*お酒の写真では、管理の都合上、漢字のファイル名を使っているため、ブラウザによっては表示されないことがあります。
●1.志ら菊 特別吟醸「土佐しらぎく」 一升
●2.梅の宿 純米吟醸「極・純辛」 四合
●3.秋田晴 すり酉元造り 純米酒「ヨーイトナ」 一升
●4.刈穂 山廃純米「原酒」番外品 一升
●5.由利正宗 山廃純米「雪の茅舎」 一升
●6.秋田晴 はつしぼり純米酒「初ふね」 四合
●7.秋田晴 すり酉元造り 純米酒「ヨーイトナー」生 四合
●8.春霞  純米吟醸「深山春霞(みやまはるがすみ)」 4合
●9.千代緑 純米吟醸 「一の渡」 一升
●10.雪小町 大吟醸 無濾過生原酒 四合
●11.飛良泉 山廃本醸造「にかほ蔵」 一升
●12.白鹿 大吟醸 「筑波」 天平の峰 限定品 一升
利き酒写真集(アルバム風)
 2006年3〜4月 宅外・在宅利き酒大会?
 
 
 *Blog「今日の利き酒」を始めてから、この利き酒を毎日発表している。だから、このページは直ぐ出来てしまう。2ヶ月だけでこんなに貯まってしまった。少し飲めるようになったからか? それでも、皆さんそれで丁度良いとも言う...さて今回も、宅外・在宅の利き酒です。
 
●1.志ら菊 特別吟醸「土佐しらぎく」 一升 2、992円
  〜平成17酒造年度 蔵出し生原酒一号〜
 
                  製造:(有)仙頭酒造場
                   〒781-5701
                   高知県安芸郡芸西村和食甲1551
                    TEL 08873-3-2611
 
  ▼アルコール分:17度以上〜18度未満
  ▼原材料名  :米、米麹、醸造アルコール
  ▼原料米   :広島県産特等八反錦
  ▼精米歩合  :50%
  ▼日本酒度  :+1
  ▼酸度    :1.6
  ▼アミノ酸度 :1.1
  ▼杜氏    :辻村 和則
  ▼製造年月  :2005年12月
 
 *静岡県下田の「つちたつ酒店」から買った。栓を抜くとガスが出てくる。生だから、まだ醗酵しているのか? 蔵出し生原酒一号とあるけど、3ヶ月経っても、まだ荒々しさがある。もっと寝かせるべきだったか? 秋頃までに...
 
●2.梅の宿 純米吟醸「極・純辛」 四合
 
                   梅の宿酒造(株)
                  〒639-2102
                   奈良県北葛城郡新庄町東室27
                    TEL:0745-69-2121
 
〜〜〜〜〜 ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ▼アルコール分 : 16.0度以上17.0度未満
  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼原料米    : 山田錦(麹米)/日本晴(掛米)
  ▼精米歩合   : 60%
  ▼ALC    : 16.3%
  ▼日本酒度   : +10
  ▼酸度     : 1.5
  ▼杜氏名    : 高橋 幹夫
  ▼製造年月   : 2003年12月
 
 「酒は辛口に限る」という左党の方に、自信を持っておすすめできる辛口酒です。日本酒度+10という、とびきりの辛口で、しかも純米吟醸ですから味わいも十分。きりりと冷やせば抜群のキレとのどごしです。
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *酣々塾忘年会での処分品。梅の宿と言えば、こないだ飲んだ『生モト吟醸「燗酒献上」』を、ぬる燗したらまろやかな味で、偉く気に入ったが、そう簡単には手に入らない。今回のは確かに辛口。味が濃くて、山廃風。食中酒としては、あまりきつくて酒が進まない。
 
●3.秋田晴 すり酉元造り 純米酒「ヨーイトナ」 一升 2,550円
 
                   秋田酒造(株)
                    〒010-1631
                   秋田市新屋元町23-28
                    TEL 0188-28-1311
                    FAX:0188-28-1318
 
〜〜〜〜〜 ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ・このお酒は、「酒屋唄を飲む会」の皆さんが、米を手洗いし、一番古い造り方で酉元をすって、醸したお酒です。
 
