*このメッセージは、当時のパソコン通信(BBS)の掲示板に掲載されたものです。
 
■1995/01/19     横手市  「秋田ふるさと村」 県政番組
■1995/02/10     西木村  「紙風船祭り」 ニュース
■1995/02/14     角館町  「火振りかまくら」 ニュース
■1995/02/15     横手市  「かまくら」 ニュース
■1995/02/19     湯沢市  「犬っこまつり」 全国ニュース
■1995/03/18〜19  東成瀬村 「ジュネス栗駒」 デュアルスキー
■1995/05/22     雄勝町  「小町娘訓練」 ニュース
■1995/05/31〜6/1 角館町  「青柳家」 めざましテレビ
■1995/06/26     千畑町  「ラベンダー園」 ニュース
■1995/06/30     西目町  「ハーブワールドAKITA」 なんでもアリーナ+ニュース
■1995/07/28     岩城町  「道川海水浴場」 なんでもアリーナ525
■1995/07/29〜30  岩城町  「道川海水浴場」 ビーチバレー
■1995/08/06     藤里町  「町長選挙」 ニュース
■1995/08/15〜16  中仙町  「ドンパン祭り」 クボタ民謡
■1995/08/20〜21  稲川町  「寛文五年堂」 めざましテレビ
■1995/09/05     東京都  新宿「フジテレビ」 F.SAT会議
■1995/09/09〜10  仙台市  チサンホテル仙台 校友会 北海道東北ブロック会議
■1995/09/22     横手市  ふるさと村 ドーム劇場 なんでもアリーナ525
■1995/10/03〜04  雄和町  「ダリア園」 めざましテレビ
■1995/10/13     鹿角市  「アントラー」 なんでもアリーナ525
■1995/10/21〜22  増田町  「総合体育館」 バスケットボール日本リーグ女子中継
■1995/10/24     増田町  「総合体育館」バレーボール全日本チーム合宿ニュース
■1995/11/26〜27  本荘市  「パン屋・エンゼル」 めざましテレビ
■1995/12/18〜19  森吉町  「森吉スキー場」 クボタ民謡
 
 
■1995/01/19 横手市 「秋田ふるさと村」 県政番組
 
***********************
 横手市の「秋田ふるさと村」で、県政番組収録
***********************
 
 *1月19日(木)、県政の番組の取材で、横手市の「秋田ふるさと村」に行っていたんです。グァム・サイパンの船旅から帰ってきたばかりの出張で、書き込みが出来ないでいました。
 
 この日は休村日で、村は屋根から落ちた雪で埋まっていた。職員は、せっかくの休村日というのに、この雪の処理に追われていました。
 
 と言うわけで、お土産は買えませんでした。唯一、買えたのは、3階の美術館・スノーホワイト城への廊下にある自動販売機からだけでした。
 
                 *昼飯は、相変わらず「南部屋敷」でした。
 
■1995/02/10 西木村 「紙風船祭り」 ニュース
 
*******************
 秋田の小正月行事 第一段!!
  西木村上檜木内「紙風船上げ」紀行
*******************
 
 *夕方のニュース「スーパータイム」で、西木村の紙風船上げを、生中継するため、西木村に向かった。この行事は、江戸時代の科学者平賀源内が、旧秋田藩の招へいに応じ、阿仁銅山の技術指導におもむく途中、この上檜木内の地に宿泊し、伝えたのではないかと言われている。
 
 ▼1995/02/10(木)
 
 9:00 いつものような時間で出社。処が、報道関係はまだ出社していない。
 
 9:45 報道が出社してきて、打ち合わせ。機材の準備を始める。
 
10:30 機材の準備がほとんど出来上がって、車のエンジンを掛けようかとしたところ、エンジンが掛からない。バッテリーが上がっているのだ!! 昨日終わった後、誰かスイッチを入れっぱなしで、上がってしまったようだ。スタンドにバッテリーの交換を要請する。30分は掛かると言う。遠いし、そろそろ行かないとやばいのだが...
 
11:30 待ってもなかなかバッテリーが来ない。もうお昼になるところだ。と言うことで、途中で食べるつもりだったが、まずは社員食堂で昼飯を食べる事にする。
 
11:45 ようやく、バッテリー交換が完了して、SNG(サテライト ニュースギャザリング)車と、報道中継車と、取材車の3台で出発する。急いでいるので、時間短縮に協和まで、秋田自動車道を使う。一般道よりは、15分ぐらいの短縮となる。角館から阿仁方面の105号線に入る。ここから上檜木内まで、約30kmはある。田沢湖の潟尻に入るところも真っ直ぐ行って、もう少しで阿仁町になるところである。
 
14:00 秋田自動車道では100km。46号線では80km。走りに走って、105号線はだんだん道が細くなり、路面が凍結してきた。2時間ちょい掛かって、上檜木内字大地田地内の紙風船上げ会場に着いた。直ぐ近くに上檜木内駅がある、秋田内陸縦貫鉄道と国道105号線、檜木内川に囲まれた田圃のようである。広い会場の四方に、各集落や出店・本部のテントを張り巡らしていた。
 
14:30 駐車場所に落ちついて、スタンバイを開始する。SNG車と報道中継車をケーブルでドッキングする。会場にカメラを2台出し、照明も出す。そうしている内に、田沢湖スキー場に中学スキーの取材に行っていた班が帰ってきた。車の中で編集をやりだした。スタンバイは一時ストップ。各テントの中を覗いてみたら、出店があった。やまぶどう漬け・わらび・茸の塩出ししたのを買ってくる。安くて、締めて450円。
 
15:00 各集落の人や役員が集まって、会場の一角で神事が始まる。
 
16:00 景気ずけにだろうか? 昼の紙風船上げが始まる。
 
16:30 仕事をしていて判らなかったが、会場の特設舞台で、民謡の手踊りと太鼓の共演をやったようだ。
 
16:35 人工衛星に電波を打ち上げて、さっき編集した中学スキーを本社に送る
 
17:30 再度電波を打ち上げて、本社とアナウンサー同士の掛け合いのテスト。
 
18:10 6時半からだけど、本番のスタンバイで、人工衛星に打ち上げる。ここは自動車電話は当然使えないから、打ち上げたときだけ、人工衛星経由で電話が使える。後は、近くの公民館に行って、使わせて貰う。なかなか本社と連絡が取りにくい。
 
18:30 山の中腹に「にしきのふゆまつり」と、火文字が点火されると同時に、紙風船が一斉に打ち上げられた。当初は、さほど大きなものは無かったようであるが、最近ではその紙風船も巨大化し、中には10m程度のものまで登場するようになったと言う。また、打ち上げる集落により絵や形状に特徴があり、見るものを楽しませてくれると言うが、そこまではまだ目が肥えていない。
 
18:33 一斉打ち上げから遅れること3分。「スーパータイム」のローカルニュースに生中継が始まった。既に打ち上げられた風船は、少し大きい星のように小さくなっていた。処が、一個の紙風船を抑えてあって、まだ上がっていないのである。実は、これを打ち上げる様子を実況して、生放送したのである。あっと言う間の2分15秒で放送は終わった。
 
18:40 全てが終わって、撤収開始。30分ほどで終わって、しばらく、各集落の紙風船の競演に浸っていた。6時半には10個ぐらいが一斉に上がったが、その後はちりぽりと上がり。時には合わせてまとめて上げているようである。焼き鳥を買ったりして、すっかりお祭り気分になっていた。
 
19:30 8時30分の最終には、また一斉に上げるそうだが、帰りが遅くなるので帰ることにする。天気が良いせいか、駐車場は満杯になり、道路に車があふれていた。7人のスタッフで、4台の車を動かして帰る。
 
20:30 車が多くて、1時間ほど掛かって角館に着いた。町役場前の「七兵衛」で夕食を食べることにする。毎度来ているレストランで、何を食べても美味しい。みんなはラーメンを食べていたが、私は和風ステーキを食べた。何と、直ぐ前には2日前に死亡事故が起きた、防火水槽が有るではないか。
 
21:30 雪の武家屋敷を抜け、角館を後にする。途中、タウン情報誌に載っていた、角館署と納豆屋の間に出来た、お好み焼き屋を確認しながら、秋田に向かった。今度来たら寄ってみたいものだと思いながら...
 
22:30 協和インターから秋田自動車道を通り、秋田に着いた。跡かたずけをして帰って、家に着いたら11時半だった。それから風呂に入り、ウイスキーのお湯割りを2杯飲んだら1時半でした。おかげで、今朝は眠かったのなんの...
 
 *この日は休みの予定だったが、急きょ仕事が入り、今日もつぶれて連休が無くなってしまった。明日も仕事で、県立体育館にいます。
 
■1995/02/14 角館町 「火振りかまくら」 ニュース
 
*********************
 秋田の小正月行事_生中継シリーズ第2弾
  角館町「火振りかまくら」 紀行
*********************
 
 ▼1995/02/14(火)
 
10:30 7人のスタッフが3台の車に分乗して、秋田を出発。高速は使わず、13号線を南下して、協和から46号線へ。
 
12:00 角館保健所に到着。火振りかまくら会場の檜木内川河川敷は、小川を挟んで直ぐ向こうである。まずは、良く行く、橋のたもとのお菓子屋さんのレストランで昼食。
 
13:30 昼飯も終わって、いざスタンバイの作業開始。河川敷にカメラを2台、照明、音声を広げる。
 
15:00 AABの秋田朝日放送もやってきた。そのスタッフの中に、良く会う後輩もいた。音声をやっているようである。中継車が4台も列んで、壮観。
 
16:30 人工衛星に電波を打ち上げるテストをする。
 
17:15 本社との回線のテストをする。
 
17:30 全国中継と、ローカルのリハーサル開始。
 
18:13 武田アナウンサーによるレポートで1分の全国中継。
 
18:30 今度は秋田ローカル用で、2分30秒。このとき武田アナは、火のついた俵を振り回し、体験中継である。
 
18:45 全て終わって、撤収開始。まだ朝日さんが中継中で、少しずつ撤収。
 
19:15 朝日さんよりも機材量が少ないので、先に撤収が終わって、さっさと秋田に向けて帰る。
 
20:30 夜だからか、早いもので、1時間チョットで秋田に到着。明日も横手からあるので、機材はそのままにして、寿司のお土産を持ってうちに帰る。
 
                  撤収が終わってから、ちょっとの間だけ、
                 観光客になったが、地味な町内行事と言った
                 感じで、あまり見て面白いものではないよう
                 だった。
 
