*お酒の写真では、管理の都合上、漢字のファイル名を使っているため、ブラウザによっては表示されないことがあります。
●1.東洋美人 純米吟醸 「愛山」 一升
●2.秋田晴 はつしぼり純米酒「初ふね」 四合
●3.能代 吟醸純米「田身の酒」生 一升
●4.千代緑 発泡 本生にごり酒 四合
●5.飛良泉 山廃純米「蔵囲い熟成酒」 一升
●6.秋田晴 すり酉元造り 純米酒「ヨーイトナー」生 四合
●7.刈穂 純米大吟醸「銀千樹」 四合
●8.天寿 純米吟醸 「雪ごよみ」 (淡にごり生) 四合
●9.能代 活性純米吟醸「一時(いっとき)」 一升
●10.男山 純米大吟醸 「男山」 四合
●11.刈穂 純米大吟醸原酒(火入れ) 四合
●12.大七 純米「生酉元」 一升
●13.爛漫 本醸造 一升
●14.福乃友 純米吟醸ひやおろし 生「又右エ門蔵」 一升
2004年1_2月 宅外、在宅利き酒大会?
 *病み上がり以来、あまり飲めなくなったのだが、2ヶ月ほったらかしておいたら、こんなに貯まってしまった。最近、少し飲めるようになったからか?
 
●1.東洋美人 純米吟醸 「愛山」 一升 4,140円
 
                  (株)澄川酒造場
                 〒759-3203
                  山口県阿武郡田万川町中小川611
                   TEL 0838-74-0003
 
  ▼アルコール度 : 15.8%
  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼原料米    : 播州愛山
  ▼精米歩合   : 50%
  ▼日本酒度   : +5.0
  ▼酸度     : 1.3
  ▼製造年月   : 2003年9月
 
〜〜〜〜〜 つちたつ酒店ホームページより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★蔵の後継者・息子さん頑張っています
 島根県益田市に隣接する農漁業の静かな町にある蔵元さんがあります。早くから吟醸造りをしていて、現在は全量の約9割が特定名称酒です。酒質は、9号という酵母によるさわやかな香りと山田錦の上品な味わいのハーモニーがうまく調和しています。お酒造りに対する愛情や姿勢は必ずお酒の味にでると思います。この東洋美人は日本酒の悪いイメージを消してくれます。新しい日本酒の伝説を築いています。これからも目が離せないお酒です。
 
・超々限定のスペシャル酒!
 播州『愛山』を50%まで磨き上げた純米吟醸の生詰。利き酒した結果、さすが澄川杜氏、完成度の高い酒質でした。これは口では説明できない美味しさ、面白さ、個性が楽しめます。今までの東洋美人とイメージが変わります。『愛山』という酒米は、ほんと不思議な酒米と実感しました!
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *静岡県下田の「つちたつ酒店」で買った。こんな酒にはめったに会わない、絶品でした。
 
●2.秋田晴 はつしぼり純米酒「初ふね」 四合 1,166円
 
                     秋田酒造(株)
                    〒010-1631
                     秋田市新屋元町23-28
                      TEL 018-828-1311
                      FAX 018-828-1318
  ▼杜氏  : 永沢 祐三
  ▼アルコール分 :14度以上 15度未満
  ▼甘辛 : 甘口 やや甘口 やや辛口 辛口
                 ◎
  ▽甘辛度  ◎やや辛口 (甘口・やや甘口・やや辛口・辛口)
  ▽濃淡度  ◎淡麗 (淡麗・やや端麗・やや芳醇・濃醇)
  ▽このお酒のタイプ ○香り高い
  ▽おいしい飲み方  ◎ロック〜室温
         (0〜5℃・5〜10℃ ・  室温  ・22〜23℃・50〜55℃)
         (ロック・冷やして・そのまま冷や・ ぬる燗 ・ あつ燗 )
  ▼製造年月  : 2003年12月
 
〜〜〜〜〜 ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 一番最初の槽(ふね)より、しぼりだしたやや辛口淡麗の酒。人生の門出やハレの日に、親しい友人との海の幸三昧に、一献傾けたくなる全方位型の優秀酒です。
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *私の地元新屋の酒蔵「酔楽天」から買った。ささにごりです。2本買って、直ぐ飲んだのよりも、一ヶ月ぐらい置いてから飲んだのが発酵していて美味しかった。
 
●3.能代 吟醸純米「田身の酒」生 一升 4,000円
 
    喜久水酒造(合)
     〒016-0804
                    能代市万町6−37
                 TEL 0185-52-2271
                     FAX 0185-54-1553
 
〜〜〜〜〜 ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ★国民の「民(たみ)という字は農業文献によると、もともとは「田身」と書かれていたそうです。すなわち「たみ」とは、『田圃を耕す身』=農業従事者を意味します。「田身の酒」は『米を作る身の心の醸す酒』です。
 
