■88 2000/1/11 雄和町 ふるさと温泉「ユアシス」
■89 2000/1/22 秋田市 八橋ユーランド温泉
■90 2000/2/5 角館町 角館温泉「花葉館」
■91 2000/2/5 岩手県雫石町 南網張ありね温泉(ゆこたんの森)
■92 2000/2/6 協和町 協和温泉「四季の湯」
■93 2000/2/13 秋田市 八橋ユーランド温泉
■94 2000/5/6 雄和町 ふるさと温泉「ユアシス」
■95 2000/7/24 田沢湖町 乳頭温泉郷「妙の湯」
■96 2000/7/27 岩城町 道の駅「港の湯」
■97 2000/8/28 鳥海町 ホテル「フォレスタ鳥海」
■98 2000/10/1 雄和町 ふるさと温泉「ユアシス」
■99 2000/12/18 西仙北町 西仙北ぬく森温泉「ユメリア」



 

《仕事》

 1.10/5〜7 神戸・大阪紀行

 *今年は珍しく、大型出張が有った。思いっきり遊んでしまった。

《私用》

 1.1/11    雄和町「ふるさと温泉」
 2.1/22    CIA−OFF 八橋ユーランド温泉
 3.2/5〜6   校友会ブロック会議 岩手県南網張温泉
         ・行く前に角館町「花葉館」、帰りは協和町「四季の湯」
 4.2/13    ピアノハウスコンサート 八橋ユーランド温泉
 5.5/6     雄和町「ふるさと温泉」
 6.5/23〜24 東京・蒲田
 7.6/10〜12 校友会総会 東京・蒲田
 8.6/18    新車ドライブ、西目・ハーブワールド・遊佐、十六羅漢紀行
 9.7/24〜25 田沢湖町 乳頭温泉郷「妙の湯」温泉
10.7/27    岩城町 道の駅「港の湯」
11.8/28〜30 鳥海町「フォレスタ鳥海」
12.10/1    雄和町「ふるさと温泉」
13.11/4〜5  校友会講演会 東京・蒲田
14.12/18   西仙北町 西仙北ぬく森温泉「ユメリア」

 *私用は、東京が3回で異常に多い。それ以外は、新車ドライブを除いて、
温泉である。これでもまだ、温泉が少ない気がする?!



■88 2000/1/11 雄和町 ふるさと温泉「ユアシス」 女米木湧き水汲み 私用
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 *我が家では、お茶や珈琲などの飲み水は、水道でなくて湧き水にしている。
だから2週間に一度くらい、雄和町女米木に水汲みに向かっている。そのつい
での入浴が多い。

 ●雄和町 ふるさと温泉「ユアシス」

■89 2000/1/22 秋田市 八橋ユーランド温泉 CIA-OFF 私用
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 研修用のWinBookと、モバイルを用意しました。
結して、ディスクトップは持っていきません。

 CD−RWに、My Documentsを焼いていきます。
その中を探っている内に時間が来るでしょう? 

 鯉の父さんに、一応礼儀?で出席要請書をメイルで送りましたが、
何の反応もありませんでした。

 と言うことで、4人が14時に、八橋ラドン温泉に集合です。

 
●秋田市 「八橋ユーランド温泉」
  ・住所:秋田市八橋イサノ2丁目16−29
  ・TEL:018-863-7811

 明日は荷物が多そうで困っています。一升瓶と四合瓶が各一本。
温泉入浴セット? WinBook+モバイル+デジカメ

鯉の父さんに、VHSテープと、CD−ROMを送りました
 会社からメイルしたら旨く行かないので、オープンメイルします。

 先日送りました「稲庭うどん」の重要な情報が手に入りました。それは
、我が社で制作/放送された番組です。東北各局にも同時にネットされま
したが、その中に新潟が入っていませんでしたので、VTRテープを送ら
せていただきました。

 CD−ROMは、こないだの越乃寒梅OFFのアルバムも入れました。
kionはただいま整理中ですが、一年分をシート上に並べてみました。
秋田のデータにこだわっていますので、あまり参考にならないかもしれま
せんが、ご覧ください。

               CD−Rのバージョンは毎度進化して
              5作目となりました

■90 2000/2/5 角館町 角館温泉「花葉館」
  校友会 北海道・東北ブロック会議 私用
+++++++++++++++++++++++++++++++++

********************************
 二日で3カ所の湯に浸かる
  岩手、南網張ありね温泉
 (ゆこたんの森)紀行 その1
********************************

2000/2/5(土)
======================

 *ある学校の校友会で、北海道東北のブロック会議が、今年は岩手県でやる
ことになった。ほとんど懇親会が目的である。

10:10 自宅を出発。南大橋から、御野場/御所野/秋田南IC経由で、
     協和ICで降りて、R46号線で盛岡方面に向かう。
11:15 角館温泉「花葉館」に着いて、まだ時間があると早速入浴。二年
     前の6月に一度来たことがある。そのとき、浴室名が二つあるので
、男湯と女湯が入れ替わるのかと思ったが、今回も同じ「葉の湯」だった。

