋田市大町6-2-35
                      TEL:0188-23-6407
                      FAX:0188-64-4407
 
  ▼原材料   : 米、米麹
  ▼アルコール分: 18度以上、19度未満
  ▼精米歩合  : 60%
  ▼杜氏    : 水谷 長悦(出身 秋田県・山内杜氏)
  ▼製造年月  : 2005年8月
 
 *秋田市旭南の英雄から買った。無濾過なので、米の色が付いている。山廃風の味で、度数が高いから、結構効いてくる。冷やして飲んだが、ぬる燗でも良いと思う。でも効くだろうな〜〜〜
 
●4.福乃友 純米吟醸「無調整」生 一升  2,646円
 
                  福乃友酒造(株)
                 〒019-1701
                  大仙市神宮寺字本郷野82-6
                   TEL 0187-72-4141
                   FAX 0187-72-4140
 
〜〜〜〜〜 ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ▼アルコール度 : 17度以上、18度未満
  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼精米歩合   : 55%
  ▼製造年月   : 2005年7月
〜〜〜〜〜 瓶にくくりつけられているB4版の栞より 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆雪国蔵の「夏の生酒」秋田・福乃友
 ▼∠→これって、何
 ・私は、オジさんなんですが「押し花」が趣味なんです。ええぇっ−−−って言われるかもしれませんが、人は見かけじゃわがんねぇもんだって。
 ・というわけで、季節の花をちょっとあしらってみました−−−ってわけ
 ・やった人 → 一星邦彦、S.21年生 オジさん−−−というよりは、ジジイになりつつある。
 ▼米と水
 ・純米吟醸酒の材料って、米と水だけです。もちろん、コウジ(米からつくる)も使います。でも、それも米からできるものだし、どちらも大切な原料です。
 ・米は、蔵人や農家12人にたのんで、酒米を契約栽培しています。これから田植えの時期、一緒になっていい酒米づくりに勉強しています。
 ・水は、軟水、雄物川という川の伏流水をくみ上げてなんです。地下18mぐらいの浅い井戸水なんですけど
 ▼福乃友−−−って
 ・あんまり有名でないんで、はじめて−−−のんだ(?)
 ・でも、ここ15年ほど、ずっと純米酒づくりをやるようになってから、少しはね...
 ・他に「冬樹」と「亀の尾」やってんですが、お客様によく言われるのが、やっぱり福乃友は福乃友の味があるっていうんです。
 ・そうです。同じ水で仕込むんで、多分でき上がった酒ってみんな兄弟みたいなもんだと思います。
 ・うちの蔵の味は、「濃醇だけれども、のどごしキレがある酒」、「つい、もう一杯と、知らないうちに飲んでしまう酒」
 ▼秋田
 ・東北の中でも雪の多い地域です。蔵のある神宮寺は、積雪が2m近くまでありました。これを書いている4月8日、まだ田圃に雪
 ・住んでいる人、のんき、大らか−−−あまり金のことはくよくよしない。そんな人−−−が多いです。
 ・温泉は、いっぱいあるし。食べもの豊富。特に、近頃売り出しの「比内地どり」これの焼きとりなんか、うちの酒にぴったり
 ・あっ、それと、うちの蔵、今度見せる酒蔵として、土日も営業するんです。近くに「角館」という小京都と言われる観光地も近いし、ど〜ぞ一度、秋田においで下さい。
 ・夏は、人なみに暑くなるよ。昨年なんか30度以上の毎日だったんだ。今年も−−−かな?
 ▼蔵の夏って−−−
 ・冬。酒を造るのはわかるけど。夏は何してんの...?
 ・これは、よく聞かれます。杜氏さんは故郷の山内村へ、蔵は、だ〜れもいないガラーンとした状態。
 ・今、考えてんのは、夏は「熟成酒」の研究かな...色んな酒、「土蔵」の中で熟成中です。この生酒だって、置き場所=冷蔵があれば、一年ぐらい取っておくと、また違った味が楽しめますよ。
 ▼蔵では、ウメエッといえる酒づくり
 ・私たちは、一年中いい酒をつくることだけ考えて生きています。だから、飲んでの感想は、お買い上げの酒屋さんに言ってると思うんですが、実は私ども造り手も、飲み手の皆さんの意見は、ぜひ聞いてみたいもんです。そんなわけで、よかったらどうぞ。
 