  ▼アルコール分:16度以上17度未満
  ▼原材料名  :米、米麹
 
  ▽米栽培者 幸 坂   登
        渡 辺   博
  ▽杜氏   高 橋 良 吉
  ▽糀屋   伊 藤 清 一
  ▽精米   鍋 木 寿 多
  ▽釜屋   高 橋 繁 広
  ▽酉元屋  高 階 徳 夫
  ▽もろみ  橋 本 秀 雄
  ▽船頭   佐々木 重 春
        佐 藤   茂
        佐 藤 章 子
        平 川 登美子
        醸 蒸 多 知
  ▼製造年月 2003年3月
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *能代の大金酒店から買った物。久し振りにこれを飲んだ。有り難さが分かる、超美味です。
 
●4.千代緑 発泡 本生にごり酒 四合 1,000円
 
                   (有)奥田酒造店
                  〒019-2411
                   仙北郡協和町境113
                    TEL:0188-92-3001
                    FAX:0188-92-2799
 
  ▼アルコール度 : 15度以上、16度未満
  ▼原材料名   : 米、米麹、醸造用アルコール、ブドウ糖
  ▼杜氏     : 高橋辰之助(山内村)
  ▼製造年月   : 2003年12月
 
 *生協茨島店で買った。Kuro.さんお勧めの酒。そんなに甘くなくしっかりした味。
 
●5.飛良泉 山廃純米「蔵囲い熟成酒」 一升 
 
                     (株)飛良泉本舗
                    〒018-0402
                     にかほ市平沢字中町59
                      TEL 0184-35-2031
                      FAX:0184-35-2030
 
〜〜〜〜〜 ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 「飛良泉」は1487年(室町中期)の創業。銀閣寺が建立されたという
その年から五百有余年、厳寒の地秋田で小蔵ならではのきめ細かな手造りを
守り続けています。
 
  ▼日本酒度  :+4.0
  ▼酸度    :2.1
  ▼アミノ酸度 :1.6
  ▼原料米   :秋田県産 美山錦 100%使用
  ▼精米歩合  :58%
  ▼アルコール分:16度以上 17度未満
  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼仕込み水  :鳥海山系伏流水(硬水)
  ▼製造年月  :2003年10月
 
 淡い琥珀色の色調とふくらみのある酸味が特徴。頑固なまでに山廃仕込みにこだわる当蔵が、十分な熟成期間をとり、味の厚みや奥行きを存分に引き出した、存在感のあるお酒です。冷や、燗どちらでもお好みでお召し上がり下さい。
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *茨島の生協で買った。お燗をして飲むつもりで買ったが、殆ど冷やで飲んでしまった。山廃らしく良い味だった。寒い時には、こういうのをお燗で飲めるのは幸せを感じる。
 
●6.秋田晴 すり酉元造り 純米酒「ヨーイトナー」生 四合
 
                   秋田酒造(株)
                    〒010-1631
                   秋田市新屋元町23-28
                    TEL 0188-28-1311
                    FAX:0188-28-1318
 
〜〜〜〜〜 ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ・このお酒は、「酒屋唄を飲む会」の皆さんが、米を手洗いし、一番古い
造り方で酉元をすって、醸したお酒です。
 
  ▼第8回 秋田酒屋唄を飲む会 会員 42名
  ▼杜氏   : 加藤  貢
  ▼名誉杜氏 : 永沢 祐三
  ▼工場長  : 高橋 末吉
  ▼原材料  : 米、米麹
  ▼原料米  : 秋田県産 吟の精 100%
  ▼アルコール分  :18度以上 19度未満
  ▼製造年月 : 2001年4月
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *秋田市のまるひこ酒店から買った。忘年会に行けなかったので、超古酒を捜して貰ったら出てきた。超特価品。3年前の生なので、少し抜けた感じで、すっきりしていたが、でも美味しかった。
 
●7.刈穂 純米大吟醸「銀千樹」 四合
 
                  製造元:刈穂酒造(株)
                   〒019-1701
                   仙北郡神岡町神宮寺字神宮寺275
                  発売元:秋田清酒(株)
                   〒014-0801
                   仙北郡仙北町戸地谷字天ヶ沢83-1
                    TEL 0187-63-1224
                    FAX 0187-66-2277
 
〜〜〜〜〜 ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 「山家の富貴銀千樹」とは、山里にはこれといって格別誇れるものもないが、、雪をかぶって白銀のように光る山々の樹林の風情こそ素晴らしい宝物であるという意味である。
 「刈穂」の蔵本周辺の出羽丘陵の杉の樹林の雪景色はまさにこの風情であることから酒名を「銀千樹」とした。
 「漁夫の風流玉一蓑」とは、寒々とした川原にひとり釣り糸を垂れる、漁夫の簑に積もる玉のような雪もまた、風流の極みであるという意味であり、「刈穂」の蔵の裏を流れる雄物川の冬の一点景である。
 
