★京都本廟参拝紀行2012★
 
 *我が家の菩提寺である「忠専寺」から、大谷本廟納骨の旅案内が来た。久しぶりの案内で、このチャンスを逃すまいと、意を決して娘と同行することにした。京都はこの時期暑いところだが、秋田も暑かったので、そんなに変わらないはずだが...
 
●2012/09/03(月)=京都本廟参拝紀行一日目
 
 ・自宅 → 秋田空港 → 伊丹空港(昼食) → 大谷粗廟 → 京都駅前「京都新阪急ホテル」 → 清水坂「日月庵」(夕食) → ホテル
 
 
08:50  空港集合とのことで、大きなトランクを二つ積んで、自家用車で自宅を出発した。
 
09:20  秋田空港に着いた。天気のことも考え、立体駐車場の1階に駐車した。結果、帰ってきたら大雨で、助かった。集合時間の少し前だが、それらしい人は居ない。と言うか、知らない人ばかりなのである。3つのお寺からの参加で、一行は22名のようである。
 
 ▼秋田空港 
 
   
 
10:40  ANAのプロペラ機(ボンバルディアDHC8-Q400=74席)で、機体が小さいため、地上からの乗り込みとなる。秋田空港を離陸。東京便とは違って、1時間半かかるので、機内サービスはやっていた。機内販売もあるようだ。オーディオとビデオが無いので、持ち込みのICレコーダで、音楽を聴きながら、これからのスケジュールをすっかり書き込んでしまった。
   
   
 
12:20  大阪市内の真上を飛びながら、伊丹空港に着陸。ここで添乗員と落ち合う。空港ホテルの一角で昼食。
 
   ▼伊丹空港 
     
     昼食会場からの眺め
 
13:20  貸し切りバスで、伊丹空港を出発。大阪市内は不案内で、どこを走っているかさっぱり分からない。伊丹空港は、大阪の北に当たると添乗員に聴いて分かったくらいである。
 
14:50  京都は狭い通りが多い。大谷粗廟に着いた。お袋と昭和54年10月に来て以来、33年降りである。皆さん手続きをしているので、何かと聴いたら納骨だった。私は、明日また来る物と思い込んでいたので、慌ててバスに戻り、トランクから歯骨を取り出して、手続きをしたらなんとか間に合った。一同、本堂で参拝。親鸞聖人御廟で納骨。フ〜〜
 
 ▼大谷粗廟 
 
     
 大谷粗廟 親鸞聖人御廟 
 
   
 
15:50  大事な役目を終えて、大谷粗廟を出発。
 
16:10  京都駅前の「京都新阪急ホテル」に着いた。ホテルの前にはバスターミナルがあり、部屋の窓から京都駅が丸見えだった。娘とツインの部屋である。
 
 ▼京都新阪急ホテル 
 
     
 
17:30  ホテルの売店で、近藤勇の扇子購入して、バスで出発。
 
18:00  雨の中、清水坂の駐車場から少し歩き、京料理「日月庵」で夕食。懐石料理で、次から次へと料理が出てくる。暮れゆく京都を眺めながら、ビールで乾杯して、日本酒も頂く。向かいの父さん以外は、初めて会う人ばかりで有る。
 
 ▼清水坂・京料理「日月庵」 
 
     
     
 
18:55  娘が清水寺に行きたいと言い出して向かったが、すでに暗くなって終わっていた。店もほとんど閉まっていた。清水坂を出発。
 
 
   
   
19:15  ホテルに着いた。京都駅前を散策しようとコンビニに入ったら、大雨で出られなくなった。仕方なく、地下道に入りショッピング街を散策したら、伊勢丹が閉店間際のようで、戻って好みの飲み屋に入った。
 
20:30  日本酒の銘柄がずらりと並んだ、京都駅地下の京のばんざい料理「味彩や」である。青森の「田酒」がお勧めのようで、特別純米酒を飲んだが、今一である。ボードを見たら、「東洋美人」と有ったので呑んでみたらこれが良い。山田錦の純米吟醸で「611」と言う、山田錦を収穫した番地で、限定酒だった。店では、ラベルを見ても分からなかったらしい。説明をしてあげた。
 
 ▼京都駅地下・京のばんざい料理「味彩や」 
 
     
 京のばんざい料理「味彩や」 喜久泉 特別純米酒「田酒」  東洋美人 純米吟醸「611」 
 
21:30  ホテル帰還
 
 
●2012/09/04(火)=京都本廟参拝紀行二日目
 
 ・ホテル → 東本願寺本廟=諸殿拝観・阿弥陀堂修復見学 → 渉成園(昼食) → 大覚寺 → トロッコ嵯峨野 → トロッコ亀岡着 → 京都府亀岡市・湯の花温泉「渓山閣」
 
