●1.千代緑 「純米酒」 限定醸造 一升
●2.奥の松 特別純米「奥の松」 4合
●3.大七 「生酉元」 限定醸造 一升
●4.出羽鶴 特別本醸造 「大綱の響」 一升
●5.刈穂 山廃純米「超☆超辛口」 一升
●6.出羽鶴 純米生 槽しぼり新酒「2002」
●7.ビール 「山形麦酒」生 アルト 330ml
●8.ビール 「山形麦酒」生 ヴァイツエン 330ml
●9.ビール 「山形麦酒」生 ピルスナー 330ml
●10.能代 活性純米吟醸「一時(いっとき)」
●11.能代 吟醸純米「喜三郎の酒」 一升
●12.両関 本醸造「銀紋」 1升




2002年2−3月 宅外、在宅利き酒大会?

●1.千代緑 「純米酒」 限定醸造 一升 3,000円

 
                      奥田酒造店
                     〒019-2411
                      仙北郡協和町境113
                       TEL:0188-92-3001
                       FAX:0188-92-2799

 〜ラベルより〜
 ●延宝年間創業以来、三百有余年の歴史を誇る「千代緑」は、当主が代々重右ェ門
を襲名し、昔のままの「造り酒屋」を内実ともに受け継でいる、今では数少ない酒蔵
です。
 子授と安産の神として広く県民の信仰をあつめる「唐松神社」と、参道に茂る樹齢
二百年以上のうっそうとした杉並木を間近にひかえ、緑の深さ、山の静けさをお酒に
溶かし込んでいます。

  ”若葉映ゆる 四方の山々 千代緑”

  ▼原料米   :秋田県産 吟の精100%使用
  ▼精米歩合  :50%
  ▼日本酒度  :+5.0
  ▼酸度    :1.4
  ▼杜氏    :高橋辰之助(山内村)
  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼アルコール分:15度以上 16度未満
  ▼製造年月  :2001/11

 *
生協茨島店から買ったもの。発売してずいぶんたってからでもまだあった。
確かに旬吟醸風の味。でも少し軽めの感じ。この値段で旬吟醸1升は、得した
感じ。

●2.奥の松 特別純米「奥の松」 4合 1,000円
  ・「特選街日本一受賞酒」

 
                 奥の松酒造(株)
                〒964-0866
                 福島県二本松市長命69
                  TEL:0243-22-2153
                  FAX:0243-22-2011

    ▼アルコール分:15度以上16度未満
    ▼原材料名  :米、米麹
    ▼原料米   :福島県安達太良郡産米
    ▼使用酵母  :奥の松純米酵母 YA−201
    ▼精米歩合  :60%
    ▼日本酒度  :+−0
    ▼酸度    :1.4
    ▼製造年月  :2002/1

ーーー ラベルより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ・名水「安達太良山の伏流水」と「福島県安達太良郡産米」を100%使用
し、「奥の松純米酵母 YA−201」で醸した、すべてが地元の蔵人による
伝承の技。さらに味わいも新技術のバストライザーによる火入れ(瓶詰後殺菌
)を行うことにより、香りと風味を封じこめ、酒質が格段に向上しました。数
々の鑑評会で評価されている深い味わいをお楽しみ下さい。
 ・酒造りでもっとも大切な麹に、奥の松ならではの特別配合による「もやし
(麹菌)」を使用した特別純米酒です。大自然に語りかけながら醸し出された
酒は、澄み切った空気とナラやクヌギの林の中でゆっくりと熟成され、おだや
かな香りと奥深い味わいに、さらに磨きをかけた一品です。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 *楽天の通信販売で、
福島県鹿島町の「酒鋪なかの」で買った。「特選街日
本一受賞酒」と言うことで2本買ったけれども、以外と軽いお酒。

●3.大七 「生酉元」 限定醸造 一升 2,000円

 
                大七酒造(株)
               〒964-0902
                福島県二本松市竹田1-66
                 TEL:0243-23-0007

    ▼アルコール分:15度以上16度未満
    ▼原材料名  :米、米麹、醸造用アルコール
    ▼製造年月  :2001/3

ーーー ラベルより ”生酉元造り一筋に、「名工」の技”ーーーーーーーー
 ・日本酒として本当の豊かさを求め、大七は1752年の創業以来、正統的
醸造法の生酉元造りを一筋に追求し続けています。それが飲んで心が満ち足り
るお酒、食事を豊かにするお酒です。冷酒のみならずお燗で美味しく、料理と
響き合う酒質の強さ。「大七生酉元」は発売以来多くのお客様に愛されてきた
ベストセラーの名品です。
 ・お酒のタイプ:深いコクがあり、バランス良い、
         爽やかで心地よい余韻がある。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 *新屋豊町の藤田酒店で買った。燗をして飲むつもりだったが、冷やでも
美味しくてそのまま飲んでしまった。