 ●角館町 「花葉館」

12:00 昼にはまだ早いので、角館中心部に向かう。
12:15 途中、安藤みそ醸造店の駐車場でこれを少し書き込んでいる。腹
     も減ってきたし、書き込みを中断して店内に入り、なすの粕漬けを
買ってきて、角館の中心部に向かう。

12:40 ひさしぶりの角館で、一方通行にはまり、ようやくの思いで町役
     場前の七兵衛に着いた。ここはなにを食べても味が間違いない。こ
ってり味の肉味噌ごまラーメンを食べ、コーヒーもいただく。

■91 2000/2/5 岩手県雫石町 南網張ありね温泉(ゆこたんの森)
  校友会 北海道・東北ブロック会議 私用
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

********************************
 二日で3カ所の湯に浸かる
  岩手、南網張ありね温泉
 (ゆこたんの森)紀行 その2
********************************

13:15 コーヒーを飲みながら、網張りに2時半頃までに着きたいからと
     、時間計算していたら、そろそろ急がないと間に合わないことに気
がついた。何しろ、角館に2時間もいるのだ!! 46号線を北上する。

14:35 仙岩峠は全然雪がなかった。雫石から曲がって、天気が良くてよ
     く見える岩手山に向かって、真っ直ぐの道をひたすら走る。それら
しい建物が遠くから見えていて、それに向かって走っていたが、突然着いた。
後から分かったが、それは網張温泉だった。気がついたら、前に盛岡駅からき
たご一行さんのバスがいて、一緒に着いた。

   

  ●南網張ありね温泉(ゆこたんの森)
  〒020ー0585
  ・住所:手県岩手郡雫石町大字長山第二地割字猫沢3ー6
  ・TEL:019ー693ー3600
  ・FAX:019ー693ー3535
   *1999年4月1日オープン!!
  ・日帰り入浴
   ●営業時間  午前10時〜午後9時まで
   ●入浴料   大人 600円、小学生 300円
   ●大広間   大人 400円
   ●宿泊設備  和室12畳      5名 10、000円より
          和洋室        4名 10、000円より
          洋室Aツイン+ソファーベッド  3名 10、000円より
          洋室Aツイン 2名 12、000円より
          洋室Bシングル    1名 13、000円より
          洋室Cツイン     2名 11、000円より
   ★浴室の種類 ◎展望温泉「天の湯」4階 24時間
          ◎森の湯温泉「あねっこの湯」ひのき風呂、露天風呂
                「天ヶ森の湯」岩風呂、露天風呂
   ★泉質    ナトリウム(炭酸水素塩、塩化物、硫酸塩泉)を
          含む低張性弱アルカリ性高温線
   ★効能    アトピー性疾患、神経痛、関節炎、冷え性、
          慢性婦人病、皮膚症など

14:50 予定より早く会議が始まった。モバイルでメモを取り、ノートパ
     ソコンでPower Pointのデモンストレーションをやり、
デジカメで写真を撮る。文字通りパソコン漬け。

17:45 長い会議は終わった。ほとんどがツインの部屋に...私は、寮
     の舎監だった先生と同室になる。まずは、別棟の「あねっこの湯」
に向かう。露天風呂は扉一枚で湯殿が繋がっていた。今日、二度目の入浴。

18:30 懇親会が始まった。盛岡から、コンパニオンが二人来ていた。ほ
     とんどが、キノコを中心とした山菜料理である。
20:30 日帰り温泉の大広間に、二次会場で移動。ここでは、地元岩手の
     持ち込みの酒が出てきた。
24:00 二次会は終わったようである。あまり覚えていない。そのまま寝
     たようである。ある組は、2時頃まで3次会をやっていた。

■92 2000/2/6 協和町 協和温泉「四季の湯」
  校友会 北海道・東北ブロック会議 私用
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

********************************
 二日で3カ所の湯に浸かる
  岩手、南網張ありね温泉
 (ゆこたんの森)紀行 その3
********************************

2000/2/6(日)
======================

 7:15 起床、ぐっすり寝てしまって、同室の人が風呂に行ったのも知
     らなかった。慌てて、4階の展望風呂に入りにいく。天気が良く
、岩手山から雫石スキー場まで眺めがよい。宿泊客だけの、コンパクトな浴
室となっている。

 8:00 3階から2階のレストランで朝食。バイキングを適当にとるが
     、昨日の飲み過ぎが効いて、食欲がない。途中でやめて、コーヒ
ーを飲む。部屋に戻って同室の先生と話していた。何しろ私の舎監だった先
生だが、そんなに年は違わないから、話は弾む。

