■1. 1990/3/3 皆瀬村 小安温泉郷「多郎兵衛旅館」
■2. 1990/5/5 八森町 八森湯っこランド
■3. 1990/6/5 田沢湖町 水沢温泉郷「四季彩」
■4. 1990/8/24 岩手県湯田町 巣郷温泉
■5. 1990/9/10 山形県米沢市 小野川温泉
 
 
■1. 1990/3/3 皆瀬村 小安温泉郷「多郎兵衛旅館」 しがこ祭 クボタ民謡 仕事

 
 きょう、皆瀬村・小安峡の「シガッコ祭り」から帰ってきた。
 
 きのうは、中継車に乗って、秋田を12時30分に出発。大型なので、十文字から入れず、湯沢から入った。ノンストップで3時半に着いた。3時間かかった。
 
*狭い橋での珍事
 
 途中、稲川町と皆瀬村の境で、皆瀬川に架かる、狭い橋があった。そこで右折して橋に入ろうとしたら、橋の上にバスがドント居るではないか。しょうがなくて、一旦バックして、直進。バスをやり過ごして、再び橋に入った。こんな風に道路が狭いので、車の交差がしばしば出来なくなる。
 
 さっそく、中継のスタンバイにはいる。5時半にはスタンバイが完了して、夕食に入ったが、6時からすぐリハーサルと言うことで、食事も半分で止めてしまった。
 
 PM7:00から本番で、クボタ民謡お国めぐり「なんたって わがまち 皆瀬村」の公開録画なんです。
 
 8時で終了、すぐ撤収にはいる。会場は、大噴湯そばの駐車場に雪を運び込んで1mぐらい敷き詰めて有るので、寒いの何の。なが靴にあんかを入れたが効かなかった。機材が多くて、撤収が終わって宿に着いたのが9時半でした。
 
 小安温泉の「多郎兵衛旅館」に泊まった。早速、大宴会場で、刺身を摘みながら、打ち上げと相成った。それでも足りなくて、部屋へ行っても飲んでいた。
 
外観
内湯 露天風呂
 
 ●皆瀬村 小安温泉郷「多郎兵衛旅館
  〒012-0182
  ・住所:皆瀬村畑等湯元121-5
  ・TEL:0183-47-5016
 
■2. 1990/5/5 八森町 八森湯っこランド 深浦町(青森県) 家族 私用
 
 久しぶりの家族揃っての宿泊旅行に行った。まずは、連休に入ってから、何かうまいものを食べたいと言うことで、仕事で泊まったことのある八森の旅館に電話したら、空いているとの事なので、早速予約した。
 
 さて、出発当日は大変な雨で、大幅な予定変更となった。まずは、雨では行ってもしょうがないので、素場里ダム行きは中止して、朝ゆっくり出て、県立博物館と、桧山納豆だけとした。
 
▼1990/5/5(祝)
======================
 10゜30’             12゜30’
秋 田 →→→ 県立博物館 →→→ 昭和町ドライブイン(昼食) →→→ 森岳

                     3゜     4゜
 →→→ 桧山 →→→ 能 代 →→→ 八森観光市 →→→ 宿
                     (下見)
 
 ●八森町 「八森湯っこランド」
 
 雨の中、何処に行ってもしょうがないので、4時には宿に着いた。まずはお風呂にゆっくり入って、汗を流した。そして、いよいよ本命の夕食だ!! そのメニューは?
 
   1.渡りカニ蒸し
   2.山菜のしどけ
   3.海草の酢の物
   4.しんじょうの塩焼き
   5.さざえの水ひたし
   6.まぐろとむき海老の刺身
   7.いかの刺身
   8.つぶ貝の煮物
   9.カニの入った味噌汁
 
 もう、海の幸から山の幸まで、おなかいっぱいで、その晩は、54畳の部屋に4人寝ることになった。いわゆる大部屋だ!!
 