 
07:30  ホテル1階の和食処で朝食。8時頃になって、東本願寺の早朝参拝組が帰ってきた。
   
   ▼京懐石「美濃吉」 
 
 
09:00  ホテルを出発。歩くと結構有るが、バスだと直ぐ着いてしまう。
 
09:05  真宗本廟の東本願寺で、一番大きな建物の御影堂を参拝。927畳の広さと言うから、普通のお寺にしたら何軒分だろうと考えてしまう。世界最大の木造建築物と言うから驚く。
   
   ▼東本願寺 
 
   
 ▽御影堂門  ▽参拝接待所 
   
▽御影堂
 
   
▽御真影   
   
▽ 阿弥陀堂
 
 参拝接待所でしばらく待ってから、諸殿拝観と納骨の組に分かれる。大寝殿・宮御殿・白書院・能舞台などを見せて貰う。秋田から3つの寺で参拝に来たから見られるのである。
   
 ▼大寝殿
 
   
  
 
 ▼宮御殿
   
 
     
 
 
     
▽庭園  
   
 ▼白書院
 
   
   
 
 ▼能舞台
 
 
 工事用のエレベータで3階まで上がり、「阿弥陀堂」修復の様子を見学した。巨大な覆いで、天候に左右されないで修復できるという。修復完了が2015年と言うから、3年も先である。修復が終わった「御影堂」の大屋根も見学できた。御影堂門も修復中だった。
 
 ▼「阿弥陀堂」修復見学
 
     
     
     
 
12:00  東本願寺から歩いて広い通りを抜け、住宅地の先に「渉成園=枳穀邸」があった。東本願寺の飛び地境内で、回遊式庭園である。池の畔にある「臨池亭」で昼食を頂く。精進料理かと思ったが、刺身の付いた仕出し料理だった。仏様の縁なのだろうが、滅多に出来ないことだ。
 
 ▼「渉成園(しょうせいえん)=枳穀邸(きこくてい)」(昼食) 
 
     
     
     
 
13:10  「渉成園」を出発。嵯峨野の大覚寺に向かう。
 
13:40  旧嵯峨御所の大覚寺に着いた。ここは、時代劇の撮影によく使われるところ。月見の宴で有名な大沢池(庭湖)があった。9/8にコンサートがあるとのことで、境内にステージが作られていた。ポスターを見たら、驚いたことにチケット販売をしていなくて、招待客だけのようである。
 
 ▼旧嵯峨御所=大覚寺 
 
   
▽大沢池(庭湖) ▽境内にステージ
   
▽表門 
 
14:30  大事な役目を終えて、皆さん疲れが出てきたようである。予定より早いのだが、大覚寺を出発して、トロッコ嵯峨野に向かった。
 
15:10  トロッコ嵯峨駅に着いて、しばらく喫茶店で休憩。皆さん、アイスコーヒーやシュークリームを食べていた。
    
   ▼トロッコ嵯峨駅 
 
 
▽SL 
 
16:07  トロッコ「嵯峨野15号」が、トロッコ嵯峨駅を出発。明日舟で下る予定の保津峡を上から眺める。トンネルと急カーブで、昔の山陰本線を譲り受けて、トロッコとして開業したのである。
 
 ▼トロッコ「嵯峨野15号」
 
   
   
 
   
 
16:30  終点のトロッコ亀岡駅に着いた。ここから宿泊地にバスで移動。
 
   ▼ トロッコ亀岡駅 
    
17:00  湯の花温泉「渓山閣」に着いた。このツアーで初めての温泉である。4人部屋の和室なので、男女と別れて宿泊。一同温泉へ。
 
 ▼京都府亀岡市・湯の花温泉「渓山閣」 
 
   
 
18:00  一同、浴衣を着ての宴会で、盛り上がって温泉内の2次会まで行ったようだが、記憶に無い。
   
   
●2012/09/05(水)=京都本廟参拝紀行三日目
   
 ・ホテル → 亀岡乗船場 → 保津川下り → 嵐山・渡月橋 → 野宮神社まで散策 → しょうざん=中国料理「楼閣」(昼食)=庭園散策 → 金閣寺 → 高台寺 → 滋賀県大津市・おごと温泉「琵琶湖グランドホテル」
   
   
08:30  バスでホテルを出発。直ぐ近くのようで、あっという間に着いてしまう。
 
08:45  亀岡乗船場に着いた。
 
09:00  一つの舟を貸し切り、昨日トロッコで来たところを、舟で下るのである。初めは、鵜やサギなどの居るところをゆっくり下る。急流に入ると、波しぶきを上げて下るが、思っていたよりも激しくなかった。水量に寄るのだろうか?
 