 8:50 そろそろ、一同フロントに集まる時間と、部屋を引き上げる。
     私はノートとモバイルの2台のパソコンを持ち込んだもので、荷
物が多い。そのまま駐車場の車に向かった。ロビーに戻ったら、昨日持ち込
んだ酒の精算をやっていた。ところが、全員集めたつもりが、一人分足りな
い。誰か忘れていませんかと呼びかけたが、誰も返事しない。しばらくして
、再度呼びかけて、初めて現れた。一同大笑い。

 9:00 ホテルの玄関前で、記念写真を撮り、バス/乗車と分乗して小
     岩井の雪祭りに向かった。ところが大変な人出で、駐車場に行列
。一同あきらめて、「手作り村」に向かうことにした。

 9:30 小岩井にみんな向かったのか、手作り村は空いていた。まずは
     、おみやげコーナーでいい酒を見つけた。煎餅の体験コーナーで
は、盛岡煎餅店のチーズ/ほうれん草/ピーナッツ厚焼き煎餅を買う。ここ
では子供の頃の懐かしい光景がいっぱいあった。煎餅焼き/鋳物型どり/鉄
瓶茶釜など...

11:30 私の提案で、盛岡駅前で冷麺を食べてから、解散することにし
     た。一同、駅前に向かう。何度も来ているので、道はよく分かる。
12:00 駅前について、乗用車2台が、駅南側の駐車場に入っていった
     。ところが、行けどもまだ先の案内ばかりで、一向に着かない。
着いたところがガード下で、1Kmはあった。引き返そうかと思ったが、折
角だからと受付に行ったら、遠いから安いんだと言われてしまった。一行は
なかなか来ないと待っていた。

 「盛楼閣」は、珍しく空いていた。8人で席について、カルビー/牛胆/
ロースと冷麺を頼んだ。焼き肉を食べ終わった頃に、冷麺がやってきた。私
は8回ぐらい来ているが、仲間の中には初めての人が多かった。食べ終わっ
た頃に一人足りないことが分かった。北海道の人がはぐれてしまった。

13:15 一同、駅に戻って呼び出しをかけてみたが現れなかった。花巻
     空港発17時だから、まだこの辺にいると思うのだが...諦め
て解散することにする。東京、青森、花巻の人は駅に向かった。福島、山形
の人を仙台の人が車に乗せていくことになった。1Km駐車場に歩いて戻る
が、なかなか着かない。ここは懲りた。やっぱり、いつも止めている「盛楼
閣」の後ろにしよう。

13:30 46号線をひたすら秋田に向けて出発。去年8月の栗駒山紀行
     の帰り以来である。その時も「盛楼閣」に来た。
15:00 この街道は、不思議と道の駅がない。トイレを借りに着いたと
     ころが本物の田沢湖駅だった。生保内バイパスを走るのも初めて
で、パーキング場で少し昼寝していた。

16:30 協和町が近くなってから、どうしても風呂に入りたくなって、
     国道から10Km離れた「四季の湯」に向かう。着いたら、協和
スキー場帰りの人が続々と入って、大変な込みよう。田沢湖スキー場下の「
水沢温泉」を思い出す。

 ●協和町 協和温泉「四季の湯」

17:15 一番込んでいるときに来てしまったようで、駐車場に帰ったら
     誰もいなかった。ここから自宅に6時頃帰宅と電話。13号線に
入ったら、車が多い。そこで協和の峠を過ぎてから、「出羽グリーンロード
」を雄和町平尾鳥方向に入る。県立運動公園とミネソタ大学の間の道から、
安養寺の道に入り、椿川の黒瀬橋で雄物川を渡る。

18:00 後はいつものコースで、楢田、小山、豊岩経由で新屋に着いた
     。当然、風呂にも入らず、荷物を整理してすぐに晩酌が始まった。

■93 2000/2/13 秋田市 八橋ユーランド温泉 ピアノハウスコンサート打ち上げ 私用
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 ●秋田市 「八橋ユーランド温泉」
  ・住所:秋田市八橋イサノ2丁目16−29
  ・TEL:018-863-7811

■94 2000/5/6 雄和町 ふるさと温泉「ユアシス」 範匡 秋田空港送り 私用
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 ●雄和町 ふるさと温泉「ユアシス」

■95 2000/7/24 田沢湖町 乳頭温泉郷「妙の湯」 義父・義母同行 家族 私用
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

**************************************
 ブナの原生林に囲まれた、緑が美しい
  乳頭温泉郷「妙乃湯」紀行 その1
**************************************

 *今回は、新車のドライブ記念として、旅行を計画した。八月下旬は鳥海方
面に2泊と決めていたので、今回は、それ以前の7月に、一泊で乳頭温泉郷に
した。前の日から、インターネットで角館/田沢湖方面を調べたのだが...

