●1.天狗舞 石蔵仕込 純米大吟醸 「天狗舞」
●2.秋田晴 純米酒「川新(かわしん)」
●3.勇駒 大吟醸 「天品」
●4.田沢湖ビール
●5.天の戸 純米酒「醇辛」
●6.能代 特別純米 「喜一郎の酒」
●7.福乃友 白い純米吟醸生「春うさぎ」
8.大雪の蔵 純米 蔵元直詰生酒 「大雪の蔵」
●9.春霞 吟醸酒「春霞」
●10.秋田晴 大吟醸「酔楽天」原酒
●11.高清水 氷温 生貯蔵酒 「辛口」



 

 *CIA/インターネット同時アップロードになります。
と言っても、写真が無い分CIAの方が早いですが...

●1.天狗舞 石蔵仕込 純米大吟醸 「天狗舞」 四合 4,900円

 
                      (株)車多酒造
                     〒924-0823
                      石川県松任市坊丸町60番地1
                       TEL:076-275-1165

ーーー ラベルより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 天狗舞の石造りの仕込蔵は、加賀松任の田圃にたたずんでいます。本品は、
その仕込蔵で醸し育てた純米大吟醸を程良く熟成させたお酒です。しっかりと
したきめ細やかな旨みを持ち、お料理にも合わせられる力強いお酒です。

  ▼アルコール分 : 15.0度以上、16.0度未満
  ▼原材料    : 米、米麹
  ▼精米歩合   : 40%
  ▼原材米    : 特A地区山田錦
  ▼製造年月   : 2001/06
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 * 石川県金沢市のマル源酒店から通信販売で買った。少し甘めだったけど、
しっかりした味の酒だった。8/24の八幡平温泉紀行で飲んだ。

●2.秋田晴 純米酒「川新(かわしん)」 4合 1,300円

 
                     秋田酒造(株)
                    〒010-1631
                     秋田市新屋元町23-28
                      TEL 018-828-1311
                      FAX 018-828-1318

ーーー ラベルより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 初代蔵元川口新助の屋号である「川新」と、本家川口長吉の三番分家にあ
たることから「丸丁三」と言われていたことに因み、<屋号特別推奨>の酒
として命名。旬の山菜、日本海の海の幸にピッタリのまろやかな飲み口です。

  ▼杜 氏    : 永沢 祐三
  ▼アルコール分 : 14度以上、15度未満
  ▼原材料    : 米、米麹(山田錦・吟の精使用)
  ▼精米歩合   : 55%
  ▽甘辛度  ◎辛口 (甘口・やや甘口・やや辛口・辛口)
  ▽濃淡度  ◎やや淡麗 (淡麗・やや端麗・やや芳醇・濃醇)
  ▽このお酒のタイプ ○コクのあるタイプ
  ▽おいしい飲み方  ◎ロック〜ぬる燗
         (0〜5℃・5〜10℃ ・  室温  ・22〜23℃・50〜55℃)
         (ロック・冷やして・そのまま冷や・ ぬる燗 ・ あつ燗 )
  ▼製造年月  : 2001/6
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 *またも、酒蔵の「酔楽天」から買った。会社の女性社員から、元社員の
東京土産に何が良いかと相談されて、これの2本セットを薦めて、買ってきて
やった。まろやかでいい味だ!!

●3.勇駒 大吟醸 「天品」 一升 5,820円
     *限定品

 
                    勇駒酒造(株)
                   〒019-0700
                    平鹿郡増田町字中野64
                     TEL:0182-45-2190

  ▼アルコール分 : 17度以上、18度未満
  ▼原材料    : 米、米麹、醸造アルコール
  ▼精米歩合   : 40%
  ▼原材米    : 山田錦50%・美山錦50%
  ▼仕込水    : 奥羽山系の伏流水
  ▼アミノ酸度  : 1.0
  ▼酸度     : 1.4
  ▼杜氏名    : 秋田山内杜氏 藤井養一郎
  ▼日本酒度   : +5
  ▼酵母     : 秋田流花酵母(AK−1)
  ▼アルコール度 : 17.0度
  ▼製造年月   : 2001/06
  *賞 歴    : 仙台国税局長賞5回・秋田県清酒品評会賞6回
  *飲口     : 淡麗辛口
  *商品概要   : 酒造好適米「山田錦」と地元産酒造好適米「美山
錦」を40%精米して仕込、秋田流の長期低温醸造でゆっくりと醸した大吟醸
酒。華やかな香りとまろやかな旨味は酒どころ秋田の一品です