■1995/02/15 横手市 「かまくら」 ニュース
 
*********************
 秋田の小正月行事_生中継シリーズ第3弾
  横手市 「かまくら」 紀行
*********************
 
 ▼1995/02/15(水)
 
10:30 秋田自動車道を使って、2台の車で、横手市に向かう。久しぶりに横手市内に入ったら、新しい高架橋を超えたところで、支局への道が分からなくなってしまった。裏から入ろうとしたが、反対方向に行っちゃって、結局、引き返して、駅前の大通りに出て分かった。
 
12:00 大町の横手支局に到着。支局の人の案内で、二葉町のかまくら会場へ。ここも分かりにくい道路で、川を渡って向こうに行ったら川沿いに新しい道路が出来ていた。学校橋のあたりである。民間の駐車場を借りて駐車。
 
13:00 スタッフがバラバラに向かったため、集合に時間が掛かり、ようやく昼飯に向かう。その辺を探したが、無さそうなので、タクシーでバイパスの方に向かい。炭焼き牛肉料理の「成勢」で、鉄板焼ランチを食べた。
 
14:20 また、タクシーで二葉町に戻り、いよいよスタンバイ開始。かまくら通りの真ん中は人通りが多いので避けて、北側のかまくらをねらう。
 
17:00 リハーサル開始。だんだん暗くなり、人も多くなってきた。綿引きアナは、何回も全国版のリハーサルを繰り返す。
 
18:10 秋田ローカルのリハーサルをやらないまま、全国放送の生中継に入ってしまう。これは1分20秒程度。秋田の本社で操作ミスがあって、かまくらの映像が出なくて、セリオンのお天気カメラの映像が、全国に出てしまった。このころになると、大変な人出で何も見えないくらい。
 
18:25 今度はローカル分で、2分30秒。お客さんにインタビューしたりして、十分時間がある。ぶっつけ本番である。
 
18:30 2度に渡る中継も終わって、撤収開始。かなりの人出で、お客さんを避けての作業となる。終わった後いくつかのかまくらを廻ってみた。小学6年生の男の子が4人の所に行ったら、元気な声で歓迎されて、甘えっ子をごちそうになった。
 
19:30 撤収が終わったんだけど、あまりの人出で、ここを車を通して出るのはまずいと言うことになり。夕食を食べに行って、その間に人出が減るのを待つことにした。徒歩で、蛇の崎橋を渡るが大変な人出でなかなか渡れない。両側にミニかまくらがあるからである。その人出の中で、ミニかまくらをバックに記念写真を撮ろうと、頑張っている人が居た。四日町の方に向かい、飲屋街の中にうどん屋を見つけた。ほんとはその飲み屋に行きたかったくらいだが... 寒いときにはこれが一番と言うことで、鍋焼きうどんを食べた。
 
20:30 戻ってきてみたら、だいぶ人出が減っていた。それでも人をかき分けながら脱出した。町中はまだ交通規制があるので、バイパス経由で横手インターに向かう。
 
22:00 ようやくの思いで、秋田に着いた。
 
                    暗い中に人がうようよ居るんで
                   なにか異様。横手の夜は暗すぎる。
 
■1995/02/19 湯沢市 「犬っこまつり」 全国ニュース
 
*********************
 秋田の小正月行事_生中継シリーズ第4弾
  湯沢市 「犬っこまつり」 紀行
*********************
 
 ▼1995/02/19(日)
 
 *湯沢の犬っこまつりには、お祭り前夜の2/17(金)に、目覚ましテレビ(AM 5:55〜8:00)と、なんでもアリーナ(PM 4:30〜5:30)で、生中継があったが、私は行かなかった。
 
10:30 今回も車の数が多い。7人に4台の車で出発。秋田自動車道で横手から横手湯沢道路に入り、十文字インターで降りる。降りて直ぐの十文字バイパスでもうすでに渋滞か? ここは単なる信号渋滞だった。皆瀬川の橋を過ぎて湯沢市に入ったら、やっぱり渋滞。
 
12:15 渋滞で30分ぐらいよけい掛かって、湯沢市の犬っこ会場に、ようやく着いた。中継車を湯沢市役所の駐車場におさめる。そして人混みをかき分けて、会場内に行って下見。なかなか終わりそうもないし、のども渇いたしと言うことで、力水に行って湧き水を飲んできた。
 
13:00 フジテレビのスタッフとも合流して、グランドホテルのレストランで昼食。
 
14:00 昼食も終わり、会場に戻ってスタンバイを開始する。会場内では、樽酒の振舞酒があったので、早速、ご馳走になった。
 
15:30 スタンバイもほとんど終わり、会場内の爛漫の雪像の前で打ち合わせをする。私は、人工衛星車の操作なのであまり関係ないので、町に買い物に出かける。買い物はご存じ湯沢の酒。爛漫の「限定吟醸酒」と両関の「生貯蔵酒」を買ってきた。急いで行って来たら喉が渇いて、ここでも樽酒を一杯。なんて言う奴だろう?(昨日、少年の船の打ち上げで遅かったもので、向かい酒なんです)
 
16:00 買ってきた酒を、車の外にぶら下げていたら、パソネットのSYSOPさんが現れた。あらかじめ、パソネットにメッセージを、書いていたからである。SYSOPさんも会場で仕事が終わったところ、私も30分ぐらいは大丈夫という事で、テントの中で樽酒を振る舞いながら、豆腐汁をごちそうになりながら、緊急会談となりました。
 
16:30 その後、車の方に戻り、緊急会談続行と成りましたが、まもなく仕事が入り、分かれました。全国中継分と、ローカル分のリハーサルを行う。
 
17:00 人工衛星に電波を打ち上げ、中継のスタンバイ開始。フジテレビと秋田テレビに対する掛け合いテストを行う。夜になって、お客さんが増えるかと思ったが、昼間と同じぐらいで推移する。
 
17:39 まずは全国中継を、2分20秒程度した。
 
17:50 続いて、秋田ローカル分で、石川記者がレポート。1分10秒。
 
17:55 2度の中継も終わり、撤収にはいる。終わったところで、観光客もチョットだけやる。
 
18:45 早い撤収で、人混みの中、会場を脱出。真っ直ぐ秋田に向かう。途中、帰りの渋滞もなく順調に走行。
 
20:15 秋田に到着。機材を降ろして整理する。
 
20:45 夕食を食べに、川反の料理屋に向かう。湯沢で食べずに来たのは、このためだったのである。フジテレビの人向けに、だまこ餅やとんぶりを食べる。
 
23:00 カラオケを歌える山王方面のバーに向かう。帰った時間は不明?
 
                  湯沢は2年続けてお祭り前夜に行ったけ
                 ど、本番の日に行ったのは初めてだ!!
                 ロウソクがついて、やっぱり夜に限る。
 
■1995/03/18〜19 東成瀬村 「ジュネス栗駒」 デュアルスキー
 
************************
 PEPSI−COLA
  DUAL SLALOM TRIAL’95
 東成瀬村のジュネス栗駒スキー場 紀行 その1
************************
 
ジュネス栗駒スキー場
 ▼1995/03/18(土)
 
 9:00 17人のスタッフが、4台の車に分乗して、秋田を出発。秋田自動車道を通り、横手湯沢道に出て、十文字ICで降りる。早い物で1時間足らずで着いてしまう。近くなった物だ。10時頃、342号線で増田を通過して、東成瀬村へ。397号線の冬季通行止めの箇所を右折、真っ直ぐ行くと水沢へ。
 
10:45 ジュネス栗駒スキー場に着いた。横手湯沢道が出来たせいで、秋田から、約1時間45分コース。左の山に、3つ目のコースとハウスが増設されていた。まずは、中継車と、仮設音声中継車(アルミ2トン車)回りを、スタンバイ開始。
 
12:00 ジュネス1のレストランで、牛丼と豚汁の昼食。
 
13:00 カンカン照りの好天の中、圧雪車で、500m先のスタート地点まで、機材を上げる。
 
15:00 機材広げが終わって、回線テスト開始。
 
17:30 作業終了。役場近くの後藤旅館に向かう。
 
18:00 旅館到着。夕食の支度がまだで、部屋でビールと冷や酒で乾杯。
 
19:00 食堂で夕食。今週は酒飲みが続いたため、今日は酒を自粛する事にする。まずは御飯を食べてしまう。食べ終わった頃、私の前に燗酒が6本現れた。2本ぐらいは飲んだが、他の人に注いで飲ませた。
 
23:30 明日は5時起きと早いため、早々に止めて寝ることにする。ちっとも早くないが...
 
                  来年にはスキー場に温泉付きホテルが出
                 来るという。
ホテルブラン
************************
 PEPSI−COLA
  DUAL SLALOM TRIAL’95
 東成瀬村のジュネス栗駒スキー場 紀行 その2
************************
 
 ▼1995/03/19(日)
 
 5:00 あわてて起床、外はまだ暗い。服を着て、トイレに行って、歯を磨いて、顔を洗う。
 
 5:15 去年に続いて、とんでもない時間に朝食。ここの旅館も良くやってくれるね...
 
 5:30 うっすら明るくなってきた頃、スキー場に向けて出発。
 
 6:00 スキー場に到着。スタンバイ開始。
 
 7:30 まだスタンバイを続行している中、選手の受け付けが始まる。
 
 8:20 開会式が始まる。
 
 8:40 選手インスペクション(試走?)。二人の選手が、スタートから2つのジャンプ台を超え、旗門を超えて約350m滑走してゴールを目指す。
 
 9:35 前走スタート。
 
 9:40 予選タイムトライヤル。130組が1分置きにスタート。
     私は、スタートからゴールまで広げた9本のマイクを、約30秒間に、
     映像に合わせて切り替える。去年は1人でやったが、今年は二人で交代。
 
12:00 競技もストップして、昼食。
 
13:15 決勝デュアルトーナメント開始。予選とは違って、組数も少なく、各クラスに分かれている。
 
15:40 閉会式。
 
16:00 全て終了して、撤収開始。
 
17:30 撤収が終了して、帰り始める。
 
19:00 西仙北SAで夕食。
 
20:15 秋田に到着。
 
 *東成瀬村ガイド
  ・国定公園「栗駒」(今まで皆瀬村と思っていたが...)
  ・成瀬川 渓流釣り
  ・ツンドラ地帯湿原
  ・須川湖
  ・赤滝
  ・大柳沼
  ・天正の滝
  ・仙人の郷
  ・郷土文化保存伝習施設「ふる里館」
 
 *栗駒山と須川湖以外は、聞いたことがないところばかり...
 