  ▼アルコール分:16度以上、17度未満
  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼日本酒度  :+4.0
  ▼酸度    :1.7
  ▼杜氏名   :斉藤泰幸
  ▼杜氏流派  :秋田山内
  ▼製造年月  :2002年9月
 
 ・酒質の特徴:淡麗型の繊細な吟あじ、やわらかさの中にも、キリッと締まった舌ざわり。
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *秋田市のまるひこ酒店から買った。忘年会に行けなかったので、超古酒を捜して貰ったら出てきた。超特価品。2年前のだが、すっきりしていた。
 
●8.天寿 純米吟醸 「雪ごよみ」 (淡にごり生) 四合 1.350円
  〜しぼりたてにごり生酒/ささにごり〜
 
                    製造元:天寿酒造(株)
                     〒015-0411
                    由利郡矢島町城内字八森下117
                     TEL 0184-55-3165
                     FAX 0184-55-3167
 
〜〜〜〜〜 ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 このお酒は、東京農業大学短期大学部醸造学科で、撫子の花から採取された新酵母を使用し、天寿自慢の酒造好適米「天寿酒米研究会」産 美山錦 100%で醸し上げました。清んで華やかな香りと、純米吟醸ささにごりならではの、心やすらぐ味わいです。
 
    ▼アルコール分 : 15.0度以上16.0度未満
    ▼原材料名   : 米、米麹
    ▼原料米    : 天寿酒米研究会産 美山錦 100%
    ▼使用酵母   : ND−4 東京農大短醸分離株
    ▼製造年月   : 2003年12月
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *西馬音内の「えのもと酒店」から買った。撫子の花酵母(ND−4)を使用した、華やかな香りが特徴です。米麹を残し、淡くにごった旨味も楽しめます。
 
●9.能代 活性純米吟醸「一時(いっとき)」 一升 4,000円
    《喜久水吟醸純米にごり酒》
 
                     喜久水酒造(合)
                    〒012-0814
                     能代市万町6-37
                      TEL 0185-52-2271
                      FAX 0185-54-1553
 
  ▼原材米    : 秋田美山錦 100%
  ▼精米歩合   : 55%
  ▼アルコール分 : 18.0度以上19.0度未満
  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼製造年月   : 2003年2月
 
 *秋田市のまるひこ酒店から買った。去年の今頃買った物。約半年の真夏に開けたことはあるが、今回はOFF会用にとって置いたら1年にもなってしまった。開け方も工夫した。小さな千枚通しを買ってきて、アルミのキャップはそのままにして、その上からたたいて穴を空けた。いまのキャップは中身もプラスチックだから出来る。ガスも結構強かった。炭酸が少し抜けた感じはするが、あの味は忘れていなかった!!
 
●10.男山 純米大吟醸 「男山」 四合 4,860円
 
                  男山(株)
                 〒079-8412
                  北海道旭川市氷山2条7丁目
                  TEL:0166−48−1931
 
  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼アルコール分 : 16.0度以上、17.0度未満
  ▼アルコール度 : 16%
  ▼原材米     : 山田錦
  ▼日本酒度   : +5
  ▼精米歩合   : 38%
  ▼酸度     : 1.3
  ▼使用酵母  : 協会9号
  ▼アミノ酸度  : 0.8
〜〜〜〜〜 ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ●世界の[SAKE]です
 
  *純米大吟醸「男山」
 
 ・男山が、ここ20年来抱き続けてきた夢は「北海道で造る酒を世界の食卓に」です。この夢は日本酒がアメリカはじめヨーロッパ各国へ輸出され、世界の[SAKE]として認められてきていることで実現されつつあります。
 
 ・現在、日本は世界最長寿国となりましたが、そんな日本を作り上げた謎の一つに食文化にあり、その最良の友であり、パートナーが[SAKE]だったと気づいたのです。日本酒は今や地球を駆け巡っています。北海道から世界へ−男山はそのさきがけとなることを目指して邁進して参りました
 
 ・世界の酒造会社に先駆けて21年前から、数種の国際コンクールに出品してきたのもこのためでした。うれしいことに初出品から1年も途切れることなく金賞を受賞してきました。1997年度も世界酒類コンクールで金賞を受賞致しました。
 
