●1.天の戸 ひやおろし 純米「美稲(うましね)」 1升
●2.春霞 「純吟29号」生 四合
●3.由利正宗 本醸造 「大玉泡」 一升
●4.金寶 うすにごり「初雪」 四合
●5.神亀 純米活性にごり酒「手造り」 一升

●6.天寿 純米吟醸「ふりかえれば鳥海」生 一升
●7.奥の松 特別純米「奥の松」 四合




2002年1月 宅外、在宅利き酒大会?

 *CIA/インターネット同時アップロードになります。
と言っても、写真が無い分CIAの方が早いですが...

●1.天の戸 ひやおろし 純米「美稲(うましね)」 1升 3,000円
  ・平成12酒造年度仕込

           浅舞酒造(株)
                 〒013-0103
                  平鹿町浅舞字浅舞388
                   TEL:0182-24-1030
                   FAX:0182-24-0708

  ▼アルコール分:18.0度以上19.0度未満
  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼原料米   :秋田美山錦・吟の精
  ▼杜氏名   :森 谷 康 市
  ▼製造年月  :2001/10

ーーー ラベルより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★「美稲」は、丹精込めて酒米(美山錦、吟の精)を育ててくださる地元農
家の皆さんへの感謝の気持ちでつくった純米酒です。稲田を渡る風の波、土の
手ざわり、お日様のにおいを思いうかべていただければうれしく思います。な
お、米の旨味を損なわないよう、ろ過などはいっさいしておりません。

 JA秋田ふるさと平鹿町酒米研究会の皆さん
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 佐 藤 一 義  神 谷 不二男  武 内 竹 蔵
 園 部 欣 弥  公 地 祥 一  山 初 善之助
 園 部 武 夫  森 谷 康 市  佐々木 栄 一
 佐々木   武  菅 原   孝  鈴 木 清 吾
 高 橋 徳 男  神 谷 繁 男  西 田 俊 夫
 藤 原 直 文  佐 藤 誠 一  高 橋   伸(私と同姓同名)
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 *川反のまるひこ酒店で買った物。無濾過生酒よりも、この時期の火入れ酒
が私は好きだ!! 何の抵抗もなく飲めるから...

●2.春霞 「純吟29号」生 四合 1,425円
  ・平成13年醸造
           (合)栗林酒造店
                 〒019-1400
                  仙北郡六郷町六郷字米町56
                   TEL 0187-84-2108
                   FAX 0187-84-3570

  ▼総米500Kg仕込
  ▼アルコール分:16度以上、17度未満
  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼原料米   :秋田産 美山錦 100%
  ▼精米歩合  :50%
  ▼使用酵母  :9号系
  ▼杜氏    :亀山 精司
  ▼製造年月  :2001年11月

 *川反のまるひこ酒店で買った物。試験的な小仕込みのようです。

●3.由利正宗 本醸造 「大玉泡」 一升 1,950円
  ・杜氏直伝
            (株)斎弥酒造店
                  〒015-0011
                   本荘市石脇字石脇53
                    TEL:0184-22-0536
                    FAX:0184-24-4558

ーーー ラベルより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ・古来より山内酒杜氏の口伝に曰く、
  おおたまあわは上酒の証なり

 ・酉元(もと)と蒸し米を一緒にしたものが醪(もろみ)です。
  発酵が進と醪の表面に筋泡が出来、岩泡、高泡、落泡と変化して最後に出
  来るのが玉泡です。「玉泡が大きい程良い酒になる」と杜氏の間では昔か
  ら伝えられてきました。当蔵では最大40cmの大玉泡を蔵人達が見てお
  ります。本醸造「大玉泡」は由利正宗の自信作です。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  ▼アルコール分:15度以上16度未満
  ▼原材料名  :米、米麹、醸造用アルコール
  ▼杜氏名   :高橋藤一
  ▼製造年月  :2001/12

 *川反のまるひこ酒店で買いました。前にも飲んだことがあったけど、
燗して飲みましたが、少しきつめ。

●4.金寶 うすにごり「初雪」 四合
  〜2002年特別限定酒〜

 
                   (有)仁井田本家
                  〒963-1151
                   福島県郡山市田村町金沢字高屋敷139
                      TEL:0249-55-2222
  ▼アルコール分:16度
  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼原料米   :自然米(無農薬・無化学肥料で栽培している酒米)
  ▼杜氏名   :佐々木昭七(南部杜氏)
  ▼製造年月  :2001年12月26日