***********************
 CX系列「めざましテレビ−温泉達人への道」
  美味しい仕事、温泉中継が3月で終わった
***********************
 
 *4月から始まった「めざましテレビ」は、温泉中継と対決中継の月2回行ってきた。これのおかげで忙しい年の始まりとなった。
 
《温泉中継先》
 1.94/04/03〜04 田沢湖町「乳頭温泉郷−大釜温泉」
 2.94/05/11〜12 雄勝町「秋の宮温泉郷−鷹ノ湯温泉」
 3.94/06/06〜07 大館市「日影温泉」
 4.94/07/06〜07 田沢湖町「乳頭温泉郷−駒草荘」
 5.94/08/01〜02 湯沢市「川原毛大湯滝」
 6.94/08/16〜17 皆瀬村「とことん山」
 7.94/10/26〜27 田沢湖町「乳頭温泉郷−鶴の湯」
 8.94/11/23〜24 青森県深浦町「不老不死温泉」
 9.94/12/05〜06 田沢湖町「田沢高原・水沢温泉郷−水沢温泉」
10.95/02/27〜28 田沢湖町「乳頭温泉郷−蟹場温泉」
11.95/03/28〜29 鹿角市「八幡平温泉郷−八幡平グリーンホテル」
 
 *9月は八幡平温泉郷の後生掛であったが、私はここに行っていない。1月は、AKTの都合で休んだためない。
 さて、この温泉中継で何回風呂に入ったか?
======================
 
 1.田沢湖町「乳頭温泉郷−大釜温泉」        3
 2.雄勝町「秋の宮温泉郷−鷹ノ湯温泉」       5
 3.大館市「日影温泉」                  5
 4.田沢湖町「乳頭温泉郷−駒草荘」         2 
 5.湯沢市「川原毛大湯滝」               2
 6.皆瀬村「とことん山」                 3
 7.田沢湖町「乳頭温泉郷−鶴の湯」         2
 8.青森県深浦町「不老不死温泉」           2
 9.田沢湖町「田沢高原・水沢温泉郷−水沢温泉」  3
10.田沢湖町「乳頭温泉郷−蟹場温泉」         6
11.鹿角市「八幡平温泉郷−八幡平グリーンホテル」 2
 
                      合計 34回入浴
 
 *大抵2〜3回だが、5回も6回も入るのは異常に多い。鷹ノ湯温泉は風呂場が4カ所有ったし、日影温泉は離れの小浴場に3回入っている。圧巻は、蟹場温泉で3カ所の風呂場があったが、2回づつ入ったので6回になってしまった。
 
 *泉質でびっくりしたのが日影温泉。塩化土類含有硫化水素食塩水と言う、とても飲めない温泉。風呂場の数が多いのが、鷹ノ湯温泉と蟹場温泉。冒険的な入浴は、何と言っても川原毛大湯滝。タオルよりも海水パンツが必要。ロケーションの良い露天風呂は、田沢湖が見える駒草荘と、水沢温泉。ちょっと間違うと逆に見られる。雄大な眺めは、川の流れの鷹ノ湯温泉。海の波打ち際の不老不死温泉。
 
                  まさに、番組タイトルどうりに、
                 スタッフの私が温泉達人になってしまった。
 
                  このプロデューサーが日本酒の冷や好きで、
                 私も嫌いじゃないから、日本酒党になった。
                 おかげで、いつも二日酔いに...
 
******************
 東北地域番組「東北一番星」終了。
******************
 
 *フジ系列初の地域ブロック番組「東北一番星」が、3/31を持って終わった。確か92年の4月頃に始まったんだけど。これでいくと3年続いたことになるか? もしかするとそのもっと前かもしれない。私の資料では、この前がない。
 
1.93/02/19    湯沢市「犬っこ祭り前夜」
2.93/02/26    能代市「日影小学校」生徒20人
3.93/06/04    男鹿市「桜島荘」各レポータ総出演 全枠放送
4.93/07/30    青森県「岩崎村千畳敷海岸」
 
5.94/02/18    湯沢市「犬っこ祭り前夜」
6.94/06/03    小坂町「杉本養蜂場」
7.94/08/26    角館町田町西宮家「田沢湖音楽祭」
 
 ネット局は、
  ・仙台放送(キーステーション)
  ・秋田テレビ
  ・福島テレビ
  ・岩手めんこいテレビ
  ・山形テレビ(93年4月で系列変更により終了)
 
 *湯沢の犬っこ祭りは2年続けていたんで、印象が強い。これに行くと、この番組から始まって、全国ニュース・ローカルと3本立て続けで1時間もやっている。終わるとくたくたで、それから秋田まで帰ると言うから、大変。
 
 それから、男鹿の「桜島荘」で、各レポータ総出演のときは、さすがに喋る人ばかりでうるさかった。
 
 能代市「日影小学校」は、米代川の北側にあり、この季節は地吹雪の多いところ。この学校は林に囲まれているから良いが、田圃は大変。もう来たくないと思ったが... その翌年の1月にJA能代に来てしまって、もっとひどい目にあってしまった。
 
 始めた頃は、ラグビー場からとか、簡単な中継だったんだけど...だんだん、大きな中継をやるようになって、それがだんだん重荷になってきていた。だから最近はほとんど、スタジオで済ましていた。
 
■1995/05/22 雄勝町 「小町娘訓練」 ニュース
 
***************
 雄勝町こまち祭り
  ミス小町練習風景取材紀行
***************
 
 9:00 出社。初めは11時頃出発と言っていた。
 
10:00 機材を準備する。そのうちに、予定が12時に変更になった。
 
11:00 機材を車に積み込む。
 
11:50 2台の車に、アナウンサーも入れて、5人が分乗して秋田を出発。
 
13:00 秋田自動車道の横手ICで降りて、市役所近くの支局に寄る。近くの和風レストランで、支局の記者と合流して昼食。
 
14:00 雄勝町に向けて横手を出発。当然、十文字まで高速で、湯沢を素通り。
 
14:40 雄勝町の13号線から小町塚に曲がり、旧道沿いにある、雄勝町役場へ。今、小町塚は工事中で、つい先日棟上げ式を終えたばかりである。当然、6/11日に行われる小町祭りには間に合わない。完成は10月頃という。だから、今年は、工事中の前庭でやるという。
 
 私は去年の5/11〜12、「鷹ノ湯温泉」での「めざましテレビ」のときに小町衣装を借りるために、この役場に来ている。処が、役場前の駐車場が、役場庁舎建設のため基礎工事中。そして驚いたことに、駐車場の中にあったコンクリの研修会館が、別の場所の現役場庁舎の隣にあった。後から、役場職員に聞いたら、やっぱり引っ張って来たと言う。ここの2階がミス小町の練習場となっている。
 
15:00 2台の駐車位置を決めて、スタンバイ開始。
 
16:00 スタンバイがほとんど終わって、のども渇いたんで、ジュースの自動販売機を探すが、なかなか見つからない。役場庁舎に行けば有るだろうと、中に入ってみたが、庁舎工事中のためか、どこの部屋も手狭で、販売機など有りそうもない。結局、反対側の民家の前にあった。
 
17:00 小町娘は、勤めが終わってから来るため、まだいない。簡単なリハーサルと、テスト開始。
 
18:00 7人の小町娘が揃って、リハーサル。
 
18:30 人工衛星を使って、ローカルニュースで生放送。
 
18:45 無事、生放送終了。撤収開始。
 
19:15 撤収が終了して、横手方面に向かう。
 
19:45 湯沢の入り口にある焼き肉屋で夕食。
 
20:45 夕食が終わり、秋田に向けて出発。
 
21:00 秋田に到着。機材整理。
 
■1995/05/31〜6/1 角館町 「青柳家」 めざましテレビ
 
******************
 今頃、まだ書き込んでいなかった。
  角館町「青柳家」紀行
******************
 
 *角館町「青柳家」から、めざましテレビで「鉄大釜」譲渡の中継で向かった。
 
 ▼1995/05/31(水)
 
13:00 3台の車に分乗して、秋田市を出発。
 
14:30 1時間ほどで、角館町の駐車場に、到着。
 
15:00 駐車場と青柳家との間がかなり離れているため、250mのケーブルを3本張るスタンバイ開始。
 
16:30 スタンバイも終わって、軽くリハーサル開始。
 
17:00 今日の作業終了。駅裏の宿へ。
 
17:30 旅館「我が家」で早速風呂に、男女に分かれていて、5〜6人入れる、この手の旅館にしては、けっこう大きい風呂だった。
 
17:50 待ちきれずに、時間より早く来て酒を催促しながら、夕食開始。自社の「なんでもアリーナ」と「スーパータイム」を見ながら酒を飲むのは、何か変な気分。8時に2次会の誘いがあるため、ゆっくり食事?
 
20:00 こんどは、踏切を超えた角館の飲屋街で2次会。この辺で酒を飲むのは初めて。いつも日曜日とかで、やっていない。
 
21:30 明日も早いとのことで、宿へ帰る。帰っても部屋で、夕食で飲み残した酒を飲む。
 
23:00 明日は早いんで、早々に寝る?
 