2000/7/24(月)
========================

11:20 分けありで、6人の予定が四人でこんな時間になってしまった。
     秋田南大橋から、御野場/御所野経由で秋田自動車道へ。これが四
車線化の工事で、凄い渋滞。短縮したつもりが、一般道と変わりない。協和I
Cで降りて46号線へ。

12:00 昼食時間が近づいていたが、この辺は道の駅もなければ、レスト
     ランもない。しばらくあきらめて、花葉館を過ぎた安藤味噌醸造店
で、トイレタイムとする。ここでナスからす漬けを買ってさらに角館町内へ。

12:20 警察署前の交差点をそのまま真っ直ぐ行きたかったが。その先が
     、一方通行で毎度迷ってばかりいるので、左に曲がって、武家屋敷
側から入り、役場前の「茶房 七兵衛」に入った。平日だけれども、我々と同
じ観光客のほかに、役場職員風の人も見えた。

13:10 4人で、稲庭うどんやそうめんを頼んで食べた。前に家族を連れ
     てきたことがあるレストランなので、前にこんなのを食べたと、思
い出しながら食べていた。食後、情報収集のため役場を訪れた。観光パンフは
あったが、目的の「新潮社記念館」はなかった。よっぽど役場職員に聞きたか
ったが、冷房の効いていない庁内なので、早々に引き上げた。

 田町方向の西宮家をを目指して、小道を曲がったら、昔仕事で来たことのあ
る「西宮家」の前に「新潮社記念館」があった。やっぱり今日は休館日で、諦
めて田沢湖方面に向かった。

15:00 このまま行くと、目的地に4時の予定が3時前に着いてしまうの
     で、途中時間調整で、コンビニやスーパーに寄ったが、やっぱり3
時に「妙乃湯」に着いてしまった。それでもまだ早いらしくて、部屋には通し
てもらえなくて、その後も風呂が工事中で、待たされどうし。

  

 
●田沢湖町 乳頭温泉郷「妙の湯」
  〒014−1201
  ・住所:秋田県仙北郡田沢湖町生保内字駒ケ岳2−1
  ・TEL:0187-46-2740
  ・FAX:0187-46-2207

16:00 ようやく風呂に入ったが、洗い場が狭いで、やっぱり湯治風。過
     去にこの手のは数限りなく入っているので、どおってことはないが
、家族は不満そう。内湯銀の湯は透明の単純泉で、外湯の金の湯は弱酸性鉄泉
(緑ばん泉)。その先には、砂防ダムを見渡せる混浴露天風呂がある。要する
に、風呂が男女5つ有ることになる。

17:00 湯上がりで、自動販売機からビールを買い、フロントからグラス
     を借りて乾杯。男3人で500ml2本も開けてしまった。

18:00 食堂で、懐石風の料理と、福乃友の特製大吟醸「妙乃湯」で乾杯。

20:00 部屋で休んでいたが、テレビもないし暇になってきて、やっぱり
     風呂へ。このテレビがないのが非常にいいのだが、息子には気に入
らないらしい。

21:00 年寄りは寝てしまって、部屋でやることがなく、息子とビールを
     飲んでいたが、それも飲み干してこうやってメッセージを書いてい
る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ここまでは、24日深夜まで書き込み。

2000/7/25(火)
========================

 6:30 朝日が窓に当たって、目が覚めた。温泉の熱気だろうか、布団を
     かぶっていて、大汗をかいていた。早速入浴する。朝日を浴びなが
ら、砂防ダムを見下ろす露天風呂は、目が覚める。

 8:00 ピアノのある洋室で朝御飯。ホームページによると、時々クラッ
     シクピアノの演奏会が開かれているという。こんなに朝から良い天
気なのに、開けた窓からは冷たい風が入ってくる。やっぱり高地で涼しいのか
? 懐石風で品数は多い、美味しさにつられ、珍しくご飯をお変わり。

 9:00 精算のためフロントに向かった。ホームページでカードが使える
     のが分かっていた。自分のホームページを紹介するため、名刺を出
したら、裏に書いてある勤務先で、ちのかがばれてしまった。

 9:20 温泉を引き上げようと玄関に向かったら、女将さんが送ってくれ
     た。ばれた勤務先のことで、失礼しましたと温泉名入りのお酒をい
ただいた。気を使わせてしまったようだ。玄関前で写真を撮って、蟹場温泉の
方向に向かいたかったが、女将さんの見送りにそうはいかず、いったん乳頭山
荘の方に向かってから引き返してきた。

 番組「温泉達人への道」で、思いでの温泉「大釜」「蟹場」「黒湯」を見て
回る。ところが蜂が多くて、怖がって車から降りられない。高原温泉駐車場に
着いたが、田沢湖がよく見えない。駒ヶ岳は昨日よりよく見えていた。駒草荘
の駐車場に場所を変えて、田沢湖を見てみたら霞んでいた。この後、大荒れに
なるとは...