 *福島の方から正月用の酒として送られてきたもの。ちょっと甘めでさらり
としていて、香りが高いタイプ。2本目でもっと寝かせるつもりだったが、色
が変化してきて心配になって飲んでしまった。寝かせたのはたった1ヶ月だか
ら、味は前回とそんなに変わりない。

●5.神亀 純米活性にごり酒「手造り」 一升 1,500円

 
                  神亀酒造(株)
                 〒349-0114
                  埼玉県蓮田市大字馬込1978
                   TEL:048-768-7115

    ▼アルコール度 : 17度以上、17.9度未満
    ▼原材料名   : 米、米麹
    ▼製造年月   : 2000年12月

ーーー ラベルより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 (保存上の注意)
 酵母が生きたまま、瓶詰めされていますので、必ず冷蔵庫に保存してくださ
い。常温で置いた場合、栓が飛び中身が吹き出すことがあります。

 (開栓時の注意)
 開栓前、絶対に振らないでください。また、アルミシールを切る前に同封の
ピンを栓の中に突き刺し、必ずガス抜きをして下さい。突き刺したピンを静か
に抜くと、液面が急上昇しますので、すぐにピンを刺し込んで下さい。液面が
元に戻るのを待ち、またピンを抜きます。この操作を数回繰り返して、完全に
ガスが抜けてから、開栓して下さい。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 *川反のまるひこ酒店の酒飲みの会の忘年会で引き当てた物。あの一時より
もガスが多い。栓が薄くできていて、画鋲でガスを抜くようになっている。
味は、2年物だからまろやかで超辛口でした。

●6.天寿 純米吟醸「ふりかえれば鳥海」生 一升  ¥1,000

 
                 製造元:天寿酒造(株)
                    〒015-0411
                     由利郡矢島町城内字八森下117
                      TEL 0184-55-3165
                      FAX 0184-55-3167
                    フリーダイヤル 0120-50-3165
                企画・販売:ふりかえれば鳥海販売グループ

ーーー ラベルより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ・霊峰「鳥海山」の懐に抱かれた矢島町。その静かな佇まいの中心にある「
天寿」は、秋田県では唯一の蔵元独自の酒米研究会を組織しています。その中
でも、鳥海山と真っ正面に向き合う南向きの小高い丘の棚田で栽培された、完
全無農薬栽培の美山錦で、ていねいに醸された純米吟醸しぼりたて生酒です。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ▼米生産者  :三浦 正美・佐藤 近美
    ▼アルコール分:17度以上18度未満
    ▼原材料名  :米、米麹
    ▼精米歩合  :50%
    ▼製造年月  :2000/1

 *これも川反のまるひこ酒店の酒飲みの会の忘年会で引き当てた物。20人
ぐらいの会合に持ち込んで飲んだ。味は、2年物だからまろやかで、感激して
いた。

●7.奥の松 特別純米「奥の松」 四合 1,000円
  ・「特選街日本一受賞酒」

 
                 奥の松酒造(株)
                〒964-0866
                 福島県二本松市長命69
                  TEL:0243-22-2153
                  FAX:0243-22-2011

    ▼アルコール分:15度以上16度未満
    ▼原材料名  :米、米麹
    ▼原料米   :福島県安達太良郡産米
    ▼使用酵母  :奥の松純米酵母 YA−201
    ▼精米歩合  :60%
    ▼日本酒度  :+−0
    ▼酸度    :1.4
    ▼製造年月  :2002/1

ーーー ラベルより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ・名水「安達太良山の伏流水」と「福島県安達太良郡産米」を100%使用
し、「奥の松純米酵母 YA−201」で醸した、すべてが地元の蔵人による
伝承の技。さらに味わいも新技術のバストライザーによる火入れ(瓶詰後殺菌
)を行うことにより、香りと風味を封じこめ、酒質が格段に向上しました。数
々の鑑評会で評価されている深い味わいをお楽しみ下さい。
 ・酒造りでもっとも大切な麹に、奥の松ならではの特別配合による「もやし
(麹菌)」を使用した特別純米酒です。大自然に語りかけながら醸し出された
酒は、澄み切った空気とナラやクヌギの林の中でゆっくりと熟成され、おだや
かな香りと奥深い味わいに、さらに磨きをかけた一品です。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 *
楽天の通信販売で、福島県鹿島町の「酒鋪なかの」で買った。「特選街日
本一受賞酒」
と言うことで2本買ったけれども、以外と軽いお酒。

                        Ksymbol

★利き酒写真集(アルバム風)

●秋田の酒蔵