  ▼第12回 秋田酒屋唄を飲む会 会員 38名
  ▼杜氏   : 加藤  貢
  ▼名誉杜氏 : 永沢 祐三
  ▼工場長  : 高橋 末吉
 
  ▼甘辛度    : 淡麗やや辛口
  ▼タイプ    : 軽快でなめらかなタイプ
  ▼原材料    : 米、米麹
  ▼原料米    : 秋田酒こまち 100%
  ▼精米歩合   : 60%
  ▼アルコール分    : 15度以上 16度未満
  ▼日本酒度   : +1〜+3
  ▼酸度     : 1.6〜1.8
  ▼アミノ酸度  : 1.1〜1.3
  ▼製造年月   : 2006年3月
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *私の地元新屋の酒蔵「酔楽天」から買った。私も酒造りに参加したお酒。秋田県音響技術者協会の懇親会で持ち込んで飲んだ。当日になって酒屋に電話したら、一升瓶だけが売り切れ寸前で、四合瓶はとっくに無いという。例年より無くなるのが早い。よく売れたのか? 蔵の奥から一本だけ出てきた。一年寝かせた酒になるので、角が取れてまろやかな味になっている。後は、今年の秋まで発売されない。
 
●4.刈穂 山廃純米「原酒」番外品 一升
 
                  刈穂酒造(株)
                 〒019-1701
                  大仙市神宮寺字神宮寺275
                   TEL 0187-72-2311
                  発売元:秋田清酒(株)
                 〒014-0801
                  大仙市戸地谷字天ヶ沢83-1
                   TEL 0187-63-1224
                   FAX 0187-66-2277
 
  ▼アルコール分:19度以上、20度未満
  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼日本酒度  :+20
  ▼杜氏名   :斉藤泰幸
 
 *北海道から友人が、岩手経由で秋田にやってきて、秋田駅前の居酒屋「秋田杉」でしょっつるで飲んだ。日本酒度+20度のとんでもない酒。確かに辛い。度数が高いからあっと言う間に効いてきた。
 
●5.由利正宗 山廃純米「雪の茅舎」 一升
 
                  (株)斎弥酒造店
                  〒015-0011
                   由利本荘市石脇字石脇53
                    TEL:0184-22-0536
                    FAX:0184-24-4558
 
  ▼原材料    : 米、米麹
  ▼アルコール分 : 16度以上 17度未満
  ▼日本酒度   : +1.0
  ▼酸度     : 1.7
  ▼アミノ酸度  : 1.4
  ▼精米歩合   : 65%
  ▼杜氏名    : 高 橋 藤 一
 
 *これも、秋田駅前の居酒屋「秋田杉」で飲んだ。山廃純米吟醸かと、間違って頼んだのだが、十分美味しかった。在庫の一覧表には、秋田の地酒がずらりと並んでいたが、全て飲んだことのあるお酒だった!!
 
●6.秋田晴 はつしぼり純米酒「初ふね」 四合 1,230円
 
                     秋田酒造(株)
                    〒010-1631
                     秋田市新屋元町23-28
                      TEL 018-828-1311
                      FAX 018-828-1318
 
〜〜〜〜〜 ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 一番最初の槽(ふね)より、しぼりだしたやや辛口淡麗の酒。人生の門出やハレの日に、親しい友人との海の幸三昧に、一献傾けたくなる全方位型の優秀酒です。
 
  ▼杜氏  : 永沢 祐三
  ▼アルコール分 :14度以上 15度未満
  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼精米歩合   : 65%
  ▼甘辛 : 甘口 やや甘口 やや辛口 辛口
                 ◎
  ▽甘辛度  ◎やや辛口 (甘口・やや甘口・やや辛口・辛口)
  ▽濃淡度  ◎淡麗 (淡麗・やや端麗・やや芳醇・濃醇)
  ▽このお酒のタイプ ○香り高い
  ▽おいしい飲み方  ◎ロック〜室温
 
         (0〜5℃・5〜10℃ ・  室温  ・22〜23℃・50〜55℃)
         (ロック・冷やして・そのまま冷や・ ぬる燗 ・ あつ燗 )
  ▼製造年月  : 2006年1月
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *私の地元新屋の酒蔵「酔楽天」から買った。いつもは、2本買って1本は直ぐ呑んで、もう一本は数ヶ月寝かせてから飲んでいるが、今回は知人に送ってしまった。1本だけ2ヶ月置いてから飲んだら、まろやかで元気に発酵していて美味しい。
 