 さらに山を下りながら、水沢温泉郷にも行ってみた。水沢温泉、青荷山荘、
水沢山荘の懐かしい温泉宿があったが、温泉街はひっそりとしていた。今は経
営が変わった観音様にも入ってみた。雪合戦をやったテニスコートは、建物が
建ち、駐車場になっていた。

 田沢湖畔に向かい、春山から左に曲がり、田沢湖キャンプ場・県民の森・ヨ
ットハーバー・スイス村・たつこ像・御座石神社と、蜂が怖いといずれも車か
ら降りずに眺めるだけ。

10:30 ハーブガーデンでは降りて、あまり天気が良くて、炎天下の園内
     には出る気がしない。西目のハーブワールドと同じで、1年間無料
で入園できる。しかし、規模は西目より小さいようだ。ここは隣のホテル「び
ゅうの森」と繋がっている。冷房の利いた体験ショップで、一同ハーブのソフ
トクリームを食べる。

11:30 昼食のため、よく行くドライブイン「宝風」に向かう。ところが
     、定休日で休みだった。しょうがなくて、田沢湖駅前・仙岩道路展
示館あたりのドライブイン・峠の茶屋と向かったが、どこも気に入らないとの
ことで、元のハーブ園に戻ることにした。

12:15 ハ−ブレストラン「サラート」で、賑やかにいろんなものが盛ら
     れた洋食を食べる。サラダとスープ・ハーブティはセルフサービス
で、来るまでにこれを飲んで食べて時間を紛らす。時間はいっぱいあると、地
ビールも飲んでしまった。ちょっと苦みの利いた味だった。外の湖畔を眺めて
みると、辺り一面暗くなってきた。雷が鳴ったかと思うと、あっという間に、
湖畔も見えなくなって、横殴りの雨の嵐となった。レストランの他のお客さん
も、唖然としてみている。食事が終わって、嵐が収まっても、雨は止まない。
しょうがなくて、ショップから傘を借りて、車に向かう。

14:00 田沢湖駅方向は、さっきの昼食場所探しで、さんざん走ったから
     、反対の西木村方向に向かう。道路には、さっきの嵐で折れた木の
枝が散乱していた。嵐の最中だったら、ぞっとするような光景だ。

14:45 お菓子を買うために、角館の「八田菓子舗」に向かう。昨日は休
     みだったけど、今日はやっていて、隣が樺細工の「八柳」だった。
クルミ餅風の「おばこ餅」や、サブレ・ミニケーキ風の「豆だんすか」を買う
。その後、角館納豆に向かったら、時間が遅いのかシャッターが閉まっていた。

15:15 コーヒーが飲みたくなってきて、「安藤味噌醸造店」で休憩。協
     和の46号線では、車が行列。13号線に入ったら、さらに込んで
きて、和田の手前で「出羽グリーンロード」に入って、雄和町方向に向かった
。平尾鳥から、運動公園・安養寺・椿川・黒瀬橋・小山・豊岩といつもの慣れ
たコースだ。

16:30 新屋の自宅に着いた。

■96 2000/7/27 岩城町 道の駅「港の湯」 女米木湧き水汲み 私用
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 ●岩城町 岩城アイランドパーク 道の駅「港の湯」

■97 2000/8/28 鳥海町 ホテル「フォレスタ鳥海」 家族 私用
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

****************************************
 夏休みを過ぎた平日は、どこも閑散!!
  フォレスタ鳥海紀行 その1
****************************************

 ミレニアムの今年は、夏休み家族旅行が2度企画された。子供達も大きくな
って、来年は就職でどうなるか分からないからである。一度目は一泊で田沢湖
町乳頭温泉郷「妙乃湯温泉」であり、今回の二度目は、二泊三日で鳥海町のホ
テル「フォレスタ鳥海」である。

2000/8/28(月)
========================

10:30 新屋を出発、日本海沿いの7号線を南下。途中道の駅「いわき」
     と、本荘のローソン・仁賀保のリカーショップ「すとう」に寄る。
ここで、飛良泉山廃生を買った。

12:00 昼食で、仁賀保のドライブインのつもりがなくなっていて、オオ
     マ回転寿司に入る。回転寿司は一同初めてだったが、ボックス席に
入って取り合って何とか食べた。

13:15 仁賀保高原の土田牧場(仁賀保町)着。昼食の直ぐ後だったが、
     一同、ミネラル牛乳を飲んだり、アイスを食べたり。またお腹いっ
ぱい。

-----「土田牧場」案内 始まり -----------------------------------------
 仁賀保高原で一番の人気スポットが、「土田牧場」。
ひばり荘から北に1キロほど行くとミルクハウスと書かれた看板があるのでそ
こを目印にするといい。小さい牧場ながら、なんと年間6万人の入場者があると
いうから驚き。
 経営者の土田さんはジャージー牛にこだわり、配合飼料を極力使わない牧草
飼育により、濃厚で芳醇なジャージー牛乳を生み出している。
 ここでのおすすめは、なんといってもジャージー牛乳をたっぷり使った濃厚
で味わいのあるソフトクリーム! 休日には列を作るほどの人気ぶりで、一度
は味わってみたい逸品。ほかにもチーズやヨーグルトなどの乳製品がそろって
いてこちらもおすすめ。子牛やウサギ、ヤギにでっかいセントバーナードにも
会える。
----- 終わり ---------------------------------------------------------

13:30 南由利原高原青少年旅行村(由利町)に着いたが、誰もいなくて
     、コスモワールドやパターゴルフ場など何処の施設も休み。あいに
く西に低気圧が来ていて、霞んで鳥海山も見えない。こうなると平日はだめか?