 ▼1995/06/1(木)
 
 4:00 起床。レンタカーで、駐車場に移動。スタンバイ開始。
 
 5:30 リハーサルをする。このころから雨が激しくなる。
 
 5:55 生放送の「めざましテレビ」開始。雨が激しく、車の周りに水たまり。車から出られない。
 
 6:15 角館から生放送。おそらく江戸時代からあっただろう「青柳家」の大釜を譲ることに... 風呂か、大量の煮込みに使っていたろうとのこと。
 
 8:00 放送は終わったが、激しい雨と、水たまりで出られない。ようやくの思いで外に出て、長靴とカッパを着て撤収開始。
 
 9:00 雨のため、いつもより時間が掛かって撤収終了。宿に戻って、遅い朝食。
 
 9:30 雨で濡れたんで、風呂に入って服を乾かす。浴衣姿で歯磨き。
 
10:00 変なもので、帰る時になったら雨が止んで、秋田に向けて出発。
 
11:30 早くも秋田に到着。
 
■1995/06/26 千畑町 「ラベンダー園」 ニュース
 
**************
 千畑ラベンダー園中継紀行
**************
 
12:45 秋田市を2台の車に分乗して出発。カメラを積んだ報道中継車。人工衛星に送信するSNG車。
 
13:30 大曲インター付近で、集中豪雨に遭遇。農業科学館付近では、道路にまで水があふれていた。これでは中継はダメかとあきらめながら、大曲の金谷橋に向かう。さらに真っ直ぐ進んで、先導車がバイパスで真っ直ぐ進まないで、なぜか左に曲がった。そのうちに仙北町方向に曲がると思っていたが、なかなか曲がらない。結局、曲がったのが四ッ屋付近。
 
■1995/06/30 西目町 「ハーブワールドAKITA」 なんでもアリーナ+ニュース
 
**************
 ハーブワールドAKITA
  由利郡西目町紀行。
**************
 
 *今回は、「なんでもアリーナ525」と、「スーパタイム(ニュース)」の中継で、西目町に向かったんです。ここは元々ミニトマトの水耕栽培をしているところで、秋田ニューバイオファームと言います。
 
11:00 秋田を中継車など4台の車で出発。
 
12:00 7号線を南下して、本荘を過ぎて西目町に入ると、右手に派手なハウスが見えてくる。そこが、ハーブワールドAKITAである。簡単な下見をして、そこのレストランで昼食。私は、大曲のもろへいや麺の蕎麦を食べた。ハーブのシーフードカレーも美味しそうだった。圧巻は、ラベンダーソフトでしょう。
 
13:00 スタンバイ開始。カメラを室内とハーブ園にセットする。
 
15:00 人工衛星を使って、本社との回線を確保。掛け合いのテストをする。
 
16:00 「なんでもアリーナ525」部分の、リハーサルをする。
 
17:25 「なんでもアリーナ525」の、本番開始。約2ヘクタールの敷地に250種のハーブガーデンを紹介。室内では、ハーブショップ・クラフト工房・ハーブレストランを紹介。
 
18:00 「なんでもアリーナ525」の生放送は終わって、ニュースのリハーサルをする。ここは入園料が500円で、次回からは1年間のパスポートが発行され、何回来ても無料。にくい配慮である。
 
18:30 ローカルニュースの生放送を開始。ハーブ園を紹介。1分30秒であっという間に終わり。直ちに撤収を開始する。
 
19:00 ここで製造された、濃いめの林檎ジュースを買って、秋田に帰る
 
20:00 1時間足らずで、秋田に到着した。
 
                    今回は、早く行きすぎたようだ。
                   結構、空いている時間が多くて、
                   ハウス風の建物は暑かった。
 
■1995/07/28     岩城町 「道川海水浴場」 なんでもアリーナ525
■1995/07/29〜30  岩城町  「道川海水浴場」 ビーチバレー
 
****************
 3日連続の道川海水浴場通勤。
****************
 
 7/28(金) 花火大会前に、「なんでもアリーナ!!」の生放送。
        昼に着いて、早速カツ丼の昼飯。昼飯が終わった、1時から準備開始。3時半からリハーサルを開始して、5時25分から生放送。何と、隣にはA?Sも来ていた。撤収終了後、花火渋滞を避けて、花火開始前に、逃げてきた。途中の道川方向の7号線は、大渋滞でした。
 
 7/29(土) あすのビーチバレー大会の準備。
        自宅前から乗車。10時に着いて、明日使う機材を準備してきた。明日は朝早くて、少しでも先行するため。1時間ほどで終わったが、昼飯のラーメンを食べて、帰ってきた。下車も自宅前で、2時には自宅にいた。
 
 7/30(日) ビーチバレーの大会収録。
        この日も朝6時に自宅前で乗車。朝早くから、夕方まで真ん中の海の家にいた。海水浴場近辺は凄い人出だった。私も、岩城町の道川海水浴場にいたが、さすがに日曜日で、人が多かった。あの風が強くて、荒れる天候でも、人ひとで...若者にしてみれば、今しかないからね...おかげで、頭から足まで、砂だらけ...帰社してからが大変だった。機材に入り込んだ砂を取り除くのに...締めくくりに、仲間内で打ち上げに...
 
■1995/08/06 藤里町 「町長選挙」 ニュース
 
*****************
 町長選挙の万歳!!
  取材で藤里町に行ってました。
*****************
 
 ▼1995/08/6(日)
 
16:00 日曜日の勤務を早めに切り上げ、人工衛星中継車の1人ドライブで秋田を出発。能代付近の混雑を避け、山本町森岳から桧山方面経由で、7号線に合流。狭い道路で時間が掛かり、能代経由とあまり変わりなかったような?
 
18:00 結局、2時間掛かって藤里町役場に着いた。先発の報道部員と合流して、南の空が見える駐車場を確保。テストで、人工衛星を捕捉する。
 
18:20 役場前のラーメン屋で、焼き肉定食を食べて夕食。
 
19:00 夕食後の散策をしているうちに、開票が始まったようだ。まだ時間があるので、役場裏にある開発センターで、自販機から町特産のアイスクリームを買う。ロビーでテレビを見ながら休憩。
 
19:20 そろそろ準備を始めようか、と言うことで車のエンジンをかけることから始める。前後部をジャッキアップして、車体を固定する。屋根の上にあるお椀を南に向ける。
 
20:00 地元住民が集まりだして、車の中のテレビを覗き込んでいる。今日は他に二つの選挙があり、もう当選速報が流れてしまった。記者がやってきて、まだ暫く掛かりそうだと言って、別の場所に向かった。この時点で、かなり競っているから、確認に時間が掛かっているのだろうと、勝手に思っていた。
 
20:20 予定の時間になって、人工衛星に電波を打ち上げ、秋田本社との回線を確保する。
 
20:30 エリア外で、自動車電話が使えないため、人工衛星経由で本社に電話したら、まだ開票終了まで20分以上掛かるという。もしかすると8時55分のニュースに間にあわないかもしれないとも言う。予定の時間では足りなそうなため、時間を延長する手続きをする。
 
20:55 ローカルニュースが始まって、他の2選挙は決まっていたが、こちらだけは激戦で開票中と出た。要するに、万歳!!の本社電送は、間に合わなかった。
 
21:05 中継車の周りの住民がざわつき始めた。どうやら当選が決まったようだ。その2分後、テレビで当選速報がスーパーされた。
 
21:10 記者がやってきて、万歳のVTRは持って帰る。これからインタビューを撮っているので、先に帰っていてくれと言う。選挙取材を何回もやっているが、初めての空振りである。何と言うことだ!! 失意の中、撤収を開始する。
 
21:30 秋田に向けて出発する。帰りはひたすら7号線を走る。
 
23:30 秋田の本社到着。ここで効いてビックリした、票は僅差ではなくて、大差であったと。よっぽど、開票作業の要領が悪かったんだろう。
 
                    家に帰り、風呂に入り、ビールを飲んで
                   寝たら夜中の1時半でした。
                    長い一日でした。
 
■1995/08/15〜16 中仙町 「ドンパン祭り」 クボタ民謡
****************
 アクシデント続きの
  中仙町「ドンパン祭り」紀行
****************
 
 *中仙町で11回を向かえる「ドンパン祭り」を、「クボタ民謡お国めぐり」の「なんたってわがまち秋田編」として取材した。
 
 ▼1995/08/15(火)
 
11:00 3台の車に分乗して、秋田を出発。
 
11:45 西仙北SAで昼食。
 
12:30 レストランは、お盆返りの車で混んでいて、早々に西仙北SAを出発。
 
13:00 12人のスタッフが大挙して大曲支社に寄る。こんなに大勢お客さんが来たのは、初めてだと言う。
 
13:30 大曲支社を出発して、中仙町に向かう。
 
14:00 中仙町役場前の広場に到着。ここが明日行われる、ドンパン祭り会場である。巨大なステージが出来上がっていた。
 
14:30 役場職員の案内で、東北の左甚五郎と言われた円満造(えまぞう)さんが作った諏訪堂を取材した。ここは田園地帯の真ん中にある、小さなほこらである。
 
15:30 次は、杜仲畑に向かう。場所は山の方でほとんど角館町よりの山中。杜仲の木は高さ2mのどうってことない木で、新芽を積むようである。
 
16:15 次は、板倉と言われる、水に囲まれた蔵に向かう。場所は真昼岳下の太田町より。母屋が、曲がり屋の茅葺き屋根で、秋田にもこんな風景があるのかと、まるで富山の五箇山みたい。
 
17:00 再び役場前のイベント広場に戻って休憩。
 
18:00 役場の上にあるドンパン節チャイムを取材。
 
18:30 近くの焼き肉屋で夕食。食べ放題で、セルフサービスの変わった店だった。
 
19:30 JA中仙の裏で、踏切に近い「鈴留旅館」に泊まる。街路では、丁度お祭りで、「長野ささら」が行われていた。
 
19:45 3人で近くの温泉に向かうことにする。大曲経由で向かったため、時間が遅くなり、六郷町の「あったか山」に行く。野外ステージでは、演歌歌手によるショーが行われていた。
 
21:30 かなり遠回りをして、旅館に帰ってくる。頼んでおいた「秀よし」の1升瓶が、まだ7合ほど残っていた。これを1人で飲み始める。飲み干したら24時近くになっていた。
 
 ▼1995/08/16(水)
 
 6:30 みんな起き出した。昨日はかなりの雨が降ったようで、うるさいし、暑いしで、寝られなかった。
 
 7:30 一同、旅館の朝食。外は、時々凄い雨が...
 