 ▼追伸?
 ・雪の多い年ほど、春をまつ気持ちが強いんです。−−−といっている間に、もう夏ですか−−−。 17.4。
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *秋田市民生協茨島店で買った。福乃友らしい甘さで満足。しかし、最近の福乃友は、芳醇と言うよりも淡麗になってきた。
 
●5.千歳盛 特別純米酒 「左多六」 一升 1,984円
                  かずの銘酒(株)
                 〒018-5201
                  鹿角市花輪字花輪29
                   TEL:0186-23-2053
                   FAX:0186-23-2571
  ▼アルコール分:15度以上16度未満
  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼精米歩合  :60%
  ▼製造年月  :2005年7月
 *秋田市旭南の英雄から買った。千歳盛の中でも、好きな酒。この酒を、始めて燗をして飲んだ。あっさりして、なかなかいい味である。純米酒から特別純米酒に替わったからか? ここの酒屋も昔から良い味を醸している。杜氏が替わったようで、今年金賞を取った。いい酒が出てくるものと期待している。
●6.白瀑 純米大吟醸 「Angie(アンシー)」 四合 1,750円
   〜白神山地天然湧き水仕込み〜
 
                    山本(合)
                   〒018-2678
                    山本郡八森町字八森269
                     TEL 0185-77-2311
                     FAX 0185-77-2312
 
〜〜〜〜〜 背ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 この商品は発酵の過程で生じた天然の炭酸ガスが充満しており強く吹き出しますので、開封の際には十分ご注意下さい。
 
 ★Extra Dry★
 
  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼精米歩合   : 50%
  ▼アルコール度数: 15.0度以上16.0度未満
  ▼製造年月   : 2005年8月
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *静岡県下田の「つちたつ酒店」で買った。いわゆる活性発泡酒である。栓の上からキリを打ち込んでガス抜きをしたが、その時点では大したことはなかったが、下に澱が溜まっていて、それを振ったらガスが吹き出してきた。この作業は、いつも別室の寒い部屋でやる。グラスにつぐ作業もここにしている。シャンペンのように、炭酸が踊っていて、辛口の飲み口さわやか。後から効いてくる。
 
●7.東洋美人 純米吟醸「ひやおろし」 一升 2、835円
 
                  (株)澄川酒造場
                 〒759-3203
                  山口県萩市大字中小川611
                   TEL 0838-74-0003
 
〜〜〜〜〜 背ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ▼アルコール分 : 15〜16度
  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼原料米    : 山田錦 100%
  ▼精米歩合   : 55%
  ▼日本酒度   : +5.0
  ▼酸度     : 1.5
  ▼製造年月   : 2005年9月
 
〜〜〜〜〜 つちたつ酒店ホームページより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★蔵の後継者・息子さん頑張っています
島根県益田市に隣接する農漁業の静かな町にある蔵元さんがあります。早くから吟醸造りをしていて、現在は全量の約9割が特定名称酒です。酒質は、9号という酵母によるさわやかな香りと、地元”長州産山田錦”の上品な味わいのハーモニーがうまく調和しています。お酒造りに対する愛情や姿勢は必ずお酒の味にでると思います。この東洋美人は、日本酒の悪いイメージを消してくれます。新しい日本酒の伝説を築いています。13BYより後継者”澄川宜史”氏が杜氏となり、『透明感のある酒を造りたい』と語る澄川氏は、独自の新たなスタイル”山廃仕込”も行っています。14BYより十四代より受け継がれた幻の酒米”愛山”を使用し、”愛山”の米の個性を最大限に引き出し、話題を呼びました。これからも目が離せない店長イチオシの蔵元です。
 
★若手NO1造り手の"ひやおろし"!
ラベルもリニューアルされ、斬新で可愛い花ラベル。山口県産『山田錦』を55%まで磨き上げた純米吟醸です。爽快な芳香と、上品で繊細な『山田錦』の甘み・旨みが綺麗に
広がります。スイスイと喉を通る柔らかな透明感があり、これからのお料理を引き立ててくれます。このお酒は、東洋美人で唯一の7号酵母仕様のお酒です。
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *静岡県下田の「つちたつ酒店」で買った。あっさりとした味で、気楽に飲めるお酒。何杯もお代わりしてしまった。秋味を冬に飲んで、ひやおろし三昧?
 