----- 南由利原高原青少年旅行村 案内 始まり ----------------------------
●南由利原高原青少年旅行村(由利町)
 ・スターハウス「コスモワールド」
 旅行村一帯を見渡す好位置に天体観察施設「コスモ ワールド」があります。
600mmジンデン反射望遠鏡を備えた本格的天体ドームをはじめ、40人収容の
リクライニング椅子付プラネタリウム、貸出用天体望遠鏡などを完備してい
ます。ドラマチックで美しい星空の世界をお楽しみください。
 ・サイクリングターミナル「やまゆり」
 大谷地池を望みながら、一周約10kmのサイクリングはいかがですか。こ
こでは、一般車のほか、子供用、二人乗りなど各種自転車の貸し出しを行って
います。さあ、Let’s cycling!  また、サイクリングのあとは
、レストラン「やまゆり」で食事をしながらおくつろぎください。高原ラーメ
ンがおすすめです。各種おみやげ、特産品もあります。
 ・ゆり高原ふれあい農場
 ここには肉用牛畜舎や堆肥製造施設、ヤマユリ育苗施設、管理直売施設など
があります。広大な敷地内にはほかに、みどりの広場、バーベキューハウス、
小動物園などがあり、まさに自然とふれあうにはピッタリの場所。春には桜ま
つり、夏には牧場まつりなど各種イベントも催されています。
 ・南由利原ゴルフ練習場
 自然の中での練習で、心も体もリフレッシュ。パターゴルフ場も有ります。
TEL:0184−53−2070
----- 終わり ---------------------------------------------------------

14:00 花立公園牧場に着いた。ここもやっぱり人がいない。そういえば
     、子供たちの夏休みも終わり、高校は先週から、小中学校は今日か
ら始まって、今朝会ったばかりだっけ!!

----- 花立公園牧場 始まり --------------------------------------------
●花立公園牧場(矢島町)
 ・周辺の観光地
鳥海山
標高2,236m、5号目まで車利用
 ・牧場の概要
1.土地面積:21ha
2.主な飼養家畜:乳用牛「ジャージー種」
3.ふれあいのための主な施設・器具
加工体験施設「ジャージーハウス」
散策ロード
パドック等
4.ふれあい牧場としての特徴
全国でも数少ない、ジャージー種乳牛の牧場として開設しており、
     牧場内パドックにおいて自由にふれることができる。
  5.牧場における畜産関係の体験・実習の有無
 ジャージーハウスを利用し、ジャージー牛乳を使った「アイスクリー
    ム」「バター」の加工体験ができる。
(事前の申し込み及び経費が必要)
  7.関係施設
1.入場料の有無:牧場内施設の入場は無料
2.駐車場:30台(無料)
3.レストラン:
近隣施設(定食、ラーメン、そば、うどん)
バーベキューハウス
4.宿泊施設:
スポーツ宿泊センター「ユースプラトー」
120人収容
TEL0184−55−2929
FAX0184−55−2921
宿泊料金 5,000円(子供4,500円)
バンガロー(4棟)
コテージ(10棟)
ログハウス(6棟)
矢島町役場商工観光課 TEL0184−55−4953
----- 終わり ---------------------------------------------------------

14:50 何のことはない、本荘から108号線で真っ直ぐ入れば最短距離
     だが、折角だからあちらこちら寄りながら来たわけだ。それでも3
時からというのにもう着いてしまった。でも直ぐは入れた。建物がなぜか、今
年2月に行った雫石の南網張温泉に似ている。

 ●鳥海町 ホテル「フォレスタ鳥海」

16:00 一休みしてから、さっそく入浴。ぬるぬるしたアルカリ温泉だ。
     露店風呂もあって涼しいのだが、誰も居ないのが寂しい。部屋に戻
って、ビールをいただく。それでも時間が余って、昼寝もした。

18:00 夕食、会席プランとして和洋懐石。フランス料理みたいに、一品
     づつ出てくるので、なかなか食事が進まない。

----- 献立 始まり ---------------------------------------------------
***** 献立 *****
 1.お刺身
 2.豚ヒレ肉のスパイス焼き
 3.和風オードブル
 4.お新香
 5.茶碗蒸し
 6.サザエのエスカルゴバター焼き
 7.アラの帆立味噌焼き
 8.煮物
10.鮪のステーキ
11.鯛のアンチョビソース
12.お吸物
13.ステーキ
14.そば
15.メロン
----- 終わり ---------------------------------------------------------

17:30 15品も出てきたので、1時間半もかかって夕食終了。お腹いっ
     ぱいだ!!
21:00 お腹が収まったところで、この日二度目の入浴。いきなり露天風
     呂に向かったら、外気の寒さで震え上がってしまった。やっぱり、
内風呂で暖めてからでないと...