 *秋田市土崎港の三浦鎮吉商店から買った。日本酒度+5にしてはちょっと甘
めだけど、いい味を醸し出している。

●4.田沢湖ビール 330ml*4

 

                   わらび座
                  〒014-1192
                   田沢湖町卒田字早稲田430
                    TEL:0187-44-3988
                    FAX:0187-44-3983

ーーー 田沢湖ビール ホームページより ーーーーーーーーーーーー
 ◎KOLSH−ケルシュ
  ・アルコール分が比較的押さえられていて、ほのかに果実の香りが
し、すっきりとして飲みやすく、やさしい味が特徴のビールである事か
ら、ビールがあまり得意じゃない女性に人気なのが、このケルシュとい
うスタイルのビールです。
 色は明るい黄金色。とは言ってもみなさんが飲みなれているピルス
ナーのように透明ではありません。
 これは、上面醗酵ビールの特徴でもあるオリが混じっていることか
ら、少し濁ったビールになるためです。
 また、発泡性もさほど強くない事から、お腹が一杯になることやゲッ
プが出ると言う事も少ないため、ついつい飲みすぎてしまうビールとい
う事も言えるでしょう。
 ですから、ピルスナーのように喉越しではなくて、ビールの味自体を
じっくりと楽しむビールという事になります。
 お喋りをしながらゆっくりと飲むには最高のビールです。

 ◎WEIZEN−バイツェン
  ・このバイツエンの特徴は、独特の酵母によって醸し出されるフェ
ノールの風味(これがフルーツの香りを作り出す)とクリーミーな泡、
そして、滑らかな口当たりです。
 これは、原料に小麦を大量に使って、それを、ケルシュ、アルトと同
じ、古来からの醸造法である上面醗酵で醸造することで造り出されま
す。
 この誠に印象的なキャラクターを説明するのは、非常に難しいのです
が、大げさに言えば、日本人のビールという概念から大きく外れた味が
すると言っても良いと思います。
 グラスに口を付けたときのクリーミーな泡の感触。ちょっと粘り気を感
じるほどのなめらかな口当たり。ビールらしからぬバナナに似た香りな
ど、どれもこれもが初めての方には、ちょっと抵抗を感じるほどに衝撃
的に映ることでしょう。
 言いかえれば、このバイツェンに慣れてしまうと、市販のビールはつ
まらなく感じてしまうほど、個性的なビールであると言えます。
 日本人にとっては新感覚のビール。
 ビールの奥深さを知っていただくために、是非一度体験していただき
たいビールです。

 ◎PILSNER−ピルスナー
  ・田沢湖ビールが初めての方にお勧めするのが、このピルスナーで
す。
 ビールといえば、その美しい透明な黄金色。そして、スッキリとした
喉ごし。暑い夏や風呂上りの一杯がたまらない。と言う人は多いと思
います。
 そう、日本人がビールを思い浮かべる時、必ずと言っていいほど、こ
のピルスナースタイルのビールを思い浮かべているはずですから、味
はもちろん、喉越しにおいても大手ビールとのうまさの違いを、はっきり
とわかって頂けるはずです。
 このスタイルの特徴は、なんと言っても下面醗酵ビールが持つ、その
爽快な喉越しにあるといえるでしょう。
 ゴクゴクっと飲み乾し、プハーと声を上げる。
 最高級のピルスナーモルトとチェコ産のザーツ・ザーツというファイン・
アロマホップを使用した贅沢な仕込みによって醸し出された味と香り、
そして喉越しは、必ず満足していただけるはずです。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ◎さくら酵母−秋田県産桜天然酵母使用
  ・さくら酵母ビールは、桜の花から採れた天然酵母とブナの伏流水を使用
し、さらに古代米で色付けした、自然の恵み溢れる贅沢なビールです。桜は、
古代より日本人に親しまれてきました。桜の花の季節には、全国各地で桜を楽
しむ様々な催しが開かれ、多くの人々から心の花として愛されています。爽や
かで、華やかな香りの”キレの良い”ビールです。