 8:30 歩いてでも行けるくらい近い、役場に向かう。
 
 9:00 役場の隣の農村環境改善センターに休憩所を借り、そこで打ち合わせ。外は、相変わらず凄い雨で、中止か場所移動かと思いながら、暫く様子を見る。
 
11:30 ようやく、空も明るくなってきて、雨も止んだ。予定通り、露天会場で
     の開催が決定した。
12:00 まずは、テント食堂で、杜仲麺の蕎麦を食べる。
 
13:00 雨で抜かっている芝生の広場に、スタンバイを開始する。
 
15:00 時間が無くて、ようやくの思い出スタンバイアップ。早速、オープニングが始まる。取材開始。長野ささらや民謡を取材。あまりの長さに暇で、近くの酒屋を物色。秀よしの本醸造(一升、2,200円)と純米酒(一升、2,400円)を買ってくる。
 
17:30 休憩所に戻り、ほっかほっか亭からの出前弁当で夕食。
 
18:00 再び取材開始。ドンパン踊りや太鼓公演。又退屈で、喉も渇いたしと言うことで、ビールを買って一息。
 
21:30 レザー光線と花火ショーで、長いもイベント終了。即、撤収を開始する。
 
22:15 私の乗った車は、八乙女公園から山に入り、13号線の刈和野に抜けた。和田のあたりで、高速に向かった車から、立ち往生したと連絡が...秋田南インターに向かい、ヘルプの要請。JAFが迎えにに行く。
 
23:30 待っていてもしょうがないので、とりあえず会社に戻る。
 
24:00 立ち往生した車が帰ってきた。パトカーが何台も来て、発煙筒を焚くはで、大騒ぎだったそうだ。この車は、機材を装備した車で、そんなのがエンコするんだから、恥ずかしい話である。我が社は、前にも前科があり、その時はVTRを廻して番組にしてしまった。その時の警官がいて、またか? 今回はVTRを廻さないの? と言われたという。おかげで、無罪放免!! 原因は、ガス欠。ガス抜きをして、軽油を入れて貰って、自走して来たと言う。
 
 *うちに帰って、風呂に入り、いっぱいやって寝たのが3時でした。
 
                    この番組は、昨日放送されてしまった。
 
■1995/08/20〜21 稲川町 「寛文五年堂」 めざましテレビ
 
*****************
 稲川町、寛文五年堂。
  「めざましテレビ」生中継紀行。
*****************
 
 *21日朝、うどん屋から「めざましテレビ」生放送のため、本隊と遅れて夕方、稲川町に向かう。
 
 ▼1995/08/20(日)
 
 9:00 日曜なのに出勤。
 
13:00 本隊が稲川町に向かう。
 
16:50 泊まりの人と勤務交代。レンタカーにエンジンを入れる。
 
17:00 1人でレンタカーを運転して秋田を出発。秋田自動車道から横手湯沢道に入り、十文字から増田を経て、稲川町に... 向かう前に地図で調べたら、旅館は旧道にあるらしい。
 
 湯沢との合流点を過ぎても、それらしいところが見あたらない。まずは町の一番奥の寛文五年堂に向かう。既に旅館に向かった後で、中継車だけが残っていた。主人に聞いてみたら、今、向かったばかりで、合流点を湯沢方向という。ここでも分からなくなり、とりあえず橋の手前を左に曲がる。そして、堤防沿いをさかのぼると見覚えのある橋に出た。それは、6年前の夢列島で泊まったところ。さて、どっちに曲がるか分からなくなった。
 
18:30 覚えのある「小森旅館」に着いた。本隊は風呂上がりスタイルで、夕食を始めようとしていた。一同、良くここが分かったな、早過ぎるという。両関の生酒と爛漫の生で乾杯。
 
 ▼1995/08/21(月)
 
 4:00 いつ寝たか分からない内に起床。暗い中を出発。
 
 4:30 うどん屋の寛文五年堂に到着。スタンバイ開始。
 
 5:30 人工衛星で、東京との回線を確保。リハーサル開始。
 
 5:55 「めざましテレビ」が始まる。
 
 6:15 庭先で、天気や季節の花を紹介。
 
 7:45 取って置きの一品と言うことで、うどんを乾燥して製品を取った後の、はじっこの山を進呈。要するに、食べると長くない。
 
 8:00 生放送終了。撤収開始。
 
 8:30 スタッフの自宅と合って、ここで朝食をご馳走になる。
 
 9:30 秋田に向けて、出発。途中、ほとんど寝ていた。
 
11:00 本社到着。
 
                    寝不足で、早々に家に帰り、寝る。
 
■1995/09/05 東京都 新宿「フジテレビ」 F.SAT会議
 
*************
 何と、東京日帰り!!
  新宿フジテレビ紀行
*************
 
 *今回は珍しく仕事で、東京に向かう。処が、経費節約で日帰り出張。
 
 ▼1995/09/5(火)
 
 6:00 起床・食事。
 
 7:30 かあちゃんに送られて、豊岩方面から、秋田空港へ。豊岩・雄和でも、通勤時間帯と合って、車が多い。
 
 8:05 空港到着。いつもだと車を駐車場に置いて行くが、今回は帰りが新幹線のため、かあちゃん代行となる。同行の仲間と合流。リムジンバスの到着前と合って、かなり前の9列目に搭乗手続き。売店でお土産に金万を買って、待合い室へ。
 
 8:50 初めてのパターン。搭乗入り口で蒸しタオルを渡される。秋田空港を離陸。レシーバーでソウルミュージックを聴きながら、ANAの本で、チベットのラサから、チョモランマに向かう記事を、ウーロン茶を飲みながら読んでいたら、着いてしまった。
 
 9:50 予定より早く、羽田に到着。まだ迎えのバスが来ていない。昨日まで連日30度の残暑が続いていたが、今日はあまり暑くないようだ。地下の東京モノレールに向かう。後ろから同行の後輩が、はぐれないようについてくる。
 
10:15 ほとんどバスで蒲田に向かうが、久しぶりにモノレールで向かう。浜松町に着く前に、湾岸に建設中のフジテレビが見えていた。JR有楽町から、丸の内線の銀座駅から、新宿3丁目へ。都営新宿線で曙橋へ。ここから10分ほど歩いてフジテレビへ。
 
11:30 フジテレビへの入社が厳しくなって、社員証と記帳で、入社証を貰って社内に進入? 通のコース、地下2階のエレベータから、いきなり会議室の7階へ。1時からとあってまだ空いていない。しょうがないので、2階に戻って制作技術センターの大部屋へ。久しぶりのフジテレビで、懐かしい顔がいっぱい。100人ぐらい居る大部屋だが、20人ぐらいは来た。同行の後輩を紹介するが、畑違いで1人も知らない。昨日出来たばかりの音声中継車があるという。見学しようと思ったら、テスト走行で箱根に行ったと言う。残念!!
 
11:50 偉い人の同行で、社内のレストランへ。御飯を食べながら、情報交換。
 
12:30 昼食が終わって、新しくできた中継機材室を見学。
 
12:50 同じ会議に出る、北海道のスタッフも居て、そろそろ時間なので、会議室に移動。
 
13:00 フジテレビや系列の社員が40人ほど集まって、人工衛星スーパーバードに関する会議が始まる。会議室は、高台の7階とあって、新宿高層ビルが一望。訳の分からない場面になると、それを眺める。
 
17:00 4時間に及ぶ会議終了。内容は、ほとんど説明会みたいなもの。帰りの列車に間に合うか不安で、ゆっくりしていられない。来たときと逆で..当たり前か? エレベータで7階から、地下2階に下りで、地下鉄の曙橋へ。来るときは、知らないで営団と都営を別に買ったが、今度は通して東京まで買う。5年ぐらい前に買ったカードがまだ使えた。
 
17:45 初めて、東京駅から新幹線に乗るので、構造が良く分からない。相変わらず、中央コンコースは大変な人..人.. 都会人の乗り換えと、田舎 人の乗り換えが激しく交差。どこでお土産を買おうか見ながら進んでいく。中央線の下にいっぱい列んでいたような? まずは真っ直ぐ進む。新幹線改札に来てしまった。何か、昔の上野乗り換えのような構造。改札前に、キヨスクのお土産コーナーで、会社には人形焼きと、自宅には文明堂の一口カステラを買う。後でこれが大正解。ホームに上がっていくと大変な人。自由席に列んでいるからである。こっちは指定席だから慌てる必要はない。しかし、その列車まで待たないと行けない。結局、まだ1時間もあるとのことで、ホームを降りたら待合い室があった。同行の相棒としばらく談笑。当初、二人一緒に帰る予定だったが、先週からの田沢湖線不通の影響で、相棒は次の日の仕事が酒田であり、上越線経由となった。
 
18:48 ひとり、「やまびこ」に乗り込む。秋田に向かう最終列車である。飛行機で帰りたかったが、会議終了が遅くて間に合わない。もう既に、隣りに弁当とジュースを持ち込んでおじさんが座っていた。我もとマネして、荷物を網棚に挙げてホームに降りる。あなご弁当と、ビールを買って列車へ入ったら、直ぐ走り出した。暫くビールだけを飲んでいたが、隣は一生懸命弁当を食べていた。隣が終わった頃、今度はこっちが食べ始める。隣では週刊誌を読み始めた。飯が終わると何もすることがない。本を上の鞄から降ろしたいが、隣りに迷惑が及ぶから止めて、疲れたし、隣が降りる仙台まで寝ることにする。
 
20:44 仙台に到着して、隣が降りた。残していった週刊誌と、持ち込んだ日経パソコンを読んで暇つぶし。
 
21:34 盛岡に着いて田沢湖線に乗り換え。ここでも暫く本を読んでいたが、眠くなってきた。寝ている内に、例の不通個所は難なく過ぎたようだ。バス代行を覚悟しての出張だったが、いやーー良かった良かった。角館を過ぎたら急に静かになった。1両に私1人だけとなっていた。バス代行があるから敬遠したようである。
 
23:26 秋田駅に降りたのは、30人足らずだった。工事の始まったタクシー乗り場から、自宅に帰った。
 
                      ああーー 疲れた。
                     風呂にも入らずそのまま寝てしまう。
 
■1995/09/09〜10 仙台市 チサンホテル仙台 校友会 北海道東北ブロック会議
 
********************
 *在宅ソフト開発で、遅くなりました。
  3年ぶりの仙台の夜は長かった。
   新車ドライブ紀行!! その1
********************
 
 *3年前の仙台は? 1992年(平成4年)
  ・1992/03/11〜15 仙台市大崎八幡神社(OXハーフマラソン)
  ・1992/06/02〜08 仙台・表蔵王C・C(OXゴルフ)
 
  *行くと長いが、珍しく2回の行ったのです。
 
  *今回は、ある学校の校友会の北海道東北ブロック会議を、仙台でやることになり、各道県の支部長さんが仙台に集まりました。
 
 *8月下旬の大雨で、田沢湖線が普通になり、バスでの代行輸送になっていました。そのころから、仙台へは車で行くと決めていました。そして、新車がそれに間にあったのでした。ところが、9/5の東京行きはそれを覚悟して向かったのですが、帰りには開通していました。いまさら、電車にも出来ず車で向かったのです。
 
 ▼1995/09/9(土)
 