 朝4時半頃、舟の音で目がさめた。部屋のすぐ前が海で、近くの港から船が漁に出ていた。朝ご飯の前に、家族一緒に岩浜に散歩をしたら、数人の人が釣りをしていた。昨日の雨からうって変わって、きれいな青空となっていた。今日は予定通り行けそうだ。
 
▼1990/5/6(日)
======================
 10゜
八 森 →→→ 深 浦 →→→ 千畳敷海岸

                       15゜      18゜
千畳敷海岸 →→→ 12湖(昼食) →→→ 八 森 →→→ 秋 田

            合計 2日で、約330Km
 
 絶好の天気の中、いわゆる五能線沿いの海岸美を、片道66Kmにわたってドライブした。千畳敷海岸で折り返したので、往復で132Kmだ。101号線と五能線は、山が海につきでたわずかの間に、へばり付くようにあるため、道路は上り下りが激しい。その下りの向こうに海岸線や入り江が見えたりして、絶景だ!!
 
 帰りは八森の観光市に寄って、買物をしてきた。
 
   1.さざえ
   2.ソイの刺身
   3.かれい
   4.岩海苔
   5.つみれの缶詰め
   6.にしん寿司
   7.グリーン豆腐
   8.竹の子
 
                家で食べた夕食は、海の幸ずくし。
               ソイの刺身は、歯ごたえのあるバリバリで、最高!!
               ちょっと、美味しい話をし過ぎたかな?
               ゴメン...
 
■3. 1990/6/5 田沢湖町 水沢温泉郷「四季彩」 クボタ民謡 仕事
 
 *過去の記録が行方不明。ここは、気の利いた隠れ宿? 不倫のお客さんが多いらしい。水沢温泉郷だから、温泉もバッチリ!!
 
外観 内湯 露天風呂
 
 ●田沢湖町 水沢温泉郷「四季彩」
  〒014-1201
  ・住所:秋田県仙北郡田沢湖町生保内字下高野73-40
  ・TEL:0187-46-2026
  ・FAX:0187-58-1003
 
■4. 1990/8/24 岩手県湯田町 巣郷温泉 平泉毛越寺 家族 私用
 
**************************************
 岩手県・巣郷温泉に2泊3日の静養?
**************************************
 
▼1990/8/24(金)
========================
    R13    R13+R107
秋田 →→→ 六郷 →→→ 巣郷温泉
10:30    12:30 15:00    16:00
 
1990/8/25(土)
========================
      R107        R107    東北自動車道    R4   モウツウジ
巣郷温泉 →→→ ドライブイン →→→ 北上 →→→ 平泉 →→→ 毛越寺
 11:00      12:30 13:00      13:20     14:10      14:40
  −−−−−−−−2時間−−−−−−−−

     R4    東北自動車道    R107
毛越寺 →→→ 平泉 →→→ 北上 →→→ 巣郷温泉
 15:10     15:20  32.9K  16:00  40K  19:30
               −−−3時間半−−−
 
▼1990/8/26(日)
========================
     R107      R13      R13
巣郷温泉 →→→ 横手 →→→ 六郷 →→→ 秋田
  10:00    10:30 13:00   13:30 15:40   17:20
 
 家族は4人だが、六郷からおじいちゃん・おばあちゃんを乗せて行くので、車は2台で行く事にした。普通乗用車と上さんの軽自動車の2台だ。
 
 巣郷温泉は岩手県で、国道107号線沿い。秋田県山内村の県境から100mと離れていない。そこの湯元である静山荘に泊まった。この温泉は元泥炭のとれたところで、少し焦げ臭い臭いがする、透明温泉だ。
 
 
 ●岩手県湯田町 巣郷温泉「静山荘」
  〒029-5500
  ・住所:岩手県和賀郡湯田町63-159-13
  ・TEL:0197-82-3120
 
 2日目、暇潰しと昼飯にと、水の少ない錦秋湖を見ながら、北上の方に降りて行った。途中の崖の所で工事中の所がなん箇所かあり、片側交互通行となっていた。そして上りの車が多くなってきた。大曲の花火にでもいくのかな?と思いつつ、ドライブインに入った。
 
 昼食が終わって、まだ時間もあるし、平泉の毛越寺にでも行こうかと話しがまとまり、高速道路に向かった。後ろの軽自動車を気にしながら、100kmぐらいで走った。ところが相去のパーキングエリアで聞いたら、90kmを越えるとチャイムがなりっぱなしだという。それからは90kmで走った。後ろから来た車がどんどん越して行って、通行の邪魔をしてるみたいで、やっぱり軽自動車で高速道路は無理と思った。メターが120kmまでだから。
 