  ▼製造年月   : 2001/08
 ・ホームページ:http://www.warabi.or.jp/beer/index.html

 ・全部で5種類があり、こんかい飲まなかったものに、
 ◎ALT−アルト
 ◎DARK LAGER−ダークラガー
があります。

 *田沢湖畔の酒店で買った。以前、温泉「ゆぽぽ」に泊まったときや、インターネ
ットの工場直送で飲みましたが、今回はさくら酵母以外は違いが分からなかった。

●5.天の戸 純米酒「醇辛」 一升 2,500円

  
                  浅舞酒造(株)
                 〒013-0105
                  平鹿郡平鹿町浅舞字浅舞388
                   TEL 0182-24-1030
                   FAX 0182-24-0708

  ▼アルコール分 : 17.0度以上18.0度未満
  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼日本酒度   : +7.0(辛口)
  ▼製造年月   : 2001年3月

 *六郷町・高良酒店から買った。2月に酒蔵見学で味見をしてきた物。3月
には生で飲んだけど、今回のは火入れした物で、これが絶妙の味。私は、こち
らの方が好きだ!!

●6.能代 特別純米 「喜一郎の酒」 一升 3,000円

  
                    喜久水酒造(合)
                   〒016-0804
                   能代市万町6−37
                     TEL 0185-52-2271
                    FAX 0185-54-1553

  ▼アルコール分 : 16.0度以上17.0度未満
  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼製造年月   : 2001年4月

−−− 高良酒店「郷のたより」より −−−−−−−−−−−−−−−−−
 ・喜三郎でおなじみの当蔵の息子さん喜一郎君がこの冬自ら造りに加わり、
純米を一本仕込んだ。にこにこ笑顔で、おっとりとした口調の彼に似たのか、
飲み口がスマートで品の感じる純米に仕上がった。ラベルにハンサムな彼の横
顔が描かれている。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 *これも、六郷町・高良酒店から買った。何の抵抗もなく飲めた。「喜三郎
」によく似ている。

●7.福乃友 白い純米吟醸生「春うさぎ」 四合 1,500円

  
                  福乃友酒造(株)
                 〒019-1701
                  仙北郡神岡町神宮寺字本郷野82−6
                   TEL 0187-72-4141
                   FAX 0187-72-4140

  ▼アルコール度 : 16度以上、17度未満
  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼原料米    : 秋田産 吟の精 100%
  ▼精米歩合   : 50%
  ▼製造年月   : 2001年6月

〜〜〜 入っていたお手紙より 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*飲む前にみてください*
*にごり酒は生きています、開栓には特にご注意下さい。
                          ・福乃友醸造元
▼ご注意
1.栓をあける前は絶対に振らないでください。
2.絶対に暖めないでください。(必ず冷蔵庫で保管してください)
3.下の方に、にごっている部分を混ぜる時は、このままキャップをゆるめて
から、ガスを抜き、その後ゆっくり混ぜてください。
4.半分飲んで残った時は、冷蔵庫で保管の上、出来るだけ早めにお飲み下さ
い。(フタに穴があいているので横にしないで下さい。)
▼飲み方
1.しぼったまんまの状態なんで、濃い! と思った時は氷を入れて飲んでも
いいし。
2.グラスに、クラッシュアイスを入れ、春うさぎをそそぐのです。炭酸がシ
ュワシュワして、ビールなんかいらね−−−というくらい、さわやかになれま
すよ。
▼何で”純米吟醸”のにごりかっていうと。
1.酒造米”吟の精”を50%磨いた、寒造り仕上げ甘ったるいにごり酒はイ
ヤだ...と言う本格派の酒好きの方へすすめるぜいたくなにごりです。
2.瓶の中で二次的に醗酵して、味が少しずつ変化しています。
▼お酒は生きています。
1.”生酒””しぼりたて!この”にごり”等は、「火入れ」といって、60
度ぐらいの温度での殺菌していない本生の状態なので、瓶の中で酵母が生きて
ます。
2.そのため「後醗酵」といって、少しですが、二回目の醗酵があります。
▼福乃友の純米造り
今、酒造りが終わって思うのは、食品全部がキッチリ造った本物の味と、化学
調味料でうまく味付けしたものと、ハッキリ二極分化してくるのでは、と思う
んです。私どもでは当然「純米」で勝負してゆくつもりです。でも、それはイ
バラの道となるでしょう。でも、どっちか選ばなければいけない時期となりま
した。
▼この酒を飲んでの感想又は、「冬樹」「亀の尾仕込み」の商品を出していま
すが、うちの蔵へのことでも何でも結構ですので、よかったらこの部分を切り
取ってFAX等で送り下さい。 一星邦彦(54歳)
〜〜〜 お手紙終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 *六郷の高良酒店から買った。3ヶ月くらい経ってから飲んだからか、
いつもほど甘くなかった。今回もEmailで感想を書こう。