●4.出羽鶴 特別本醸造 「大綱の響」 一升 2,000円
  No.310472
 *1997年モンド・セレクション金賞受賞

 
                  出羽鶴醸造元 出羽鶴酒造(株)
                 〒019-1901
                  仙北郡南外村悪戸野81
                   TEL:0187-74-2600
                  発売元:秋田清酒(株)
                 〒014-0801
                  仙北郡仙北町戸地谷字天ヶ沢83−1
                   TEL 0187-63-1224
                   FAX 0187-66-2277

    ▼原材料名   : 米、米麹、醸造用アルコール
    ▼アルコール度 : 15度以上〜16度未満
    ▼原料米    : 西仙北町産 秋の精(秋田酒53号)100%
    ▼生産者    : 畠 賢一郎、佐原 肇、佐原 吉春、佐原 三男
              大野 忠治郎(刈和野・高屋敷)
    ▼精米歩合   : 60%
    ▼酵母     : 秋田今野商店製 吟醸酵母
    ▼麹菌     : 秋田今野商店製 No.5
    ▼仕込み水   : 銘水の郷(大沢郷宿)雄清水、雌清水
    ▼酒質     : 特別本醸造
    ▼日本酒度   : +2.0
    ▼酸度     : 1.4度
    ▼アミノ酸   : 1.3度
    ▼アルコール分 : 15.2度
    ▼名付け親   : 土肥 隆一(刈和野)
    ▼ラベル書   : 森 キミ(浮島神社)
    ▼販売元    : 西仙酒友会有志(秋田県仙北町)
    ▼杜氏     : 佐藤 賢孔
    ▼製造年月   : 2002/02

ーーー しおりより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・原料米:秋の精(秋田酒53号)は県農業試験場で育種県の奨励品種。玄米
     は「美山錦」よりおおつぶで粗蛋白質が少なく醸造試験場の試験の
     結果、醸造特性は美山錦並みに良好で、日本の酒質レベルを向上出
     来る。5人の篤農家による契約栽培米を使用しています。
・仕込水:北東北観光キャンペーン・銘水の部推薦、銘水の郷(大沢郷宿)の
     雄清水、雌清水、硬度18mg/リットルの成分が延命の水として
     昔から言い伝えられ、日本醸造協会の醸造用水分析試験をしていま
     す。
・こだわり:「大綱の響」は、酒小売店が企画し原料米、酒母、酵母、湧き水
      、仕込には洗米、蒸し、糀きり、搾り、テースデングと旨さの追
      求にこだわり、冬の代表的な祭り「刈和野の大綱引」に由来する
      日本酒です。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 *雄和町の「ふるさと温泉」に向かった折りに、
西仙北町の大沢郷まで足
を延ばした。「いまつ酒店」
で買った。本醸造にしては贅沢な酒歴なのだが
、初めから値段ありきのようで、これ以上贅沢が出来ないのが残念!!
12月に発売される、熟成ひやおろしが楽しみだ!!

●5.刈穂 山廃純米「超☆超辛口」 一升 2,767円

 
                  製造元:刈穂酒造(株)
                   〒019-1701
                   仙北郡神岡町神宮寺字神宮寺275
                  発売元:秋田清酒(株)
                   〒014-0801
                   仙北郡仙北町戸地谷字天ヶ沢83-1
                    TEL 0187-63-1224
                    FAX 0187-66-2277

  ▼アルコール分:18度以上、19度未満
  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼杜氏名   :斉藤泰幸
  ▼製造年月  :2001/11

 *大町のまるひこ酒店で買った。日本酒度+20度で毎年「原酒」番外品と
して出しているが、ちょっと足りなかったために、名前を変えて出したもの。

●6.出羽鶴 純米生 槽しぼり新酒「2002」 4合 2,200円
   〜無濾過おりがらみ〜

 
                  出羽鶴醸造元:出羽鶴酒造(株)
                 〒019-1901
                  南外村悪戸野81
                   TEL:0187-74-2600
                  発売元:秋田清酒(株)
                 〒014-0801
                  仙北郡仙北町戸地谷字天ヶ沢83-1
                   TEL 0187-63-1224
                   FAX 0187-66-2277