●8.北の錦 特別本醸造「北のろまん」 四合
  〜軽やか辛口〜
 
                      小林酒造(株)
                     〒069-1521
                      北海道夕張郡栗山町錦3-109
                       TEL:01237-2-1001
 
〜〜〜〜〜 ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ▼原料米    : 北海道産米「吟風」100%
  ▼精米歩合   : 55%
  ▼原材料名   : 米、米麹、醸造アルコール
  ▼アルコール分 : 15.0度以上、16.0度未満
  ▼使用酵母   : 9合系酵母
  ▼日本酒度   : +13
  ▼酸度     : 1.3
  ▼アミノ酸度  : 1.2
  ▼仕込み水   : 夕張山系雪清水
  ▼味の傾向   : 軽やか辛口
  ▼お召し上がり方: 冷やして
  ▼杜氏名    : 脇田 征也
  ▼製造年月   : 2005年10月
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *北海道の友人から貰ったもの。ここの酒蔵に行ったようで、そこから四合瓶で6本も送られてきた。そのうちの一本である。燗酒をしている間に、冷やのまま飲んでみた。日本酒度が+13とあって結構きつい。燗の味は、良い感じ。まだ5本ある。
 
●9.北の錦 特別本醸造原酒「雪晒(ゆきさらし)」 四合
  〜吟醸仕込み〜
 
                      小林酒造(株)
                     〒069-1521
                      北海道夕張郡栗山町錦3-109
                       TEL:01237-2-1001
 
〜〜〜〜〜 ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ▼アルコール分 : 17.0度以上、18.0度未満
  ▼アルコール  : 17.5%
  ▼原材料名   : 米、米麹、醸造アルコール
  ▼日本酒度   : +14
  ▼酸度     : 1.4
  ▼アミノ酸度  : 1.3
  ▼原料米    : 美山錦
  ▼精米歩合   : 55%
  ▼仕込み水   : 夕張山系水
  ▼杜氏名    : 脇田 征也
  ▼製造年月   : 2005年10月
 
 *雪晒とは、酒造好適米を高精白し、吟醸仕込みによって醸し出された特別本醸造原酒。低温長期による醗酵と熟成を重ねる事によって、従来の清酒に比べ糖分が極端に少ない、まろやかで舌に甘さの残らぬ「究極の鬼ごろし」となります。
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *これも、北海道の友人から貰ったもの。酒専用の冷蔵庫に、19本も入っていて、四合瓶からかたずけることにした。冷やしたまま飲んでみたら、行けそうなのでそのまま飲んだ。燗をして飲んだら酔っぱらった。やっぱり、度数が高い原酒だから、燗をすると効くようだ!!
 
●10.月桂冠 純米吟醸「京三昧」 四合 1,365円
 
                     月桂冠(株)
                    〒612-8045
                     京都市伏見区南浜町247
                     TEL:075-623-2040
 
  ▼アルコール分: 15度
  ▼原材料名  : 米、米麹
  ▼精米歩合  : 60%
  ▼原料米   : 京都産 祭り晴 100%
  ▼日本酒度  : +4.0
  ▼酸度    : 1.4
  ▼アミノ酸度 : 1.4
  ▼仕込み水  : 京都伏水(ふしみず)仕込み
  ▼製造年月  : 2005年8月
 
 *9/22、中三秋田店で行われた京都展で買った。「京の米」、「京の水」、「京の技」〜 京都に生まれ育った月桂冠が、京都にこだわって醸した京三昧シリーズ三種のうちの一本。 結構、濃い味でした。
 
●11.太平山 純米大吟醸「神月(しんげつ)」  四合 1、869円
  〜成分無調整・白神山水使用〜
 
                   小玉醸造(株)
                  〒018-1504
                   潟上市飯田川飯塚字飯塚34-1
                    TEL:018-877-2100
                    FAX:018-877-2104
 