 8:15 8時の予定がなんだかんだ準備が遅れて、15分遅れました。マイカーで仙台に向かうのは初めですが、中継車で何度も行ってますから...土曜日のこの時間でも、秋田南インターまで、結構渋滞。西仙北SAでハイカを買うために寄る。
 
 9:10 横手で降りて107号線を北上へ。山内の酒屋で「山内杜氏」の旗を発見!! 店に入ったら、本醸造の1升瓶と、純米酒の4合瓶が、有るではないか...とりあえず一本づつ買う。横手ー湯田間の自動車道は、可成り工事が進んでいて、11月開通を思わせる雰囲気。処が、湯田ー和賀間はまだ造成中で、やっぱり平成9年を思わせる。錦秋湖沿いの崖では、2カ所で片側交互通行で工事中。
 
10:15 和賀から大きく離れた、北上西で再び高速に乗る。今年の1月、少年の船で、仙台に向かう時に来て以来である。北上JCTで東北自動車道に合流。片側完全2車線?で先を急ぐため、120〜130kmでほとんど右側の追い越し車線を走る。
 
10:30 前沢SAでちょっとの間だけ休憩。時間が良く分からないので、先を急ぐ。ほとんどが110km位で走っている中を、130kmでばんばん追い越す。3日前に買ったばかりの新車で、いきなり130kmでも大丈夫そうだ。坂道でもぐんぐん登っていく。買い換えたばかりの、新型サニーである。
 
11:20 長者原SAに到着。ここまで来れば、仙台市内まで1時間有れば着くと、とふんでいる。ゆっくりレストランで昼食。バランスの取れたランチを頼む。昼時とあって結構混んでる。
 
11:50 昼食も早々に、仙台に向けてひた走る。仙台宮城インターで降りる。ここは昔、西仙台カントリークラブに中継の応援に来た時良く通ったところ。広瀬側沿いの48号線を降りたものだが、今は、仙台西トンネルが出来ている。今回はそこを通り、いきなり仙台市内の中心部へ。2時からの会議で、予定通り1時間前に着いた。
 
13:00 貰った地図の通り4号線から駅の南側に回り込んだらホテルは直ぐあった。契約の駐車場割引券(18:00〜10:00)を1,100円で貰う。さすがにチェックインは出来ないようで、荷物を預かって駐車場へ。そこでも18:00までの駐車分を1,500円取られる。
 
14:00 同じホテル内で会議は始まりました。ほとんどが、つい6月に東京で顔を合わせたメンバーですが、情報交換で話が弾みました。その中には、福島の人で、昨日まで男鹿温泉郷や尾去沢鉱山に、遊びに来ていた人もおりました。途中、秋田に寄ってお土産を置いていったもので、そのお礼もしたりして...
 
17:00 会議も終わってチェックイン。駐車場に戻り、さっき山内で買ってきた「山内杜氏」を持ってくる。2本ともその福島の人にやりたかったが、電車で持って行くには大変と思い、4合瓶の純米酒をあげる。1升瓶の本醸造は、次の懇親会に差し出すことにする。
 
18:00 宮城県支部の総会に、我々会議のメンバーが加わる。20人ほどの懇親会である。私は、何やら来たことがあるような店で、半信半疑で仙台放送の人に聞いてみた。仙台にゴルフで応援に来る度に、仙台放送にお世話になっている。その時に、線路を越えて、駅の裏側の中華料理店に来たことがある。ここがどうもそれらしい... 聞いたら、確かにそこだが、その後改装されて新しくなっているとのこと。しかしその雰囲気はある物だ...「山内杜氏」が大好評で、1升瓶を廻し飲み。
 
20:00 記念写真を撮って散会。地元の人に見送られながら、一旦ホテルに入る。会議のメンバーだけ連れだって、2次会に... 一番町方向に歩き出したが、雨が降り出してそこいら辺で、日本酒の飲める店を探す。あるビルの地下に降りていったら、小綺麗な店があった。まず宮城銘酒「浦霞」を頼む。おかずもなしでこれを6人でちびりちびりと飲む。軽い酒でやや水っぽい。次ぎにマスターお勧めの酒を飲む。これはコクがあって美味しい。殻付きの新鮮ウニを食べる。おいしい!! そしたら、一同さっきの「山内杜氏」が一番美味しかったと言い出した。あの席で、そのまま冷やさないで飲むのは、もったいなかったと...
 
22:00 私だけが、国分町のスナックに、3年ぶりのご挨拶に... 仙台に来る度に、必ず寄るところ。綺麗なママは、元気だった。久しぶりの再会で、終わりはとんでもない時間に...
 
********************
 *在宅ソフト開発で、遅くなりました。
  3年ぶりの仙台の夜は長かった。
   新車ドライブ紀行!! その2
********************
 
 ▼1995/09/10(日)
 
 6:30 目覚ましをかけたが、とても起きれなかった。8時食事だし、まだ早イヤと、又寝てしまった。
 
 7:00 起床。シャワーを浴びたりして、朝の準備。
 
 8:00 ホテル内のレストランで、和食バイキングの朝食。みんな食べていて、私が一番遅かったようだ。超二日酔いでも、軽く食べる。食事が終わっても、暫く談笑。
 
 9:00 北海道や青森などめいめい帰り出す。私は、10時開店の駅ビル「S− PAL」にお土産を買いに行くが、まだ早いので暫く寝ている。
 
 9:45 荷物を預けて、チェックアウト。タクシーで駅に向かう。鐘崎のちそ・海老・チーズ入り蒲鉾を4個づつバラで買う。あとは萩の月を5個と、一の蔵の純米生酒「ひゃっこい」720mlを1本買う。そしてタクシーでホテル近くの駐車場へ。
 
10:30 ホテル前に車を置いて、預けた荷物を積んだりして、出発準備。地図を眺めて思い出した、昔良く通った、大崎八幡神社沿いの48号線から、仙台宮城インターに出ようと。さすがに遠まわりで、着いたら11時になっていた。
 
11:00 仙台宮城インターから東北自動車道をひたすら北上。眠け覚ましに130kmで追い越しドライブ。長者原で休憩、まだ昼は早いと、さらに北上。
 
13:00 前沢のレストランで蕎麦の昼食。日曜日とあって、人が多い。盛岡で煎餅でも買って帰ろうかと、家に電話したら、早く帰ってこいと...結果的には行かなくて良かった。行けばさらに時間が掛かっていた。
 
14:00 来たときと同じ道で、北上西で降りて、和賀へ。ここで困ったことになった。ガソリンが底をついてきた。あいにく日曜日でどこのスタンドも休み。そのまま突き進んで、錦秋湖を過ぎた湯田でスタンドが見つかった。40リッターも入った。あと5リッターしかなかった。
 
 風呂にでも入ろうかと、ホット湯田駅に入ってみたが、あまりの人で、止めた。うちに帰って飲むために、又、山内のデイリーで純米酒の「山内杜氏」を買う。横手から秋田自動車道に入ると、急に眠くなってきた。追い越しが出来ず、ただ後ろについて行くだけの、単調な運転になったからである。
 
15:30 眠くて、直ぐに出も路側帯に停めたいくらいだったが、ようやくの思いで、西仙北SAに着いた。そこで暫く寝てしまった。やっぱりパーキング場が少ない。大曲パーキングのオープンが待たれる。
 
16:00 休みながら来たせいか、行きよりも30分多い、5時間半掛かって、秋田に着いた。家について暫く寝ていた。
 
 *高速料金 ・秋田−横手    1,600円
       ・北上西−宮城仙台  3,400円
               往復  10,000円
 
 *やっぱり秋田は遠い。横手−湯田間は11月に開通するらしいが、湯田−和賀間はまだ造成中で、平成9年の開通予定らしい。秋田県は先に横手−秋田間を開通させたが、それは間違ったのではと思う。県内道の開通よりも、幹線との接続を優先した方が、経済の発展に寄与すると思うが...
 
■1995/09/22 横手市 ふるさと村 ドーム劇場 なんでもアリーナ525
 
**********************
 久しぶりの横手市「ふるさと村ドーム劇場」
  一挙先取り!! ウインターコレクション
   「なんでもアリーナ525」生中継
**********************
 
 ▼1995/09/22(金)
 
 9:30 中継車等で秋田を出発。
 
10:45 横手市「ふるさと村 ドーム劇場」に到着。
 
   ▼1994/3/16    横手市「秋田ふるさと村」1回目
   ▼1994/3/30    横手市「秋田ふるさと村」2回目
   ▼1994/4/13    横手市「秋田ふるさと村」3回目
   ▼1994/4/17〜19 横手市「秋田ふるさと村」オープンセレモニ−
   ▼1994/6/19    横手市「ふるさと村」家族見学
   ▼1995/1/19    横手市「秋田ふるさと村」県政番組
 と、久しぶりのふるさと村である。まだ他の部門が搬入の最中で、まずは会場内を下見する。
 
11:00 ようやく落ちついて、搬入開始。必死にスタンバイしていたら、昼もとうに過ぎていた。どうせリハーサルは3時頃からだからと、ペースダウンしたが、誰も昼食の案内が来ない。
 
12:30 予約していた、食堂棟の「佐藤養助うどん」で、天ぷらざるうどんの昼食。数を多く頼みすぎて、みんな1人半枚食べる。その後1時半までめいめいその辺を散策。私はふるさと市場を見て回ったが、酒類を見た程度で、何も買わない。そのあと工芸展示館・体験工房と回って、ドーム劇場に入る。無料入場だが、この中は良く知っている。近代美術館にも行きたかったなーーー 時間がないし無理だった。
 
13:30 お祭り広場のベンチで簡単な打ち合わせ。横手支局には、どうすれば入れるか問い合わせが来ているという。どうせ誰も来ないだろうと、用意していなかった客席マイクを立てる。その後やることもなく、その辺をウロウロ...
 