 初め中尊寺に着いたが、中を見るには時間がかかりそうなので、やめて毛越寺に行った。毛越寺は天台宗別格本山で、850年慈覚大師の開山。臨池伽藍跡と浄土庭園が有名。
 
 帰りはノンストップで、和賀町に入ったらもう大渋滞でノロノロ運転。片側交互通行と大曲の花火での車の多さで、30kmの大渋滞。来るとき2時間が、3時間半もかかった。結局、宿に着いたのは7時半で、遅い夕食となった。まさかこんな時間に、こんなとろに、大曲の花火に行く車がいるとは思わなかったが、工事の片側交互通行が拍車をかけた。考えてみれば、岩手・宮城からは一番近い道路なんだもんね...
 
               ちょっと暇潰しのつもりが、思わぬ大渋滞にあって
               肝心の風呂には4回はいただけでしたが。
               でも、思い出の多い夏休みの最後でした。
               というのは、海に行ったし、東京に行ったし、
               最後は温泉に行ったし、無事で何より。
 
■5. 1990/9/10 山形県米沢市 小野川温泉 クボタ民謡 仕事
 *山形市で二日間仕事をして、さらに奥の米沢方面へ進行。
 
*****************************************
 「ちのか」中継車が、紅花の山形路を行く。
****************************************
 
▼1990/9/10(月)
========================
       R13        R121
 山 形 →→→→→ 米 沢 →→→→→ 小野川温泉
  8:30   50Km   10:00    10Km   10:30
 
 東北6局ネットしている、《クボタ民謡お国めぐり》の−我がふるさとこの唄−編。真室川舟歌で有名な、歌手今泉侃惇さんのふるさとを訪ねた。設定が、山と川に囲まれた広場で、芋煮会をやっている。
 
 われわれスタッフは、昼飯抜きで2時半までかかって収録した。そのあと、撤収もしないで芋煮会に参加した事は言うまでもない。そのあと酔っぱらいながら撤収して4時に終わった。
 
                  その晩、この温泉の湯元「あずま荘」の
                 離れ「吾妻園」に泊まった。
                各部屋にラジューム温泉の風呂が付いていた。
                 こんなの初めて...ラッキー ラッキー
                 酒の肴は、米沢牛の刺身 ゴックン...
                 明日は、一路帰るだけ。
 
外観 内湯
 
 ●山形県米沢市 小野川温泉 「吾妻荘」
  〒992-0076
  ・住所:山形県米沢市小野川町2471
  ・TEL:0238-32-2311
  ・FAX:0238-32-2313
  ★泉質:硫化水素弱食塩泉+放射性物質ラドン
  ★効能:慢性皮膚病・糖尿病・神経痛、関節痛・五十肩・運動麻痺・消化器病
 
1990/9/11(火)
========================
       R121       R13       R13       R47
小野川温泉 →→→ 米 沢 →→→ 山 形 →→→ 新 庄 →→→ 最上川
   9:00  10K        50K       63K      17.5K  12:30
 
     R47      R7
最上川 →→→ 酒 田 →→→ 秋 田
 13:30  36K      114K  16:00
 
 昨日も随分騒いでしまったな−。宿のステージでは女形の踊りをやる奴もいるし、小さなスナックでは、カラオケを乗っ取ってしまうし、また恥さらしをやってしまった....
 
 今朝はゆっくり寝て、起きがけに部屋にある温泉へ。昨日から温泉が流れっぱなしで、あふれて熱くなってった。まず石鹸を付けてる間に、湯船にホースで水を入れて冷ます。蛇口は水だけで、お湯がないから、湯船から取って水を入れる。
 
 あさ御飯は、ここの名物の温泉卵から始まる。2個も付いてきて、おみやげに6個付いてきた。中継車のエンジンをかけてる間に、おみやげ店に行って買い物をした。まず、卵味と味噌味の温泉饅頭を、会社のみやげに2個、自宅に1個計3個買う。あとは、蛍煎餅に茶碗・孫の手・にじ鱒の甘露煮などいっぱい買った。
 
              あとで地図を良くみたら、小野川温泉は、
             福島県の県境に近い。ここから西吾妻スカイバレーを
             通ると、磐梯朝日国立公園に通じている。
 
                        Ksymbol