−−− ラベルより −−−−−−−−−ーーーーーーーーーーーーーーー
・今年度の新米美山錦を全量使用し、いち早く仕込んだ純米新酒です。
(精米歩合60%)年代物の酒槽でていねいにしぼり、槽口からほとばしり
出た酒を一切濾過せずおりがらみのまま瓶に詰めました。
−−− 終わり −−−−−−−−−−−ーーーーーーーーーーーーーーー

    ▼原材料名   : 米、米麹
    ▼アルコール度 : 18度以上〜19度未満
    ▼原料米    : 秋田産美山錦100%
    ▼精米歩合   : 60%
    ▼杜氏     : 佐藤 賢孔(秋田山内杜氏)
    ▼製造年月   : 2001/12

 *これも
西仙北町の大沢郷「いまつ酒店」で買った。利き酒アルバムの
表紙用に買ったようなもの。

●7.ビール 「山形麦酒」生 アルト 330ml 480円
 ・美しい赤銅色が特徴のビール。アルトは、ドイツのデュッセルドルフが発祥の
地。香ばしく、ややフルーティな麦芽の香りと、きりっと引き締まったホップの苦
みとが絶妙に調和し、芳醇でコクがありながら、口当たりはすっきりと爽やかに仕
上げた上面発酵ビールです。

●8.ビール 「山形麦酒」生 ヴァイツエン 330ml 480円
 ・小麦麦芽を50%以上使用したフルーティなビール。ヴァイツエンは白みがか
った淡黄色で香りが強く、柔らかな酸味とまったりとした喉ごしが特徴で、一度飲
むと忘れられなくなる愛飲家も多く、ビタミン・ミネラル等を豊富に含んだ栄養価
満点の上面発酵ビールです。

●9.ビール 「山形麦酒」生 ピルスナー 330ml 480円
 ・世界で一番愛されているビール。ピルスナーはチェコのビルゼンが発祥の地。
明るい琥珀色で、すっきりした喉ごしとホップによるシャープな苦みとの絶妙な
ハーモニーが楽しめ、また、雪のように白くきめ細かな泡を持つ下面発酵ビールの
代表的な存在です。

 
                 山形第一ビール(株)
                〒998-0863
                 山形県酒田市日の出町1-1-1
                  TEL:0234-26-2072
 ▼原材料:麦芽、ホップ
 ▼アルコール度数:約5%
 ▼製造年月:2002/3/7

 *山形のおみやげとして、
「チェリーランドさがえ」で買ったもの。
これを飲んだら、また別の地ビールを飲みたくなってきた。

●10.能代 活性純米吟醸「一時(いっとき)」 一升 4,000円
    《喜久水吟醸純米にごり酒》

 
                     喜久水酒造(合)
                    〒012-0814
                     能代市万町6-37
                      TEL 0185-52-2271
                      FAX 0185-54-1553

  ▼原材米    : 秋田美山錦 100%
  ▼精米歩合   : 55%
  ▼アルコール分 : 18.0度以上19.0度未満
  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼製造年月   : 2002年2月

 *能代の大金酒店から買った。また開栓に失敗してしまった。今回は一度ガスだ
け抜けて、そのあと吹き出して目に来てしまった。目で飲んだのも初めて?!
 でも美味しかった??

●11.能代 吟醸純米「喜三郎の酒」 一升 4.000円
  ・トンネル地下貯蔵(低温熟成酒)−総レンガ造り

 
                   喜久水酒造(合)
                  〒012-0814
                   能代市万町6−37
                    TEL 0185-52-2271
                    FAX 0185-54-1553

  ▼アルコール分:16度以上17度未満
  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼原料米   :能代産 華吹雪100%
  ▼精米歩合  :55%
  ▼杜氏    :高 橋 良 吉
  ▼製造年月  :2001年12月

 *能代の大金酒店から買った。新聞にくるまれた、定番のお酒。
 我が家に一字違いの「○三郎」さんがいて、家族一同大受け。

●12.両関 本醸造「銀紋」 1升

 
                   両関酒造(株)
                  〒012-0813
                   湯沢市前森4−3−18
                    TEL:0183-73-3143
                    FAX:0183-72-2515

 *会社の歓送迎会である寿司屋で、冷やで飲んだら味に覚えのあるお酒。
カウンターの方を見上げたら、銀紋両関の一升瓶が逆さまになっていた。
以前は、紙パックのが定番でしたから、忘れていませんでした。

                      Ksymbol

★利き酒写真集(アルバム風)

●秋田の酒蔵