8.大雪の蔵 純米 蔵元直詰生酒 「大雪の蔵」 一升 3,000円

  
                   合同酒精(株)旭川工場
                  〒078-8336
                   北海道旭川市南4条20-1955
                  問い合わせ
                   開発事業部
                  〒104-8162
                   東京都中央区銀座6−2−10
                    TEL:03-3575-2745
                    FAX:03-3574-6429

  ▼原材料     : 米、米麹
  ▼日本酒度    : +3.0
  ▼酸度      : 1.80
  ▼アルコール度数 : 18.5度
  ▼製造年月    : 2001年7月13日

−−−−− ホームページより −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ▼清酒「大雪乃蔵」の「酒造りにかけるひたむきな純粋さと、大雪連峰の
厳しくも慈愛に満ちた大 自然を感じる味わい」を小川東洲氏に表現していた
だきました。

●小川東洲氏プロフィール●
1928年北海道深川市に生まれる。 97年には大英博物館において日本書
家として初めて個展を開催。その作品は大英博物館・ボス トン美術館にも収
蔵されています。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 *楽天のオンラインで買った。北海道らしくあっさりした味で、美味しかっ
た。1998年に札幌で買った、同じ旭川の「男山」、あれも美味しかったな
ーーー

●9.春霞 吟醸酒「春霞」 一升 6,400円
   平成3年度醸造 土蔵熟成 〜10年秘蔵酒〜

  
                   醸造元 (合)栗林酒造店
                  〒019-1400
                   仙北郡六郷町六郷字米町56
                    TEL:0187-84-2107
                    FAX:0187-84-3570

                   販売元 高良酒店
                  〒019-1400
                   仙北郡六郷町六郷字米町58
                    TEL:0187-84-1006
                    FAX:0187-84-1106

  ▼原料米   :山田錦 100%
  ▼精米歩合  :55%
  ▼貯蔵温度  :常温(土蔵内)
  ▼原材料名  :米、米麹、醸造用アルコール
  ▼アルコール分:17.0度以上、18.0度未満
  ▼製造年月  :2001年8月

ーーー ラベルより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 このお酒は、100メートルほど連なる「一本蔵」と呼ばれる土蔵の、ほぼ
中央に位置する蔵で常温貯蔵されてきました。人の出入りがほとんど無いため
、室温の変化が小さく、貯蔵にはもっとも適した場所です。
 10年の年月が醸成した上品な熟成香となめらかな舌触りやほのかな甘みが
特徴ですが、同時に、形の崩れていない輪郭が、このお酒の強さのようなんも
のを感じさせます。
 10〜15℃ぐらいが飲み頃の温度です。
ーーー 終わり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 *「春霞」の隣、六郷町の高良酒店から買った。10年古酒で米の味がする
、少し濃いめのお酒。ちょっと値段が高すぎるような気がする。

●10.秋田晴 大吟醸「酔楽天」原酒 720ml 3,500円
     〜金賞受賞酒〜 限定品 第843番

  
                   秋田酒造(株)
                  〒010-1631
                   秋田市新屋元町23−28
                    TEL 0188-28-1311
                    FAX:0188-28-1318

  ▼アルコール分:17度以上、18度未満
  ▼原材料名  :米、米麹、醸造アルコール
  ▼製造年月  :2001年7月
  ▼名誉杜氏  :永沢 祐三
  ▼杜氏    :加藤  貢


 *日頃酔楽天をご愛飲の皆様にと、秋田市新屋 酒蔵「酔楽天」で一本だけ
分けてもらった。かなり限定のようで、一本以上は私でも出来なかった。火入
れ酒でも凄いのに、生と来るから、絶品の超限定酒!!

●11.高清水 氷温 生貯蔵酒 「辛口」 300ml

  
                     秋田酒類製造(株)
                    〒010-0934
                     秋田市川元むつみ町4−12
                      TEL 0188-64-7331
                      FAX:0188-63-9379

  ▼アルコール分:14.0度以上、15.0度未満
  ▼原材料名  :米、米麹、醸造アルコール
  ▼製造年月  :2001年7月

 *御所野イオンの「やまや」で買った。高清水には、これ以前に2種類ぐら
いのミニボトルがあったが、これは行けそうだ!!

                       Ksymbol

★利き酒写真集(アルバム風)

●秋田の酒蔵