15:30 リハーサル開始。午前中から作業していた展示品が、ようやく整ってきた。でも、ここから35分間の全編生放送をやる雰囲気が感じられない。
 
17:00 お客さんがどっと入場。高校生を中心とした、ギャルがほとんど。スタッフが一番ビックリした。大変な数である。後から聞いたら、500人は居たという。公開録画をスタジオとかで何度かやってきているが、こんなに入ったのは初めてである。
 
17:25 生放送開始。大人数のためか、異様な盛り上がり。
 
18:00 生放送が終了したら、今まで遠巻きにしていた客が、石垣を取り囲んでしまった。サイン責めにあって居るのだ。暫く撤収できない。
 
19:00 ようやくの思いで、撤収終了で、秋田に帰る。
 
20:00 秋田自動車道があるから、横手も近い。もう着いてしまった。寿司の持ち帰りで、うちに帰ってビールを飲みながら、ご馳走になる。
 
                  明日は鳥海町猿倉の温泉「あっぽ」に行く。
                 明後日(9/27)「めざましテレビ」の中継
                 があるからだ。猿倉人形をやる。
 
■1995/10/03〜04 雄和町 「ダリア園」 めざましテレビ
 
*****************
 あなたがダリアの名付け親!!
  雄和町、雄和国際ダリア園紀行
*****************
 
 ▼1995/10/4(水)
 
 2:40 枕元のめざまし時計が鳴る。でも、なかなか起きられない。3時にかけたつもりが、ちょっと早めにしたら、この時間になってしまった。
 
 3:15 歯を磨いて、顔を洗っただけで、出かけた。
 
 3:25 会社到着。まだ来ない人もいる。これでも早い方だったようだ。人工衛星車のエンジンをかけ、アイドリングする。
 
 3:40 3台の車と、11人のスタッフが、秋田を出発。一路、空港道路沿いの雄和町妙法字糖塚の「雄和国際ダリア園」へ。
 
 4:10 現場到着。まだ真っ暗で、どこが何だかさっぱりわからない。遠距離の場合は、前の日に現地に乗り込んで、ある程度準備して宿に泊まり、そこからやってくるから、時間的に余裕がある。しかし、秋田市近郊は泊まれないので、こんな時間になる。
 
 5:30 時間に追われ、ようやくの思いで、準備完了。リハーサルを行う。
 
 5:55 「めざましテレビ」がスタート。オープニングで夜明けの山をバックに、天気を伝える。この後、一組の中年夫婦がやってきた。もしかして、CIA058さんかと思い声をかけてみた。「CIA」と言うあやしげな合い言葉を... そしたら、別のスタッフの名前が出て来た。パソ通は顔が知らないのでつらい。
 
 6:15 秋田から「まさかの一品」と言うことで、ダリアの名付け親を公募した。
 
〜〜〜〜〜 ★AKTの台本より 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 *今朝の一品は、応募してくれた方が名付けたダリアの球根をプレゼントする。秋田空港近くの雄和町には、世界一の規模を誇る「雄和国際ダリア園」がある。その規模は3,300坪、7,000株2,000種類のダリアが咲き誇っている。ここのダリア園は開設8年目、園長の鷲沢幸治さんは、ダリアの魅力にとりつかれて以来、独学でこれまで300種類以上の新品種作り上げて来た達人。新品種に名前を付けることが追い付かなくなったため、ダリア園を訪れる観光客に、名付け親になっていただくこともしばしとか... 今朝のプレゼントのダリアも今は名前なし。応募してくれた視聴者の方3名に、その名前のダリアの球根をプレゼントする。もちろん、このダリアが世に出るときは、当選した視聴者が名付け親として代々残る。
〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 6:20 園長の鷲沢幸治さんも出演して、3分足らずで。生中継が終わってしまった。7時55分頃のエンディングもいらないとのことで、撤収開始。
 
 7:10 気になっていた雨も大したことが無く、朝食に曲がり屋の「里の家」に入る。暫く、園長さんや関係者と会談しているうちに、立派な朝食が出てきた。特別営業に特別メニューである。初瀬さんと言う、ダリアの写真家も登場して、暫く会談。
 
 8:45 渋滞時間も終わった頃だろうと言うことで、秋田に帰る。
 
 9:30 秋田到着。機材を整理する。
 
11:00 さすがに眠くなってきて、自宅に帰る。
 
                    風呂に入って、枝豆をおかづに、
                   日本酒を冷やで飲みながら、
                   1時間ほど書き込んでいたら眠くなって
                   きた。お休みなさい。zzz...
 
■1995/10/13 鹿角市 「アントラー」 なんでもアリーナ525
 
*****************
 日帰りはチョット遠すぎる...
  鹿角市「アントラー」紀行
*****************
 
 *毎日、AKT秋田テレビで午後5時25分から、6時まで生放送されている「なんでもアリーナ525」中継のために、鹿角市のアントラーに向かった。
 
 8:00 7人のスタッフが、会社に集合して、機材を積み込んで出発の準備。
 
 8:30 秋田市の渋滞の中、3台の車で秋田を出発。一番混む時間帯で、なかなか進まない。
 
10:00 7号線から285号線に入り、森吉町の峠の茶屋で休憩。ここまで1時間半もかかってしまった。
 
11:00 米内沢で105号線となり、鷹巣町七日市で再び285号線に入る。103号線と合流する前の、比内町のレストラン「比内鶏」に着いた。ここで能代経由で来た中継車は、七日市に居るという。20分ほど待つ。
 
11:20 待っている間に、準備中の看板が、営業中に変わったレストランに入る。私は鶏の照り焼き定食を頼む。他の人は、鶏カツカレーや鶏カツ定食である。もしかして、カツとは豚肉のことではないか? まーいいか!!
 
12:10 再び鹿角に向けて出発。
 
12:50 花輪の町に入り、ようやくアントラーに着く。昼食を除いて3時間半のコース。中庭ステージの横で、音声の準備。大きなステージで、広さにビックリ。山車収蔵庫にも行くんで長い長い、100mもある。
 
15:00 ようやくの思いで準備完了。スタッフ一同、打ち合わせ。
 
16:15 リハーサル開始。このころから、高校生たちがアントラーの周りに集まり出し、リハーサルも見ている。放送の呼びかけどおり、部活をサボって来た人たちか?
 
17:00 500人ほどのお客さんを入れて、フロアーデレクターの説明。ブリブリや拍手の練習をする。
 
17:25 秋田本社に人工衛星で中継しての、「なんでもアリーナ525」完全生放送開始。鹿角の秋祭りイベントの一環として、中庭と、山車収蔵庫から中継。ほとんどが10代向けのトーク番組。
 
18:00 放送終了。毎回の中継後のことですが、石垣達が、サイン会開始。ナガーい行列が続く。それを横目に撤収。
 
19:00 いつもより多めの機材で、撤収がようやく終わる。直ぐ近くの川村旅館でビール・お酒付きの夕食。秋田に帰って覚める程度に飲む。
 
19:30 秋田に向けて出発。来た道をそのまま戻るコースを取る。
 
22:00 夜とあって、車も少なく快調なペースで、2時間半で秋田に到着。
 
                鹿角市滞在時間よりも、車の移動時間の方が長い。
               車に乗るために鹿角に来たのか?
 
■1995/10/21〜22 増田町 「総合体育館」 バスケットボール日本リーグ女子中継
 
**********************
 バスケットボール日本リーグ中継
  湯沢でミニOFF開催 増田紀行 その1
**********************
 
 *増田町の体育館に、バスケットボールの中継に向かいました。日本リーグ女子のシャンソン化粧品対三洋電機の試合です。
 
 ▼1995/10/21(土)
 
 8:30 秋田の本社に集合。機材を積み込み、出発準備。
 
 9:00 3台の車に分乗して、秋田を出発。秋田南インターから秋田自動車道へ横手から湯沢道に入り、十文字で自動車道を降りる。13号線から東成瀬・水沢方面の342号線に入る。毎年2月に行く、ジュネス栗駒方面だ。
 
10:30 増田の町を抜けると、真人公園の手前に、増田総合体育館がある。そういえば、ジュネスに向かうときに、そんなのがあった。土曜日というのに、秋田市内が混んでいて、1時間半で到着。簡単に下見をして、スタンバイ開始。放送席は、2階のスタンド横である。
 
13:00 大きい物は大体出来てしまった。買い出し弁当で昼食。
 
13:45 午前中の続きで、テストと調整にはいる。
 
14:00 シャンソン化粧品チームの練習が始まる。
 
15:30 大体終わったので、早くも帰りの準備にはいる。
 
16:00 9人のスタッフが、湯沢のグランドホテルにチェックイン。夕食の6時までは、めいめい行動。ほとんどは、パチンコ屋に向かった。私は、シャワーを浴びて昼寝...
 
17:30 あらかじめメッセージを上げといた「パソネット」のパソ通仲間に電話し出す。なかなか捕まらない。
 
18:00 スタッフとの夕食の時間だが、やっと「まさるこ」さんから電話が来た。ロビーに降りて待っていると、KOSさんが来た。「まさるこ」さんも来た。ホテルの直ぐ前でやっているスタッフ宴会に、断りに行く。
 
18:20 先日のOFFで使ったばかりという「釈迦」で、ミニOFFの始まりだ。 初めはウイスキーを飲んでいたが、まさるこさんが持ち込んだ、両関で造っている「若返り」を飲み始めた。2階を独占しての、5時間に及ぶパソコン談議となりました。
 
23:00 この手の会談は、時間の経つのは早い物で、あっと言う間に11時。 一旦ホテルに帰ってから、腹が減ってきて、駅前のラーメン屋に...ここで、はじめてヤクルトが勝ったことが分かった。
 
24:00 就寝
 
                 ゆっくりとホテルに泊まるのは久しぶり...
                いつも旅館で、朝早いから...
 