22:00 部屋で飛良泉を頂きながら、この書き込みと日頃出来ない息子と
     の会話をしていた。
                    明日は、法体の滝に行く。

2000/8/29(火)
==========================

 7:00 起床。昨日の飛良泉が効いて、なかなか起きられない。
 7:15 朝風呂に向かうが、誰もいなかった。
 8:30 定番のバイキングの朝食。
10:00 ホテルの前で写真を撮ってから、法体の滝へ出発。ホテルのフロ
     ントに聞いたら、祓川からの途中から向かう道路は、現在工事中で
行けないとのこと。百宅(ももやけ)経由で向かうが、直根(ひたね)笹子(
じねご)方向で、かなりの距離がある。昔、難読地名に出てきたところが続く。

----- 法体の滝 案内 始まり -------------------------------------------
●法体の滝
 末広がりの荘厳な法体の滝は、一ノ滝、二ノ滝、三ノ滝からなり、流長100
m、落差57.4m。この滝は、鳥海山にその源を発しているにもかかわらず、
山頂に面して流れ落ちる珍しい滝として知られています。
 滝の上流「玉田(たまた)渓谷」には、約2.5kmにわたり散策道があり、
絶好のハイキングコースとなっています。また、渓谷には自然がつくり出した
「甌穴」があり、滝を含めて県の名勝及び天然記念物に指定されています。
 ■法体園地キャンプ場
 法体の滝の前に広がる 1万 7千平方メートルの園地。広い園地の中には、ブ
ナ林にたくわえられた清冽な水が引き込まれ、親水公園として親しまれていま
す。
 園地には、炊事場等のキャンプ設備もあり、滝を眺めながら自由にキャンプ
を楽しむことができます。
 春は新緑、夏は避暑、そして秋には紅葉と年間を通じて多くの観光客が訪れ
、鳥海町の観光拠点となっています。
----- 終わり ---------------------------------------------------------

11:00 百宅の中を、プールに向かうためのスクールバスが走っていた。
     着いたところは、合併したのか、廃校の中にプールだけが取り残さ
れていた。

11:30 法体の滝では、天気が良くて暑く、あの赤い橋の手前でかたずけ
     て、休憩所でかき氷だけ食べて帰ってきた。その後、蕎麦を食べる
ために東に向かったが、遠くて峠を3つも越えて、1時間もかかって着いたと
ころが、羽後町の弥助そばだった。

----- 西馬音内 始まり ------------------------------------------------
 秋田県の西馬音内(にしもない)という、ひなびた田舎町で、蕎麦を喰う。
狭い町だが、うまい蕎麦屋が3軒もある。1、2分歩いて、松屋、小太郎、弥
助そば屋と、はしごができる.蕎麦好きには,たまらない町だ。
----- 終わり ---------------------------------------------------------

12:30 橋のたもとで駐車場が狭く、大型のワンボックス車では入れなか
     った。仕方なく近くのスーパーに置かせてもらった。メニューが、
どんぶりからラーメンと広いのだが、全部出来なくて、全員定番の天ざるとな
った。

13:30 さっきのスーパーで義理の買い物をして、来た道を戻るが、西馬
     音内の町はあまり記憶にない。そしたら工事中で引き返したら、茨
島と同じマックスバリューのショッピング街があった。

●鳥海町考
 鳥海町は、名前の通り鳥海山の麓の町。メインの道路が東西に20km、南
北に6kmぐらいで、箱形に走っている。その箱から放射状に、矢島や羽後町
・雄勝町・祓川・法体の滝・丁岳と繋がっている。集落もその端はしに点在し
ていて、その間には峠もあるという、典型的な山村集落。従って、田舎度も可
成りのものだった。車も走っていないし、人にも会わない。合ったと思えばお
年寄りばかり。10年前の1990年に、ここに取材に来たときには、ある民
家に行ったら薪囲炉裏のかやぶき屋根で、どぶろくは出てくるは、帰り際の車
の窓からお酒が入るはで、可成り参った。今回も、特産品直売所で、安いから
とスイカや豆など沢山買ってきた。

15:00 広い町内を半周して、フォレスタ鳥海に着いた。ホテルの売店で
     、珍しい出羽の富士の大吟醸(地元限定発売)と、由利正宗の大吟
醸・大川清一写真集の「鳥海山」を買う。しばし、部屋で休憩。