●7.秋田晴 すり酉元造り 純米酒「ヨーイトナー」生 四合
 
                   秋田酒造(株)
                  〒010-1631
                   秋田市新屋元町23-28
                    TEL 0188-28-1311
                    FAX:0188-28-1318
 
〜〜〜〜〜 ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ・このお酒は、「酒屋唄を飲む会」の皆さんが、米を手洗いし、一番古い造り方で酉元をすって、醸したお酒です。
 
  ▼第13回 秋田酒屋唄を飲む会 会員 49名
  ▼杜氏   : 加藤  貢
  ▼名誉杜氏 : 永沢 祐三
  ▼唄    : 高橋 末吉
 
  ▼原材料  : 米、米麹
  ▼原料米  : 秋田酒こまち 100%
  ▼精米歩合 : 60%
  ▼アルコール分  : 18度以上 19度未満
  ▼製造年月 : 2006年3月26日
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *1/29に仕込んだお酒が、3/26に上槽を向かえ、瓶詰め、ラベル貼りの作業をしてきた。この日出来たお酒は2種類有って、濁りと澄んだお酒である。蔵の中では、上槽をする前の、米粒の入ったのも呑んできた。今年の出来は、酸度・度数も高めで、日本酒度は甘めである。やや個性的であるが、この秋にどう変わるかが楽しみである。このお酒は、4月上旬に発売される。
 
●8.春霞  純米吟醸「深山春霞(みやまはるがすみ)」 4合
 
                  (合)栗林酒造店
                  〒019-1400
                  仙北郡美郷町六郷字米町56
                   TEL 0187-84-2108
                   FAX 0187-84-3570
 
〜〜〜〜〜 春霞ホームページより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 秋田の穀倉地帯、仙北平野で契約栽培した秋田美山錦と自家培養の9号酵母を使用。土蔵での貯酒により、味が乗りました。きれいでしっかりとした味豊かな香りが口中でふくらみます。酒銘のように、深く味わっていただきたいお酒です。
 
  ▼アルコール : 15.0度以上16.0度未満
▼原料米   : 秋田美山錦 100%
  ▼精米歩合  : 55%
  ▼原材料   : 米、米麹
  ▼日本酒度  : +1.5
  ▼杜氏    : 亀山 精司
  ▼製造年月  : 2004年8月
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *酣々塾忘年会での処分品。約2年寝かせたことになる。ふっくらとした味になっている。
 
●9.千代緑 純米吟醸 「一の渡」 一升 3,150円
 
                      奥田酒造店
                     〒019-2411
                      大仙市協和境113
                       TEL:0188-92-3001
                       FAX:0188-92-2799
 
〜〜〜〜〜 背ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 東北の真ん中に縦にそびえる奥羽山脈。その豊かな雪解け水が伏流水となり、協和町一ノ渡し地区を通って雄物川へと流れていきます。
 この清浄な水で育まれた特別栽培米「美山錦」が、一里ほど川を下った造り酒屋の蔵内井戸水で仕込まれ、一ノ渡が醸されました。
 認定農業者の菅原さんの米への思い入れと、創業三百余年の造り酒屋の歴史を溶かし込んだ、やさしくおだやかな旨さをお楽しみください。
 
  ▼アルコール分 : 15.0度以上 16.0度未満
  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼米生産者   : 菅原 俊一(大仙市協和船岡一ノ渡)
  ▼原料米    : 美山錦 100%
  ▼精米歩合   : 50%
  ▼仕込み水   : 奥羽山系伏流水
  ▼使用酵母   : 協会9号
  ▼日本酒度   : +4.0
  ▼酸度     : 1.4
  ▼アミノ酸度  : 1.1
  ▼杜氏     : 高橋 辰之助(山内村)
  ▼製造年月   : 2005年12月
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *美郷町六郷の高良酒店から買った。このお酒は、話には聞いたことがあるが、呑んだのは初めてのような気がする。なかなか手に入りにくいお酒でもある。度数を抑えたところが、米と水の味を引き立たせている。なかなかしっかりした味になっている。
 
●10.雪小町 大吟醸 無濾過生原酒 四合
 
                  (有)渡辺酒造本店
                 〒963-0922
                  福島県郡山市西田町三丁目字桜内10
                   TEL:0249-72-2401
 