 ▼保津川下り 
     
     
  
     
 保津峡駅 川釣り   後発船
     
売店船  嵐山・渡月橋 
 
10:50  嵐山・渡月橋の手前に着いた。ここで約1時間の自由行動。娘の希望に合わせて、竹林を抜け「野宮神社」まで散策。皆さん、人力車に乗る人が多かった。ここは天気が良くて、かなり暑い。
 
 ▼野宮神社 
     
 
11:40  ソフトクリームを食べてから、嵐山をバスで出発。
 
12:20  京都の北山、「しょうざん」に着いた。眺めの良い中国料理「楼閣」で、昼食を頂く。京料理が続いたので、中華料理も良かった。その後、隣にある庭園を散策。北山杉が珍しかった。
 
 ▼しょうざん=中国料理「楼閣」(昼食)=庭園散策 
     
 
   
 
13:50  しょうざん庭園を出発。金閣寺に向かう。
 
14:10  直ぐ隣の金閣 鹿苑寺(金閣寺)に着いた。修学旅行などの団体バスが多くて、撮影ポイントが人だかり。ガイドさんが、あまり込んでいないところに案内してくれた。ここもとにかく暑い。
 
 ▼金閣 鹿苑寺(金閣寺) 
     
 
14:50  「金閣寺」を出発。今回の旅で、一番人が多く、バスに乗ってホッとする。
 
15:20  東山の鷲峰山「高台寺」に到着。秀吉とねねの像が安置されている。この頃から足が動かなくなってきた。歩き疲れてしまったのである。暑さもあって、園内の茶所で、お抹茶を頂く。
 
 ▼鷲峰山「高台寺」(臨済宗建仁寺派) 
     
   
 
16:20  駐車場の傍らで、湯葉を売っていたので、家族のお土産に買った来た。保冷剤を入れてもらい、バスの冷蔵庫に入れてもらいながら、次の日の空港まで持ってきた。「高台寺」を出発。
 
17:10  山を越え比叡山の麓、おごと温泉「琵琶湖グランドホテル」に着いた。ここも和室で、男女と別れて宿泊。一同温泉へ。
 
   
  ▽ホテルの窓から 
 ▼滋賀県大津市・おごと温泉「琵琶湖グランドホテル」 
   
 
18:00  宴会が始まった。疲れが溜まったのか、皆さんおとなしい。今日は早々に終わった。
    
 
     
 
 
●2012/09/06(木)=京都本廟参拝紀行四日目
 
 ・ホテル → 京都府宇治市・平等院 → 京都・城下町伏見「黄桜」酒蔵 → 「美ね寅」(昼食) → 伊丹空港 → 秋田空港=解散 → 自宅
 
 
06:30  昨日とは違うお風呂があるとのことで、新館の方に向かったら有った。琵琶湖を眺めながらの露天風呂で、気持ちが良かった。
 
 
 
 ▽ホテルの窓から
   
    
08:30  ホテルを出発。平等院に向かう。
 
09:35  京都府宇治市・平等院に着いた。修復工事が始まっていて、観覧範囲が制限されていた。足場組が始まっていて、沼の向こうから眺めるだけである。その為か、観光客は誰も居なかった。
 
 ▼平等院 
 
   
   
  
   
   
   
 
10:30  仏像などの国宝は、ミュージアムに移されていた。土産屋で生八つ橋を買う。平等院を出発。
 
11:00  京都・城下町伏見「黄桜」酒蔵に着いた。入り口の角に、坂本龍馬の定宿「寺田屋」があった。娘が見に行った。私は、売店でお酒を二升、送ってもらった。地元の人が、仕込み水を汲んでいたが、呑んでみたら軟水だった。甘めになるのが分かる。
    
 
     
  ▽黄桜 純米吟醸「祥風」  ▽純米吟醸「黄桜」  
 
 ▼「黄桜」酒蔵 
 
 
黄桜商店 
 
11:40  「黄桜」酒蔵を出発。
 
12:20  同じ伏見区の和風遊膳「美ね寅」(昼食)会場に着いた。
 
 ▼和風遊膳「美ね寅」(昼食) 
   
 
12:50  昼食会場を出発。
 
13:30  伊丹空港に着いた。ここで、四日間付き添ってくれた添乗員とバスガイドさんにお別れである。
 
 ▼伊丹空港 
 
15:00  時間も十分にあったので、追加のお土産も買うことが出来た。伊丹空港を離陸。前線の通過中で、揺れてばかり居た。
 
16:35  秋田空港に着陸。一同ここで解散。(9/14に、はばき抜きも行われた)
 
 ▼秋田空港 
 
17:30  雷鳴と大雨が降る中、娘が運転して自宅に着いた。
 
18:30  近くの寿司屋で、家族だけのはばき抜きをやっていた。やっぱり秋田のお酒が美味しい!!
 
 
 Ksymbol
  
 次は、●2012/08/25〜26 10年降りの「大曲の花火2012」紀行