 ・大雪連峰の万年雪の伏流水と、全国からえりすぐった酒造好適米を最高に磨きあげ、誠にぜいたくに搾り挙げた酒です。古式にのっとり、「寒造り」の醸法を重んじた逸品は国内はもとより海外でも最大限の賛辞をいただいています。
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *札幌雪祭りの帰りに、新千歳空港で買った物。五年前の登別温泉の帰り、札幌に寄った折りに西武から買った事があるので知っていた。これを札幌土産として、OFF会で飲んだ。とろっとしたワイン感覚の酒でした。
 
●11.刈穂 純米大吟醸原酒(火入れ) 四合 2,940円
 
                  製造元:刈穂酒造(株)
                   〒019-1701
                   仙北郡神岡町神宮寺字神宮寺275
                  発売元:秋田清酒(株)
                   〒014-0801
                   仙北郡仙北町戸地谷字天ヶ沢83-1
                    TEL 0187-63-1224
                    FAX 0187-66-2277
 
  ▼アルコール分:17度以上、18度未満
  ▼原材料名  :米、米麹
  ▼原材米   :秋田酒こまち
  ▼精米歩合  :40%
  ▼日本酒度  :+2
  ▼酸度    :1.3
  ▼杜氏名   :斉藤泰幸
  ▼杜氏流派  :秋田山内
  ▼製造年月  :2003年10月
 
〜〜〜〜〜 西木村の浅利酒店からのメイルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 15年の歳月を経て誕生した秋田県産酒造好適米「秋田酒こまち」。大粒で心白が大きく、上質の旨味のもととなる成分が豊富に含まれており、今後の秋田産清酒の原料米として期待が寄せられています。
 秋田酒こまちを刈穂流に仕込んだ、涼やかで奥深い香味と力強い後味のキレが特徴の純米大吟醸を火入れの状態でお届けします。
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *西木村の浅利酒店から買った。これもOFF会で飲んだ。さすがに刈穂、涼やかなふくみ香と奥深いまろみが特徴。
 
●12.大七 純米「生酉元」 一升 2,500円
 
                大七酒造(株)
               〒964-0902
                福島県二本松市竹田1-66
                 TEL:0243-23-0007
 
    ▼アルコール分:15度以上16度未満
    ▼原材料名  :米、米麹
    ▼製造年月  :2003年9月
 
〜〜〜〜〜 ラベルより 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ・日本酒の最も正統的な醸造法、「生酉元造り」に全国随一の実績を誇る大七の自信作。その群を抜く技術の蓄積から生み出された、深みある豊かなコクと、洗練されたキレの良さには揺るぎない評価があります。懐深くバランスの取れた上質の旨味は、いつでも料理を最高に活かしてくれるでしょう。約1年間しっとりと熟成した力強いなめらかさ、お燗での心が躍る味わい深さ。その普遍的な品質は、日本でそして世界で認められています。
 
 ・お酒のタイプ:奥深いコクのある中辛口
〜〜〜〜〜 終わり 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 *新屋豊町の藤田酒店で買った。燗をして飲むつもりだったが、冷やでも美味しくて、そのまま飲んでしまった。
 
●13.爛漫 本醸造 一升
 
                  製造:秋田銘醸(株)
                   〒012-0814
                   湯沢市大工町4-23
                    TEL 0183-73-3161
                    FAX 0183-72-3247
 
  ▼アルコール分:15.8度
  ▼原材料名  :米、米麹、醸造アルコール
  ▼原料米   :美山錦 30%/キヨニシキ 70%
  ▼精米歩合  :67%以下
  ▼日本酒度  :−2.0
  ▼酸度    :1.5
  ▼アミノ酸度 :1.6
  ▼使用酵母  :K−701
  ▼杜氏    :甲谷 利一
  ▼製造年月  :2003年11月
  *特徴 : 雪国の寒冷な気候と環境を酒造りに取り入れ、秋田米の美味しさを引き出しました。自然でまろやかな旨味とすっきりした飲み口の淡麗旨口本醸造酒。
 
 *ある人から貰った。燗酒として飲んだら最高だった。
 
●14.福乃友 純米吟醸ひやおろし 生「又右エ門蔵」 一升 3,360円
 
                  福乃友酒造(株)
                 〒019-1701
                  仙北郡神岡町神宮寺字本郷野82-6
                   TEL 0187-72-4141
                   FAX 0187-72-4140
 
  ▼アルコール度 : 18度以上、19度未満
  ▼原材料名   : 米、米麹
  ▼原料米    : トヨニシ
  ▼精米歩合   : 55%
  ▼日本酒度   : +1
  ▼酸度     : 1.8
  ▼杜氏名    : 鶴田 惣太郎
  ▼製造年月   : 2003年9月
 
 *西木村の浅利酒店から買った。甘さを抑えた、淡麗辛口で、いままでの福乃友にはないタイプ。どこがちがうのだろうか?
 
                            Ksymbol
利き酒写真集(アルバム風)
【楽天市場】日本酒市場
●秋田の酒蔵