16:00 里に下りたらあつかったもで、汗を流しに風呂に向かう。そして
     また、風呂上がりにビールをいただく。
18:00 二日続けて同じ料理はいやだと、若い人は洋食フルコース、年寄
     りは松花堂ミニ懐石で夕食。

                    明日は、雄勝町に抜けてから帰る。

2000/8/30(水)
========================

 7:00 起床、昨日は寝酒もそんなに進まず、すんなり起きられた。早速
     、朝風呂に行く。昨日の晩は行かなかったので、これで来て以来5
回目の入浴となる。

10:00 雄勝町方面に向けて出発。ややこしい道路で、鳥海山を背にした
     長方形の南西から入り、北東に抜ける。途中、昨日も寄った鳥海町
特産品直売所「ほっとランドちょうかい」で、特大のスイカや豆類を買う。1
kmほどの松の木トンネルを抜けると雄勝町で、下りの急坂と、急カーブが続
く。いくらも行かないうちに、旧鉱山入り口があった。

11:00 院内駅と同じ建物の院内銀山異人館には寄らずに、道の駅「おが
     ち」で休憩。ここから昼食に、去年も来た稲川町でうどんを食べる
ことにする。

11:45 湯沢市街を通らずに、高松から向かったので、七代佐藤養助に早
     く着いた。ここも時季はずれでガラガラ、こういのは歓迎だ。二味
天ざるを食べたが、去年も同じのを食べたような気がする。

12:30 まだ時間があるので、湯沢ICから横手のふるさと村に向かうこ
     とにする。湯沢に来るのも久しぶりで、沿道を懐かしく眺めていた。
13:00 横手のふるさと村に着いたら、入り口の様子が変わっていた。入
     村料が無くなったので、料金所が無くなっていた。各館に行って払
えばよいのである。ここは開村前から来ているので、よく知っている。お土産
コーナーは素通りして、伝統工芸館の1階だけ見る。エレベーターで3階まで
上がり、秋田県近代美術館へ。料金を払ってエスカレーターを探すが見あたら
ない。階段を上がればあるのを思い出して、ながーいエスカレーターに乗る。
あとから気が付いたが、エレベーターに誘導していて、誰もエスカレーターに
乗る人はいなかったのである。

 ●ふるさと村(横手市)秋田県近代美術館

15:00 お土産コーナーでは、牛乳屋さんのソフトクリームを食べたくら
     いで、大した物も買わずに引き上げた。しかし、酒コーナーでは「
まんさくの花」「雪の音」の金賞受賞酒が売られていた。横手ICから秋田南
ICまで、工事中のダンプが多くて、のろのろ運転でこれでは拘束道路だ!!

16:00 庭木や花に水をやるために、いったん家に帰った。3日も締め切
     りにしたため、家の中はサウナ状態。
18:00 茨島イオンの焼き肉・冷麺「ヤマト」で夕食。ここへ来るのは2
     度目である。盛岡が本店だけあって、どれもおいしい。

                      お疲れさまでした。

■98 2000/10/1 雄和町 ふるさと温泉「ユアシス」 女米木湧き水汲み 私用
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 ●雄和町 ふるさと温泉「ユアシス」

■99 2000/12/18 西仙北町 西仙北ぬく森温泉「ユメリア」 義父・義母同行 家族 私用
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2000/12/18(月)
==========================

 前の日の晩に、明日は温泉に行くとだけ言った。朝になったら、家族は
その気になっていた。雄和町に水汲みに行かなければならないことが分か
り、いつも行っている「ユアシス」は外して、大内町の「ぽぽろっこ」に
電話したら、個室が満員でとれなかった。そこで「アメリア」に電話した
ら、11時から3時までなら取れるという。10時半頃出発して、途中雄
和に寄ったから、着いたら12時だった。

 ●西仙北町 「西仙北ぬく森温泉・ユメリア」

 場所は、刈和野の13号線から跨線橋を越えて、北に3.5km程入っ
た、山の上にある。山の斜面に建物があるため、一階が受付で、エレベー
ターで3階が浴場で、その奥の別棟が部屋である。そして二階がレストラ
ンという、ややこしい構造である。

 まずはお風呂に入って、その後レストランでビールも頂いて、松花堂弁
当の昼食。部屋に戻っては、しばらく昼寝していた。帰る間際になって、
二度目の入浴。そのときに、露天風呂の隣に打たせ湯があるのを発見!!
 露天から、雄物川を眺め易いように、仕切が所々開いていた。こういう
アイデアも珍しい。塩泉だが薄目で透明である。もしかして循環では?

 帰りは、強首方面でなくて、13号線を向かったら、いきなりバイパス
の工事中だった。さっき、温泉の途中でくぐってきた道路が、途中まで完
成していて、角館方面だったら使えるようだ。大曲方面へはまだ行けない
。そこを過ぎたら、OLDMANさんが住んでいる峰吉川だった。

                         Ksymbol