〜〜〜〜〜 ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 白神山地は、1993年に世界遺産に登録されました。ブナの原生林の腐葉土で保水された水は、地中深く浸透し、自然に濾過された柔らかな水です。神月は、この白神山水を仕込みに使い、厳寒を選んで仕込まれた純米大吟醸です。搾ったまま、手を加えず瓶詰めした成分無調整のお酒です。自然の旨味と香りをお楽しみください。杜氏 藤田喜代美が心を込めて醸した1本です。
 
    ▼アルコール分 : 17度以上、18度未満
    ▼原材料名   : 米、米麹
    ▼精米歩合   : 40%
    ▼原料米    : 山田錦 100%
    ▼使用酵母   : AK−1
    ▼仕込み水   : 世界遺産白神山地 白神山水使用
    ▼杜氏     : 藤田喜代美(山内杜氏)
    ▼製造年月   : 2005年10月
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *秋田市旭南の英雄から買った。英字新聞にくるまれているお酒。
 
●12.秋田晴 すり酉元造り 純米酒「秋田酒屋唄を飲む会 和醸」 四合 1,230円
 
                   秋田酒造(株)
                    〒010-1631
                   秋田市新屋元町23-28
                    TEL 0188-28-1311
                    FAX:0188-28-1318
 
〜〜〜〜〜 ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ・このお酒は、「酒屋唄を飲む会」の皆さんが、米を手洗いし、一番古い造り方で酉元をすって、醸したお酒です。
 
  ▼秋田酒屋唄を飲む会 会員 73名
  ▼杜氏   : 加藤  貢
  ▼名誉杜氏 : 永沢 祐三
  ▼工場長  : 高橋 末吉
 
  ▼甘辛度    : 淡麗やや辛口
  ▼タイプ    : 軽快でなめらかなタイプ
  ▼原材料    : 米、米麹
  ▼原料米    : 秋田酒こまち 100%
  ▼精米歩合   : 60%
  ▼アルコール分    : 15度以上 16度未満
  ▼日本酒度   : +1〜+3
  ▼酸度     : 1.6〜1.8
  ▼アミノ酸度  : 1.1〜1.3
  ▼製造年月   : 2005年10月
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *私が、今年の1月に「秋田酒屋唄」を唄いながら仕込み、3月に上層した「ヨーイトナ」が、発売されました。3月に「濁り/生酒」が限定発売されましたが、それ以来、火入れ後6ヶ月間熟成されての発売である。
 
 *このラベルにある「秋田酒屋唄を飲む会 会員 73名」は、第12回参加人数より多い。もしかして、過去に参加した人を含めているのか?
 
 *私の地元新屋の酒蔵「酔楽天」から3本買ったうちの最後の1本である。発売されて直ぐは、例年より辛口で美味しく、味が濃い感じがした。2ヶ月後のクリスマスに飲んでみたが、一層、まろやかになった。まだ、一升のタイプがある。どこかの宴会で飲んでみたい。来年の1/29に、今年の仕込みが行われる。今回も参加することにしている。
 
●13.天の戸 純米吟醸「北の盆」 一升 3、150円
 
               製造:浅舞酒造(株)
                 〒013-0105
                  横手市平鹿町浅舞字浅舞388
                   TEL:0182-24-1030
                   FAX:0182-24-0708
               企画・販売 秋田の地酒「えのもと」
                 〒012-1131
                  羽後町西馬音内字橋場70
                   TEL:0183-62-0611
                   FAX:0120-62-1139
 
  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼原料米    : 羽後町産美山錦
  ▼精米歩合   : 55%
  ▼アルコール分 : 17.2度
  ▼日本酒度   : +5
  ▼酸度     : 1.5
  ▼使用酵母   : 秋田流花酵母
  ▼杜氏名    : 森 谷 康 市
  ▼製造年月   : 2005年8月
 
 *西馬音内の「えのもと酒店」から買った。店主自ら仕込みに取り組んで、出来上がった地酒。「えのもと酒店」の看板商品に成っている。無濾過・無調整による山吹色に輝く色合いは、まさに北の盆踊り?! 勿体ないけど、今度ぬる燗で飲んでみよう!!
 
 *ぬる燗で飲んでみた。飲みやすくなった。山廃風でなかなか行ける。
Ksymbol
【楽天市場】日本酒市場
利き酒写真集(アルバム風)
●秋田の酒蔵