〜〜〜〜〜 背ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ▼原材料名   : 米、米麹、醸造アルコール
    ▼原料米    : 福島県産 美山錦 100%
    ▼精米歩合   : 50%
    ▼アルコール度 : 18.0度以上19.0度未満
    ▼日本酒度   : +5
    ▼酸度     : 1.7
    ▼アミノ酸   : 1.5
    ▼仕込水    : あぶくま山系水
    ▼味わいの位置づけ : 芳醇辛口
    ▼杜氏     : 南部 佐藤長悦
    ▼製造年月   : 2006年2月
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *福島のある方から頂いたもの。この酒蔵は、五百万石「雪小町」純米吟醸原酒/氷の酒「美氷」本生 以来、3度目である。酒名は、蔵が阿武隈山系の比較的雪の多いところにあるために、そのイメージでつけられたらしい。甘辛中庸の飲みやすい酒で、雪の世の静寂さを感じさせる、しっとりした趣がある。この酒は、アルコール度数と酸度が高く、一見個性的な味になっている。前日、山形の旅館で頂いて、翌日秋田に持ち帰ってきたので、味が変わったかと思ったが、酒歴から見ると、そうでも無さそうである。要冷蔵品であるから、気をつけたい物。
 
●11.飛良泉 山廃本醸造「にかほ蔵」 一升 2,080円
 
                     (株)飛良泉本舗
                    〒018-0402
                     にかほ市平沢字中町59
                      TEL 0184-35-2031
                      FAX:0184-35-2030
 
〜〜〜〜〜 背ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 日本海と鳥海山の自然に恵まれた歴史と伝統が今も残る「にかほ」。当蔵は、創業以来五百有余年酒造りを続け、日本でも3番目に古い蔵元です。
 
  ▼アルコール分:14度以上 15度未満
  ▼原材料名  :米、米麹、醸造アルコール
  ▼精米歩合  :60%
  ▼日本酒度  :+3.0
  ▼原料米   :秋田県産 美山錦 100%使用
  ▼酸度    :1.5
  ▼アミノ酸度 :1.3
  ▼仕込み水  :鳥海山系伏流水(井戸水)
  ▼製造年月  :2005年12月
 
 山廃特有の柔らかい乳酸菌系の香り、すっきとした酸味と、まろやかな辛味が特徴。頑固なまで、昔ながらの山廃仕込みにこだわった腰の強さが、熱燗にも好対応する蔵元推奨品。
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *茨島の生協で買った。象潟・金浦・仁賀保とラベルに入っているので、合併記念か? お燗をして飲んだが、山廃らしく良い味だった。寒い時には、こういうのをお燗で飲めるのは幸せを感じる。
 
●12.白鹿 大吟醸 「筑波」 天平の峰 限定品 一升
 
                   石岡酒造(株)
                  〒315-0031
                  茨城県石岡市東大橋深久保2972
                  TEL:0299-26-3331
 
〜〜〜〜〜 ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ▼アルコール分 : 15度以上 、16度未満
  ▼原材料    : 米、米麹、醸造アルコール
  ▼精米歩合   : 35%
  ▼日本酒度   : +2.0
  ▼酸度     : 1.2
  ▼アミノ酸度  : 0.9
  ▼甘辛濃淡度  : 中位
  ▼製造年月   : 2005年12月
 
・大吟醸 「筑波」天平の峰は、まさにその名にふさわしく優雅でおだやかな深い味わいです。味にこだわり、あくまでも香りを控えめに醸した「味吟醸」。
〜〜〜〜〜 ホームページより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 広々とした関東平野にそびえ立つ名峰「筑波山」に由来し、昭和60年に開催された「つくば科学万博」を記念して発売を開始した高級酒専用ブランドです。
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *茨城県の親戚から頂いた物。まさにラベルの通りで、あっさり系の大吟醸。ここのホームページを見つけて吃驚、いろいろなお酒があったのだ!!
 
 *5年前の2001年にも、同じ処から頂きました。あっさりした味で、大吟醸にしては何も考えないで呑めます?
 
Ksymbol
【楽天市場】日本酒市場
利き酒写真集(アルバム風)
●秋田の酒蔵