**********************
 バスケットボール日本リーグ中継
  湯沢でミニOFF開催 増田紀行 その2
**********************
 
 ▼1995/10/22(日)
 
 7:00 起床、ゆっくり寝させてもらった。
 
 7:45 1階のレストランで和食の朝食。
 
 8:30 湯沢グランドホテルを、チェックアウトして、増田に向かう。
 
 9:00 体育館に着いたら、小学校・中学校などの前座試合が始まっていた。昨日広げた機材のカバーを外して、準備。
 
 9:30 秋田からカメラマンなどの後発隊が着いた。
 
11:00 さっき食べたばかりのようだけど、弁当で早い昼食。
 
12:10 第一試合の日立甲府対三菱電機の試合が始まった。予備で後半戦を収録する。
 
14:30 いよいよ、第二試合のシャンソン化粧品対三洋電機の生中継が始まる。
 
 *試合の結果。
            前半  後半  合計
  シャンソン化粧品  49  31  80
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  三 洋 電 機   31  31  62
 
15:45 試合終了。去年の1位と11位の試合で、シャンソンが勝った。全試合が放送時間に入り、予備の試合を放送することもなかった。直ちに、撤収開始。
 
17:00 秋田に向けて出発。
 
18:30 秋田について、機材を片づけてから、帰宅。
 
■1995/10/24 増田町 「総合体育館」バレーボール全日本チーム合宿ニュース
 
************************
 バレーボール女子 ワールドカップ合宿中継
  フジテレビと掛け合い収録 増田紀行 その3
************************
 
 *増田町総合体育館で、バレーボール女子がワールドカップ合宿をしていた。フジテレビのスタジオにいる男子チームと、掛け合い収録した。今日(10/29)、16時から放送されたはずだが、秋田では放送しない。10/25には、有料で紅白戦が行われた。
 
 ▼1995/10/24(火)
 
 9:00 出社。機材準備。
 
 9:30 3台の車で秋田を出発。10/21・22以来、連続の増田行きである。
 
11:00 増田の体育館に到着。軽く下見をして、搬入のみをする。大林・山内などの選手が、練習をしていた。合宿の練習が12時に終わるので、それまで弁当を食べることにする。そしてフジテレビから来たスタッフと打ち合わせ。
 
12:00 練習が終わったところで、機材のスタンバイ開始。
 
14:00 ほとんど準備が終わったところで、休憩に入る。ビッグトゥディの番組が、オーム裁判で大騒ぎ。人工衛星のチャンネルを全部使っている。
 
15:30 選手達がやってきて、練習再開。
 
15:50 人工衛星のチャンネルがようやく空いて、フジテレビまでの回線をようやく確保。
 
16:30 フジテレビのスタジオで本番スタート。
 
17:00 こちらの掛け合い本番が始まる。向こうの映像が見えないので、何やらやりにくい。
 
17:45 収録が全て終了。撤収に入る。
 
19:00 撤収が全て終了して、十文字のレストランに向かう。
 
19:15 めいめい注文する。私は鳥肉の焼いた物を注文する。いっぺんに17人ぐらい入ったんで、なかなか出来ない。それまでビールや日本酒を飲み始める。もちろん、ドライバーはダメ!! 私もさっきまでドライバーだったが、交代することにして、日本酒をいただく。コップで2杯も飲んだら、料理が来るまでの間に出来上がってしまった。
 
20:00 助手席に酔っぱらいが乗って?、秋田に向けて出発。
 
21:15 秋田に到着。機材整理して、罪滅ぼしに交代ドライバーを飲みに連れていく。こちらも中途半端に飲んで、運転して帰られないからである。
 
25:00 行きつけのジャズライブの店で、夜遅くまではまっていた。
 
■1995/11/26〜27 本荘市 「パン屋・エンゼル」 めざましテレビ
 
*****************
 めったにない、本荘泊まり紀行
  その1
*****************
 
 *11/27(月)の朝「めざましテレビ」の中継のため、本荘に向かいました。話題は「まさかの一品」でクリスマスの日にパンのデコレーションをプレゼント??
 
 ▼1995/11/26(日)
 
13:00 日曜日というのに、10人のスタッフが集合。機材の準備をする。
 
13:45 予定より早く、3台の車に分乗して、本荘に向けて出発。
 
14:45 本荘グランドホテル前の、パン屋「エンゼル」に到着。第一病院の裏手にもあたる、子吉川の堤防で明日の準備。
 
18:00 この日の作業も終わって、向かいのホテルにチェックイン。夕食は一平が日曜日で休みで、焼き肉屋「松月園」に向かった。生ビールの後、冷酒を頼んだら、いつも飲んでいる天寿の生が出てきた。
 
20:30 店の天寿を飲みきってしまって、ホテルに引き上げる。ホテルの部屋で、持ち込みのウイスキーを飲む。
 
23:00 明日の朝が早いんで、寝てしまう。
 
 ▼1995/11/27(月)
 
 3:45 起床。顔だけ洗って外に飛び出す。車のエンジンをかけて準備。
 
 5:55 「めざましテレビ」の放送開始。オープニングで真っ暗な外で登場。
 
 6:15 「まさかの一品」で、パン屋「エンゼル」から中継。クリスマスの日にパンのデコレーションをプレゼントするという。
 
 6:20 約4分で終了。エンディングには、入らないとのことで、撤収開始
 
 7:00 まだ放送が続いている中、ホテルで朝食。部屋に戻ってシャワーを浴びてから、少し寝る。
 
 8:30 秋田に向けて帰ることにする。
 
 9:30 本荘は本当に近い。こんなに早く帰ったことは、いまだかってない。
 
 *パン屋さんの朝は早い。何時も4時という。処が、今日はちょっと違った。テレビ中継で邪魔するため、深夜1時から営業用のパンを仕込んでいたと言う。
 
                  本荘に泊まったのは3回目。
                 その中に、VIVA−OFFが含まれている。
 
■1995/12/18〜19 森吉町 「森吉スキー場」 クボタ民謡
 
***********************
 スキーもしないで、一泊して帰ってきました。
  森吉スキー場紀行 その1
***********************
 
 12/18〜19、クボタ民謡取材のため、あの吹雪の中、4時間以上かけて森吉スキー場に着き。8時取材のゲストがなかなか着かず、深夜の収録となりました。出来たばかりの、森吉ヒュッテに泊まりましたが、部屋に帰って、さらに深夜の利き酒となりました。それは、こないだの鹿角取材で買ってきた「花輪ばやし」(鹿角名醸)と、ホテルにあった高清水の生酒でした。
 
 翌日は、7時半のバイキング形式の朝食から始まった。またもや、9時半着のゲストが来ない。ようやく10時過ぎについて、収録スタート。昼食抜きで収録が続き、3時半に終了。カレーライスで遅い昼食。4時過ぎには帰路に着きましたが、路面は昨日とはうって変わって穏やか。秋田には7時半に着いたのでした。
 
                    まー、良くも続いたアクシデント?
                   交通事故まで有ったんですから...
                   やっぱり、ここはスキーに行くところ...
 
***********************
 スキーもしないで、一泊して帰ってきました。
  森吉スキー場紀行 その2
***********************
 
 *正月分のクボタ民謡取材のため、あの吹雪の中、4時間以上かけて森吉スキー場に着き。出来たばかりの、森吉ヒュッテに泊まりまってきた。
 
 ▼1995/12/18(月)
 
10:00 吹雪の中、2台の車に分乗して、秋田を出発。あまりの圧雪のため、14トンの中継車の後を、ワゴン車が追走。
 
11:30 あまりの圧雪のため、五城目の滑多羅温泉で、中継車にチェーンをかけることに... 7・285号線と上小阿仁村に入る。わだちが多くて揺れが激しく、早く進めない。
 
12:30 後ろの車がつかえて、やり過ごすのに、上小阿仁村の物産館に入る。軽食堂があったんで、そこで昼食を取ることにする。天気がよいと、とっくに鹿角に着いている時間なのに...
 
13:15 またもや、285号線を走り出す。米内沢の橋の手前を真っ直ぐ行って、105号線を角館方向に。阿仁前田駅を過ぎたところから左折して17km。私は、ここからは初めて向かうところで、太平湖の方向から途中、道が分かれる。
 
14:30 急な上りが続き、路面は圧雪で、スタッドレスでは止まるともうダメという状態。そこの急カーブに速いスピードでライトバンが降りてきた。ブレーキを踏んだらしいが、効かないで真っ直ぐ対向車線に... そこに運悪く、我々が乗ったレンタカーがいた。こっちは直ぐ止まったが、向こうは止まらずぶつかってきた。相手の右フェンダーと、こちらの右ウインカー付近が衝突。私は後部座席で、対向車が来るのをもながら、パイプにつかまっていた。幸いけが人はなく、物損事故で済んだ。
 
15:00 4時間以上かかって、ようやくの思いで、森吉スキー場に着いた。早速、宿泊施設「森吉ヒュッテ」のロビーに機材を広げて、スタンバイ開始。
 
17:00 スタンバイも大体落ち着いて、しばし休憩。
 
18:00 レストラン「アリエスカ」で、バイキング形式の夕食。これからまだ仕事が有るんだけど、燗酒で乾杯。いい気持ちに...
 
19:00 また、機材の準備を続行。盛岡からゲストが来る時間だけど、雪のため遅れているようだ。
 
20:30 1時間以上も遅れて、ようやく着いた。盛岡を17時に出発して、角館から105号線を来たと言うから、雪道だとこんな物でしょう。さっきのほろ酔い気分が、すっかり覚めてしまった。
 
21:00 5人による津軽三味線を収録。1人見覚えのある顔が、もと秋田民謡をやっていた人が...
 
23:00 2時間かかって、収録終了。部屋に帰って、さらに深夜の利き酒となりました。それは、こないだの鹿角取材で買ってきた「花輪ばやし」(鹿角名醸)と、ホテルにあった高清水の生酒でした。
 
26:00 酒を持って、あっちこっちの部屋を渡り歩いて、寝たのがこの時間。徹夜した部屋もあったとか...
 
                    まー、良くも続いたアクシデント?
                   交通事故まで有ったんですから...
                   やっぱり、ここはスキーに行くところ...
 
***************************
 スキーもしないで、一泊して帰ってきました。
  森吉スキー場紀行 その3
 連日の忘年会だなんだで、ずいぶん、遅くなりました。
***************************
 
 *正月分のクボタ民謡取材のため、あの吹雪の中、4時間以上かけて森吉スキー場に着き。出来たばかりの、森吉ヒュッテに泊まりまってきた。
 
 ▼1995/12/19(火)
 
 7:00 起床。スキー場だから寒いと思ったが、昨夜は暑いのなんの、最上階の5階だから、下の階の熱がみんな来たみたい。布団をはがしながら寝ていた。
 
 7:30 バイキング形式の朝食。二日酔いで、あまり食欲がない。
 
 8:00 電源を入れて、機材の準備をする。外は可成り寒そう。
 
 *森吉スキー場
 
 9:30 またもや、ゲストが来ない。東京からのゲストが、昨日、田沢湖町の鶴の湯温泉に泊まった。今日、8時に立ったが、この雪で遅れているのだ。
 
10:15 1時間近く遅れて到着。
 
10:45 ようやく、本番収録スタート。昼食抜きで収録が続いた。
 
15:30 収録が終了。レストランのカレーライスで遅い昼食。
 
16:30 帰路に着きましたが、路面は昨日とはうって変わって穏やか。
 
19:30 行きは4時間、帰りは3時間で、秋田に着いたのでした。
 
                   やっぱり、ここはスキーに行くところ...
Ksymbol